こんばんは、イライザです。
先日お話しした、竹末食堂イベントを火曜日行ってきました。今回は、Akira's Dayです。スタッフのアキラさんが、毎月オリジナルの料理を提供してくれる特別な日です。もちろん通常メニューもあります。
今回のアキラさんの提供するのは、アキラ流ビビンバです。

ラーメンは前回と同じこってり。唯一無二の味、うまい。安定してますねー。そして今回のTwitterと写真は異なったが、ビビンバである。最初は言われた通り肉を混ぜず食します。うまいです。ラーメン屋と思えない仕上がり。
そして、肉を混ぜます。おっ、アキラワールドになってきました。カレー風味の焼肉でした。ちょっとカレー風味が強めですが、完全にオリジナル感つよめです。カレーもビビンバに合うもんですねー。
金曜日はこちら。宇都宮にもありますが、牛タン欅栃木店です。半年前くらいにできました。チェーン店なんでしょうかね。プライベート感強く、カウンターもあるので、たまに利用させていただいております。
今回は牛タンとタンシチューのセット、サイドでとろろつけました。
とろろはだしをかけるタイプで、さらさらで、うまみがきいておりうまいです。自分は最後の締めでとろろごはんにして食べます。牛タンは、前回は特選を食べてましたので、今回は期待してなかったのですが、柔らかくておいしいですね!これで十分です。シチューは、トロトロに煮込まれており、口の中でほろほろ溶けます。
そして昨日ですが、午前中仕事で栃木市にいたので、宇都宮に戻らずそのまま一路埼玉東松山へ、車のマフラー相談へ。
一時間くらいで着きました。TTRSのワンオフマフラーの相談に行ったのですが、予定より予算がかかることが判明し、しばし断念。その場で預けられる準備万端だったんですが。時間も空き、心もすっぽり空いてしまったので、最近、アバルト595購入された先輩に会いに行こうと電話したが、つながらず断念。途方に暮れてる中、そうだ、めだか屋近くにあったよなと検索。富士見市にありますねー。行ってみましょう。
約一時間で到着。うなとろふぁーむさんです。ここでいいのかって入り口ですが入ってみます。
いらっしゃいました。圧倒的な飼育量で、全部しっかり見たら一日かかりますね。下の感じが全部で三つもあります!凄いですね!
結局店主さんと話し込んで、夜8時までいました。今回は、繁殖した子供用の桶三つと、三色ラメ(ペアで15000円)を3ペア買いました。あっスポイラー買えたな....。まっいいか、めだかは早めに揃えないと、時間がもったいない。子供の三色ラメの出現率を聞いて、多少値は張るが、購入に至りました。1ペアサービスで結局3ペアで30000にしていただきました、店主さんありがとうございました。下は、戦利品。
すっかり夜で、8時まで話し込んでしまいました、すいません店主さん。
帰りは、地元のスーパーで買い物頼まれてたので、宇都宮着いてから飯にしました。
飯は、またラーメンですが、博多ラーメン万々におじゃましました。こちらは夜遅くまでやっており、本場博多に負けないとんこつラーメンを提供してくれるお店です。濃厚なのに臭みなくすっきりして、なおかつ本場を思い出させる博多ラーメンで、うまいです。
ついでに一口餃子300円
うまいけど、高いかなー。宇都宮人としては日ごろから餃子食べてて一人前200円台で食べてる身からして、300円台に乗るとえっって思ってしまいます。一口餃子ですからなおさら。
そしてやっぱり替え玉。高菜とにんにくを入れ、別な味で堪能、ごちそうさまでした。
最後に地元スーパーにて。今旬な奴です。
比較的客層のいいスーパーなのですが(ちょっと高めなので)、モラルのない人多すぎですね、最近日本人は身勝手な人が多いと思います。みんなで、モラル意識高めていきましょうね、日本がだめにならないように、では!
Posted at 2019/03/03 19:11:30 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記