
おはようございます☀
最近乗り鉄が続いております。っていうか、そういうキッカケが多いだけですがねww
今回は、いよいよカルマンギアが車検の時期を迎えまして、早めに出しに行くことにしました。ついでに乗ったことのない路線を帰りのプランニングに入れました。1/19の話です♪
土曜日に帰ろうと思ったのですが、疲れてしまって朝、神栖を出発して宇都宮に向かいます。
シートカバーを外し乗り換えてすぐ出発しました。
お店に到着〜
いよいよチョップトップのビートルは売れたようです。
新しい車も入荷したみたいです。
このタイプ3ですら、200万円台半ばくらいまでいきますからね〜VWの相場もだいぶ上がりましたよ。
高年式もそう。流石に300は超えないですけどね。これは中々いい仕上がりしてますね〜。
帰りは電車で帰ります。毎度の深谷駅。
JRで熊谷に移動します。
お昼を気になっていたこちらの店で食べます♪熊谷うどんのお店です。熊たまやさんです。
カウンターのみの小さなお店。
七味は自分で配合します。もちろん出来上がってるやつもオーダーできます。
作ってみましたが、よくわかりませんww
来ました〜武蔵野うどんのつけ汁タイプです❗️
甘めなつけ汁でいい感じでした。七味がよく合う。
薬味はこんな感じ。
うどんはコシがありますが、そこまで強くなく喉越しが良いです♪
食後は甘いものが欲しくなりこちらへ💁
電車内で食べることとします。
秩父鉄道で寄居へ移動です。元東西線の車両ですかね?
短い区間ですが、結構しますw
何度も乗ってるのですが、熊谷〜寄居間だけ緑化できてませんでした。
寄居から東武線に乗りかえ〜懐かしの8000系です。
小川町から乗り換えてさらに南下。
前乗った時油断して東松山のみ取れてなかったので、ようやく緑化できますねww
さらに乗り換えた列車は池袋でTJライナーになる車両でした。
なのでロングシートではなく快適なシートでしたね。
無事東松山ゲットです❗️
今回の真の目的はこの越生線であります❗️
越生到着〜。ですが、次の八高線の接続が悪く1時間以上の待ちです。
ようやく来ました。
途中駅からでしたが、着席できました。まー2駅ですがww
高麗川到着
川越線です。川越線も緑化できてないので、ちょうどいいです♪
しかし1駅取り逃しました⤵︎
川越で乗り換えて大宮へ〜
普通列車で帰ってもバスないので、新幹線とバスで帰る方向にしました。電車賃もグリーンに少し足すだけで新幹線乗れるので。タクシー代より安いww
夕飯はカニチャーハンの店にしました。久しぶりです❗️
ライブ感ある感じ❗️
半熟卵のかに玉チャーハンにしました❗️旨し♪
E5が来ました。
時間間に合ったので、より速いやまびこで帰ろうかと思ったら、ちょい満員です❗️これはだるいので見送り🥱
安定のなすのにしました。
空いてます❗️
ほとんどの人が宇都宮で下車です。宇都宮住んでると結構快適に電車移動できるんですよね。新幹線も普通電車も10両以上で長けりゃ15両17両ですからね。
バスは遅い時間だとちょっとだけ離れたバス停です。でも5分もかからないですがねw
到着したら安定のマロンのお出迎えです。抱っこしてますww
下ろせば足に絡みつくし
移動すればついてくるしwwかわいいやつめww
今回の移動はこんな感じでした。
以上で終わります。次回は南房総ハイドラドライブです❗️
ではまた。
ブログ一覧
Posted at
2025/02/21 12:34:18