
おはようございます☀
生活乱れてはないのですが、起きる時間が多少遅くなり家でやる事が多くなったおかげで、ブログをやる時間が全然作れなくなってしまいました。あと1時間早く起きればいいんですけどね〜、目覚ましでなく自然に起きたいんですよねww
さてさて、まだブログに方は5月のお話。今週末も出かける予定なので、ブログを進めます。
ふと、またへぎそば食べたいな〜美味しいお米食べたいな〜っと思い、越後湯沢にハイドラやりながら行ってきました。5/28の話です。
今回はこの辺りを緑化して行きたいと思います。何回も行ってるのに真っ白なのが気に入らなかったww
今回の相棒も通勤/ハイドラ専用機のライフディーバで❗️もう15万5千キロもいっちゃいましたねwwノンターボで非力なとこ以外は気に入ってるんですけどね。もう少しパワーが欲しいw
さて、南回りは嫌いなので、空いてるしダムサンデー参加する時のルートで。日光宇都宮道路を行きます。
なんか平日の方が車がいるかも🚗
出発時間が遅かったのでもうお昼の時間です。久しぶりに丸美屋による事にしました。
懐かしいなぁ〜。レトロ自販機の聖地ですよね。
いつものひもかわうどんをいただくことにしました。多分ここにしかないですよね?
はいきました。
食べ応えがあって好きです😊いつもここくるとひもかわは食べますね〜w
今回は中も人がいたので、外のテーブルで。
やっぱり足りないので、昼を新潟で食べる予定でしたが、こちらも💁
定番のハムチーズ❗️相変わらず旨し❗️
早々に後にし、先に進みます。
バシバシ取っていきますよ。
関越に乗り、新潟目指します。
いざ日本一のトンネルへ入っていきます。TTRSの時に一回通っただけなので、もう6年ぶりくらいっすね。
ゲット❗️
バッジももらえました〜❗️
新潟に入ると雰囲気も違う感じがします。
湯沢で降りていきます。
車が少ないw
目的はこちら💁お蕎麦屋さんです。
こんな感じで走ってきました。
駐車場はこんな感じで、今回は第一駐車場に停めました。いつもは電車でくるから歩いてですがね。駅の目の前です。結構人気なので要注意です。
お店はこちら💁へぎそばの中野屋さんです。
メニュー表
囲炉裏があって雰囲気いいですよね。1人で来るとここに案内されます。
天ざる蕎麦です。へぎではないですが、へぎと同じふのりをつなぎとしたお蕎麦です♪
天ぷらもボリューム満点です❗️
僕はつゆを汚さないために刺身や寿司同様蕎麦の方にワサビをつけて食べます。
喉越し最高、旨し❗️
芋類はあまり好きではないので先に消費w
舞茸も昔は好きでなかったのですが、1人でぷらぷらするようになってから食べるようになりましたね。旨し❗️
蕎麦湯で締めてごちそうさまでした♪
まだお腹には余裕もあるので、ちょっくら駅の方へ。
とりあえずここで一旦切ります。では、後編へ続きます。
ではまた。
ブログ一覧
Posted at
2025/07/18 08:21:35