
おはようございます☀
本日はようやく晴れ間が出てきましたね♪足車のライフディーバはエンジンルーム内に水が入りやすく、キュルキュルなりやすいんですよね〜。なんとかしたいですね、ベルト古くないのに。
さてさて、お友達のご要望もあり、那須方面に行ってきました。3/30の話です。
この日も神栖からの出発になっちゃいました。
とりあえず宇都宮へ〜
ひと通りマロンの世話をして車乗ろうとして、ボディーカバー外したら、めっちゃ黄砂と花粉で汚れてました。ちゃんと洗車してカバーかけないとダメですね。
那須に行くので、やっぱりカルマンギアで行かないとですねw
集合場所の千本松牧場へ〜❗️
本日の参加者は、左からナベさん、ヤスさん、10号ホームランさん、菜っちゃん、自分です。当初ヤスさんは参加が厳しかったのですが、車の整備が終わったとの事で、きてくれました。ありがとうございます😊
やっぱり朝からソフ活ですよねwオープンに合わせてインです♪
アフォガードにしました。ほろ苦大人テイストです。
ソフクリなう♪
アイスを堪能した後はこちら💁
源三窟に来ました〜。実は初めて。
おー楽しみです。
しかし、小部屋に呼ばれて、入る前に長めの講義を受け勉強しましたww途中で眠くなってしまったw
いよいよ入っていきます。
ここは短い洞窟ですが、いろいろ人形とかあって、足尾銅山のような楽しみ方ができます。
洞窟ってわくわくしますよね〜
リアルな展示です♪
狭い❗️
歴史館的なものも併設されてました。
この鎧はかつて亡霊が写ったとか❗️
楽しんだ後は、お昼です❗️以前釜彦は行きましたが、今回はこばや食堂に❗️開店すぐにインしたので、並ばずお店に入れました♪
着丼❗️
こちらの方がより焼きそばっぽい濃いめの味付け。向こうに比べ、焼きそばらしさがありますね〜旨し❗️
チャーハンはみんなでシェアしました。旨し❗️
さて、お次は通り道にあるもみじ谷大吊橋寄ってみました❗️
車とコラボ❗️
いい景色ですね〜
で、また移動です。ここで、みんなの車、写真撮ればよかったっすね〜すごく広々として、いい道でした。
食べた後は運動しないとねってとこで、木の俣渓谷に来ました。ハイキングでもしようと思います♪雪が降ってましたよw
来て思いました。多分小学校の時林間学校でここ来ましたね〜。川遊びした記憶あります♪
すごい透明度です❗️ムービーで撮って、スクショしました❗️
熊が実際出たっていう道をハイキングです。
折り返し地点の吊り橋です。
高所恐怖症のヤスさんは、苦笑いで下が見れずひやひやな感じでしたww
景色がいいです♪
整備されてて歩きやすいですよ〜
魚は全然いないんですよね〜
中々景色が良く、いいハイキングでした❗️新緑の時にまた来たいですね〜♪
歩いた後は移動してスィーツタイムです♪
Nasu Satie Cafeに来ました。
お腹いっぱいだと言っていたヤスさんは、トイレに行ったら食欲戻り2丁食いですwwすごい👍
僕は夢のラズベリーケーキと
エチオピアモカにしました。
少々お高い値段っとなっておりますが、雰囲気もいいし那須なので仕方ないですかね〜
ご馳走様でした❗️次回は後編お伝えします。
ではまた。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/04 07:34:24