• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

デザインが新しく古く見えない。

デザインが新しく古く見えない。ターボ車であればおすすめです。ノンターボなら都会の街乗り専用という事であれば、コンパクトで視認性も良くデザインも古くないのでいいと思います。郊外のスピード出せる道や、山登りは不向きですね。
Posted at 2025/10/18 00:34:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年10月14日 イイね!

【グルメ】 ブログに組み合わせにくかったグルメ詰め合わせ。

【グルメ】 ブログに組み合わせにくかったグルメ詰め合わせ。おはようございます🌞

何してる?見てる方はご存知だと思いますが、自分の車が燃えてしまって、やらなくてはいけない作業が増え、おまけにディーバが今日車検だのバタバタしております。
本来なら本日埼玉にあるマイショップに出向き、消防とショップの方と立ち会いの元検証していく必要があったのですが、お願いして、立ち会わずに済むことになりました。あぶね〜。

さて本日はストーリーにはできない飯屋を紹介していきます♪

まずは【自家製麺 オオモリ製作所 鶴田店】。比較的家の近所なんですが、こちらはいけてませんでした。今は3店舗ありますね〜。豚の〜は2店舗あります。名前は違えど土浦の名店龍介です。


こちらの店舗の内装も小洒落た感じですね。こちらの店舗は全部セントラルキッチンで解凍する、茹でるだけなので、経験浅いアルバイトでも店を回せれるんですよね。それでも完成度は高いので、行ってしまいますw


海老つけそば注文しました。最近はいつも海老ですね〜。鶏だけだと途中で飽きるというのもあるんですけどね。


こちらはメインの鶏のつけ汁です。


海老汁は別添えになったんですね❗️これはいいです。途中まで海老なしで食べれるので、2つの味を味わえますね。


麺は相変わらずの自家製麺で美味い😋


途中で加えて一気に海老風味です♪クセになるので、ぜひ行ってみてください。


お次はある日のびっくりドンキーモーニング。


またおかわり自由なアイスコーヒーにしましたよ♪


ミニマムおろしそバーグディッシュにしました。朝からやってるんですよね〜。価格も1000円以下なので小さいですが、満足度高いです♪


当然2杯目も。ちなみにアイスコーヒーは2種類あるので、どちらを選択しても大丈夫です。なのでおかわりする時は、毎回違うのにします❗️


陽西通り沿いにある【麺々市場】です。岡島製麺所直売店です。朝9:00からやってます。


こちらの看板が目印。


店内は小さめですが、いつも空いてます。土日はどうだろう?でも混んでないと思いますよ。


メニューはこちらです。製麺所なので、麺類中心で餃子もありますよ♪




焼きそばAセット目玉焼きトッピングにしました。スープ餃子付きのやつです。


うん、餃子もなかなかですね。


肝心の焼きそばはもちろん宇都宮のソース、大塚ソース使用なので、バリバリ宇都宮焼きそばですね。太麺で美味しいですよ♪


後がけ用のソースもあります。


お土産コーナーもありますよ。手軽に味わい方はどうぞ。


こちらは上三川町(かみのかわまち)にある、【チャーハン専門店 こう米】です。旧4号線沿いにありますが、この辺りは美味しい店が乱立してるので、迷いますね。


駐車場は10台ちょっとは置けますが、狭いので注意が必要です。


メニュー表







着丼。いつもはホルモンガーリックチャーハンなのですが、この日はノーマルのこう米チャーハンにしました。唐揚げセットです。


専門店だけあり、牛の旨みが出てて美味しいチャーハンです♪


唐揚げが箸休めになります❗️中々です♪


新しくできた【松屋 宇都宮細谷店】です。モーニングで来ました。ここはドライブスルーがないので、店内が混んでますよ。おまけに駐車場も狭いので、いつも満車。宇都宮環状線沿いなので、アクセスいいんですよね。ただ、ここは出入りが、狭くて周りの交通量も多いので、かなりしにくいですね❗️


ソーセージエッグWに小鉢は国産とろろにしました。


なんか普段家で食べる飯と変わらんww


とろろは血糖値も下げる効果あるし、口がさっぱりするので好きですね。松屋は国産とろろです。


味噌汁は豆腐なし。


海苔はまさかの焼き海苔でした❗️これは味付けにして欲しかったなぁ〜。


でも安い❗️これであれば満足です♪


こちらはよく紹介する【麺栄 王様のラーメン】です。牛骨スープの店ですね。肉増しにしたので、お肉たっぷり。今回は初挑戦の塩あっさりにしました。


麺とかそのほかは変わらないですが、塩なのでより牛を感じて、少々くどいかもしれません、醤油ラーメンは好みではないのですが、ここは醤油の方がいいですね〜。



以上で終わります。またブログもぼちぼち再開しますので、よろしくお願いします🙇

ではまた。
Posted at 2025/10/15 08:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

