
おはようございます、ひろです。
やっぱり、平日は時間もなく中々進まないですね〜。時間ばっかりかかります。それでは始めます。
新庄駅で、昼食をとり、不明のお金が口座に確認できたので、心当たりのある人に電話しまくり、時間は過ぎてしまいました。未だ解決してないですが。
結構長めだったのですが、人気店のラーメンと電話で2時間近く潰せました。
駅に戻るとまだ、とれいゆつばさいらっしゃいました。奥羽本線の普通列車とともにパシャり。
これから陸羽西線に乗って、酒田目指します。
一面真っ白、まっすぐな線路を雪深い中進んで行きます。北海道みたいですね〜。
酒田に到着〜。
これから乗る海里が、車庫から移動してます。ワクワクですね。
そうです、今回人気列車で、予約すら厳しい海里の数少ない(8席しかない)たまたま窓際の席取れたので、今回の旅になったんですよね〜。
E653いなほがホーム上に。いなほ標準色。
海里もホームへ。かっこいいなー、未来的。ハイブリッド気動車になります。きらきらうえつから、だいぶグレードアップし、リゾートしらかみのようです❗️
高級な感じ。
いいね〜
いいね〜。
こちらは、旅行商品専用車両
コンパーメント車両。
このようになってます。グループにいいですよね〜。
車両間の扉も高級です。
こちらは僕の乗る車両です。
リクライニングできる普通の座席。
グリーン車並みに広々快適です。800円くらい足せば、乗れるんですものいいですよね〜。
こちらは共有展望スペースです。
ダイニング車両。売店があります。
このような品揃え。
こちらを買いました。この紅茶、高いけどめっちゃ美味しかったです。
相変わらずの雪景色ですね〜。
鶴岡到着〜。
時間あるので、ちょっと撮影タイム。
羽越本線は、電化されてますが、村上以北は気動車です。しかも多分全車両がこの新型ですね。
笹川流れ付近。写真だけ載せます。どうぞ。
奇岩がいいですよね〜。
新潟到着〜。良き旅をありがとう😊
駅近くのホテルとりました。実は決められた苗字限定のプランとってしまいましたが、特別に値段そのまま、チェックアウト延長なしでオッケーしてくださいました。追い金払うって言ったんですが、感謝です。
部屋も広くしていただきました。
ダブルなんで、ベッドも大きい。
バスはいただけないです。お湯を自分で調節するやつです。つなぎ目から水漏れしてたので、締め直しもしました。
いよいよ夕飯。最初からたれカツ丼と決めてました。いつも、ドンキのビルにある政家にするのですが、駅近くにあったので、本家のこちらに。安定の美味しさなんですよね〜。
昼がまだ効いてるので、揚げ物を減らし黒毛和牛とカツのこちらにしました❗️
サラダセットに。まずまずの見た目。美味しそうです。
和牛もタレカツと同じ味付けですが、合いますね〜。柔らかくて美味しかったです。
以上で1日目終了です。お疲れ様でした。2日目も乗り鉄を続けます。
では、また。
ブログ一覧
Posted at
2022/03/01 05:27:37