
おはようございます☀
今年もあと4日、ブログもちゃんと毎日あげれば、31日で終わる予定です❗️今年の振り返りは来年頭か?無理やり31日に上半期、下半期共に上げちゃうか?やっぱり時間ないっすね。
さてさて、始めます。前回は倉吉で牛骨ラーメン堪能したとこでしたね。今回は、倉吉から出雲市への移動です。
歩いて倉吉駅に戻りまーす。
駅前にはこのようなオブジェが。
これは可愛い。ちょっと欲しいwwねこ娘が看板ねーちゃんに似ているw
ここは鳥取なのに、ニューヨークと同じイエローキャブがいっぱいいるww
ここからは快速特急のスーパーまつかぜで、移動です。キハ187系のこいつ、めっちゃ速いんっすよ。振り子式でカーブも減速せず走る走るww
指定席取って正解。2両しかないので結構混みます。
おーい事前情報で倉吉から出雲市方面乗る時奇数だと柱ないっていってわざわざ偶数から変えたらこのザマ。あのブログ嘘つくなよ❗️逆じゃねーか❗️念の為今参考にしたブログ見たら、やっぱりそいつの間違い。やられたな〜。
この列車も含め、次の列車も酔うとのことを聞いたので、いちを事前に飲んでおきます。
うーん、天気も良くいいっすね〜。
やはりスピード速く、制限がちょこちょこ入る。
宍道湖です。
松江で降りて、一畑電車で宍道湖の北側通って出雲市行ってもよかったっすね〜。でも特急料金勿体無いのでやめました。もっと計画に余裕があったら、そのルート組んでたんだけどな〜失敗。帰りまたここ通りますからね。
出雲市到着〜。
今回も快適でした♪
速かったぞ、見かけによらずww
山陰本線の主力ですね。以前これ、油断して乗ってたら気持ち悪くなりましたw
こやつもかなり速い❗️普通や快速で使われます。
隣に次に乗るやくもいらっしゃいました。
引退も2年後にする予定なんで乗っておかなくちゃいけませんね。また後で〜❗️
出雲市駅の外見も撮っておきました。
ここで出雲大社行っても良かったんですが、2時間くらいしかないので、食事を選択しました♪
一度お店無くなったんですが、リニューアルしたんですね〜。店名とかも変わってます。
やっぱり、出雲と言ったら、割子そばっすよね〜。
メニューです。
色々あります。
こんな限定品も。
さっきラーメンも食べたので、手打ち三色割子そばにしましたー❗️以前きた時も同じメニューでしたが、生のうずらの卵がどれかに乗ってたんですよね〜経費節減か?相変わらずコシがあって美味しい蕎麦でした。
今回は短いですが、ここで切ります。旅も後半に突入して、出てくる列車も残り少なくなってきました。まー毎回メインと言えるくらいの列車なので、お楽しみに〜❗️
絶対大晦日までに終わらせますww
ではでは、ご飯炊くの忘れたひろでした〜ww
ブログ一覧
Posted at
2022/12/28 07:30:05