【ハイドラ 乗り鉄】 未乗車区間を乗りながら、ハイドラ活動♪ 後編

【ハイドラ 乗り鉄】 未乗車区間を乗りながら、ハイドラ活動♪ 後編こんばんは〜

やべーやべー色々後回しにしてたらどんどんやる事増えて大変な事に❗️ブログもやらなきゃだし、今光回線ないから家でPC使えないし、そのためにネカフェ行かなきゃだし。中々予定通りにいかないっす。とりあえずブログやりましょう。

さて、8/16の話の続きです。高尾山口駅到着のとこからです。


何やら騒がしかったので、向かってみたら、この日はお祭りだったようです❗️


その中心の氷川神社に行ってみました。


好物の屋台が〜❗️


たこ焼き買っちゃいましたよ〜w


で、帰りはMt TAKAO号だったのですが、まーたアホだよ。定番のこの席です❗️いい加減にして❗️京王さんよ‼️


絶対外人さんきついはずよ。窓ないし。僕も諦めて携帯いじってましたよ。


明大前で降り、緑化のために井の頭線乗車です。


吉祥寺まで来て折り返しww


下高井戸で降りて


初乗車でもある東急世田谷線です❗️路面電車のようで違う専用軌道です。乗ってみたかったんですよ〜。


固定式で同一方向を向くスタイルの電車です。そんなことも知らず乗ったのですが、先頭車両で進行方向向きに座れました。


宮の坂駅では昔の世田谷線の車両が置いてありました。


面白かったです。三軒茶屋で乗り換えです❗️


全然見たことない車両っす。田園都市線を二子玉川まで。


大井町線乗って大岡山。


最後は目黒線で不動前駅へ。全くの知らないとこだw


目黒なのに便器には湿布が捨ててあった。マナーの悪い奴はどこにでも居ますね。


実はこの駅でみん友のnonpaさんと待ち合わせでした❗️なんでも美味しいラーメン屋に連れてってくれるとのことで、その後もハイドラ営業を浅草まで送りながらやってくれるってことで、大変ありがたいと同時に申し訳ないっす。


コインパーキングに停めて(土曜なのでめっちゃ安かった❗️nonpaさんもビビってたw)向かいます。奥様も実は一緒に乗っかってましたww


こちらです💁私は存じてなかったのですが、かづ屋という老舗のちょい有名人気店だそうです。数々の弟子が卒業してったようです。


席も無事確保でき実食です。


ラーメンはひじょうにオーソドックスの醤油ラーメン。これが基本という感じですね。しかし猫舌の僕はキツかったww超熱いです。


ルーロー飯。初めて食べましたが、八角の効いた角煮丼という感じですね♪


餃子は値段もびっくりですが


中身見て納得。肉がぎゅーぎゅーですよ❗️こんな肉肉しい餃子は初めてかもですね。


途中味変して(フライドオニオンかな?)完食しました。こちらはnonpaさんの奢りで、ほんとありがとうございます😊なんか申し訳なくてなりません。


途中目黒不動尊。


車をピックアップして、いざ浅草へ。緑化できないとこを伝えて、そういうとこ中心に回って浅草行ってくれました。


途中久々にマリオカート見ましたよ。


ありがとうございました。いっぱい緑化できました❗️


お別れして帰ります。こちらはリバティーです。


珍しい葛生行きでした。


僕が乗るのは帰りもスペーシアです。


まじでバブルの特急ですごく快適なんですよね〜。


グッバイ東京❗️


っと思ったらハイドラ急におかしい。


みんカラもおかしい。勘弁してくれよ〜。


全部おかしい。


で、再開したのは春日部あたりから。まー途中はすでに緑化してるから関係ないですけどね。


みん友さんも居ましたがハイタッチできず。(まだおかしくて)みん友さんなのに緑ではなくオレンジになってます。


ヤスさんはこの日も福島走ってましたね〜w


帰りはいちご電車でしたw


平日ではないので、深夜バスの運行もなく


帰りも歩きです。タクシーも勿体無いですからね。JR宇都宮駅ならタクシー乗っちゃうんですがね。(ここは区画整理してるとこで空き地ばかりです)


帰り母校の脇通ったら、なぜか敷地内だけめっちゃ風強いっていう現象が起きてました。実は僕は幽霊見るほどではないらしいけど、寒気とかそういったもので感じることは多い体質らしいww


今回の動きです。






ここらはnonpaさんのお車で徘徊したとこです。


以上で終わります。ではまた。
Posted at 2025/10/09 23:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

【ハイドラ 乗り鉄】 未乗車区間を乗りながら、ハイドラ活動♪ 前編

【ハイドラ 乗り鉄】 未乗車区間を乗りながら、ハイドラ活動♪ 前編おはようございます☀

なんだなんだ、今日は雨じゃないのか?朝からめちゃくちゃ晴れててカルマンギア運転したいじゃないか❗️とりあえずやらなくてはいけない事がある程度終わったら、お出かけでもしようかな〜。とりあえずブログやらないとですね、まだ8月だからw

さてさて、時々東京周辺を乗り鉄しながらハイドラやりたくなっちゃうんですよね〜。今回は、乗る機会の少なかった、京王線、東急線を中心に乗っていきたいと思います。鉄道が詳しく慣れてないと厳しいルートですが(途中で色々臨機応変に対応が必要)、なんとか頑張っていきたいと思います♪

夏も後半8/16の話です。

お盆で土曜日なので、バスのダイヤが日曜日と同じか少ないくらいで、5時台の運行もなく6時台も乗り遅れるくらいの時間しかなかったので、駅まで歩いていきます。歩けるけど20分くらい歩かなきゃいけないので、だるいんですよ。


いつも車で通ってる道を歩くのはこんなにだるいのかww早朝とはいえ暑いですよ🥵


ようやくここまできた。飲み屋街の泉町を抜けます。


とりあえず間に合いました。今回は東武宇都宮駅から出発します。


いつもの列車で栃木へ向かいます。(正確には新栃木で乗り換えて、特急停車駅の栃木駅へ。昔は新栃木止まりが多かったのですが、朝晩以外は今はほぼ南栗橋行きです。)


いちごカラーのスペーシアで浅草向かいます❗️JRに飽きたので最近は時間かかっても東武を結構利用しますね。


快適な座席です。


昔はここから音楽流れてたんですよね〜。今はそのスィッチも面影ありませんね。


旅のお供です。


浅草到着〜。浅草駅名物の隙間ですね❗️浅草駅は曲がってるので、隙間がめっちゃ空くんですよ。広いとこはボードを出してくれるので、安心ですよ。


道路の隙間に建つ浅草駅❗️


浅草駅、スカイツリー、アサヒビール。The浅草の景色ですね❗️


なんか朝ごはん食べれるとこあるんだろうって、そこまで食欲なかったですが、こちらへ💁


綺麗な店内です。外国人も1人客、家族など様々な方が利用されてますね。


朝蕎麦セットで❗️


地下鉄乗り継いで新宿へ〜


あーここの朝食にすればよかったな〜京王線はほとんど乗った事ないからあまりわからないんですよね〜。


いくつか指定席券売機あるのですが、場所によって買えるものの違いがあったり、めんどくさいです。基本、次発車の列車しかチケット取れず、今時席も選べません。ネットなら選べるかもしれませんが詳細はわかりません。


今回は京王線乗りまくるので、乗り放題チケットとライナー券です。まーでも私鉄なので安いですよ〜。


最初に橋本向かいますが、こちらでは行きません。


こちらはMt TAKAO号ですね。


こちらは特急京王八王子行き。


乗るのはこちらの京王ライナーです。


休日なのでガラガラです。この列車はライナーで動く時だけ座席が進行方向向きます。コンセント、カップホルダーもついてます。


選ばれた席は


こんな窮屈な座席でした❗️この座席はカップホルダーなしです‼️


空いてるのにこんな狭いとこでイラつくので、席移動しました。車掌が来て言われましたが、購入されてれば、空いてるので、どちらの席でも良いですよとの事でオッケーいただきました❗️そりゃそうですよ。何を好き好んであの席に。こっちは乗り鉄で乗ってるのに。


実はさっきの新宿駅のお店でおにぎり🍙2つ買っちゃったんですよね〜。


着々と取っていきます。


快適ですね〜。


橋本到着〜会社の研修以来ですね。


折り返していきます。


多摩センターに戻りました。降りたのは初めてかも。


歩いて乗り換えます。


はい、小平から引っ越した後にできた、多摩モノレールに乗っていきます。初めてです。


モノレールって乗る機会ないからワクワクします😀今まで乗った中では、ビルの間を速度出して走るシアトルのモノレールが1番怖かったですがねww


とりあえず終着駅まで行ってお昼です❗️今回は珍しく計画してなかったのでマックです。時間が読めないから、予定が組みづらかったです。


月見だっけかなぁ〜美味しかったですよ。


戻ります。


玉川上水まで戻ります。


そこから拝島へ〜。初めてのスマイルトレインです♪


八高線で八王子まで移動して、徒歩で京王八王子に移動します。こうでもしないと利用しないですよ京王八王子なんてw


本線がある北野まで移動します。


そして高尾山口へ〜


久しぶりの高尾山に到着〜❗️


空いません、今回は淡々と進めた感じになっちゃいましたww乗ってるだけなのでww

では次回後編、お楽しみに〜❗️


Posted at 2025/10/08 10:28:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年10月07日 イイね!

【オフ会】 モビリティリゾート茂木花火オフ❗️ 花火編

こんにちは〜

ストーリー編に引き続き花火編行きます。これの前にストーリー編がありますので、そちらも併せてご覧ください。

今回は前よりも迫力もなく、カメラも初にiPhone15での撮影でうまく撮ることができなかったので、さらっと流してくださいねw























































休憩☕️















































休憩☕️2






















































はい、こんな感じでした。花火も連発が全然なくて、カメラも変にモードが切り替わったりでうまく撮れませんでした、すいません。

では以上で終わります。また❗️


Posted at 2025/10/07 13:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆうちゃん0209 さん、よかったですね❗️しかし年式の割に綺麗ですよね〜。そーいやヤスよろは参加しない?」
何シテル?   10/18 21:57
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
56 7 8 91011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SNJ_Uさんのトライアンフ スピットファイアー・マーク3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 01:19:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation