• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

【Audi TTRS ツーリング オフ会】634's TTRS復帰記念オフ

【Audi TTRS ツーリング オフ会】634's TTRS復帰記念オフおはようございます、ひろです。

昨日参加された皆様お疲れ様でした。事故も起きず終了することができました、ありがとうございます。
今回は、634さんのTTRSがひとまず戻ってきたということで、お祝いを兼ねて開催致しました。634さんと面識ある人とみんカラで繋がりがある人で開催致しました。参加者も多く、途中から近場でぼくのみん友さん、あと納車ほやほやの方も交えて開催致しました。


朝から天気はひじょうによく、オフ会日和でした。僕は、車で参加できない、えむさんが電車で来るというので、まずはJR宇都宮駅へ迎えに行きます。

髪型が変わって最初えむさんがわかりませんでしたww無事ピックアップして一緒に行く人と待ち合わせのため、都賀PA目指します。

ライダーブイさんすでにご到着❗️まぁ僕も早く行ったのですが。3人で少し歓談してました。


ペータローさんが到着して3台で向かいます。


らっさん、すぺちあーれさん、c5360122さんには、スペシャルな車で来ていただきました。左から600LT、458スペチアーレ、ロータスエヴォーラS。ありがとうございました❗️


僕も主催で忙しく皆様とお話ししてばかりで、写真も中々撮ることできず、食事前は、これしかありませんww

駐車場でメニューを決めていただきある程度できた段階で、呼ばれ中に入りました。お店もみん友さんでオフ会に慣れており手際よくやっていただきました。ありがとうございました。

で、今回別なの頼もうと思ったのですが、前回と同じ上うな重を。やっぱりうなぎ食べたくなりますね。


こちらは、お店のご好意で提供していただきました。うなぎのヒレの唐揚げ。


ナマズのお寿司


ひじょうに美味しかったです❗️ありがとうございました。

本題の634さんのTTRS拝見。鈑金の様子を。んーー確かにずれてますね。もう一度戻すべきですね。でも、久しぶりに見れてよかったです。


お次はこちら、軽井沢でお世話になった、T by Tさんがなんと、TTクワトロSlineからTTRS購入されました❗️しかも納車された時と違い、グッとかっこよくなってました❗️車高も落とし、ホイールも20インチにグレードアップ。羨ましいです。しかもプラスの方で中は、カラードレザーシート❗️
これからもRS堪能して下さい。


そしてわざわざ乗ってきていただいたスーパーカー軍団。しかも普通のではなく、600LT、458スペチアーレ、エヴォーラSというスペシャルなグレードです❗️


しかもご好意で座らせていただきました。らっさん、ありがとうございます❗️高級素材でできた内装でも運転に無駄のない機能美。らっさんは、高級オーディオをオプションで入れたみたいですが、マクラーレンでは珍しいそうです(奥様談)。納車したてで、液晶パネルにはまだカバーも付いてました❗️すごい。気を遣ってしまう内装におどおどです。






そして、こちらはスペチアーレ。マクラーレンの後にこちらに乗ると、ひじょうに乗りやすい。ただ、TTに比べるとボディは大きいので取り回しは気を遣いますね。こちらも乗る機会が、ないので貴重です。ありがとうございます❗️すぺちあーれさんとは、なんども会って、1年くらい付き合いあるのに、そういえばFは初めてですね❗️


お二人ともありがとうございます。粗相もあったことも深くお詫び申し上げます。

8J


8S、ロータスエヴォーラS、458スペチアーレ、マクラーレン600LT、RS6、A7


19台25名プラス1匹wwの方に参加いただいてありがとうございます。

お次はプチツーリングということで、茂林寺へ。台数多いのでルートが簡単なとこしか行けませんww


分福茶釜で有名な茂林寺へ。多数のたぬきがお出迎えをしてくれます。








ここでは同世代のように10歳の子供とポケモンを熱弁するナオジンさんが印象的でした❗️ww


お次も簡単に行ける道の駅はにゅうへ。ソフトクリーム期待していた方、なくてすいませんw

そしてこちらで解散。お疲れ様でした❗️


で、僕はいつものようにツーリング後のいつものラーメンをいただいて帰りました。




ご参加いただきました皆様本当にお疲れ様でした。トラブルもありましたが、モラルを持って楽しくやりましょう❗️

ありがとうございました❗️

皆様また近いうちに❗️

僕はまた、3/8群馬に出没します。強面の車たちとww

ではまた❗️


Posted at 2020/02/25 06:48:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!2月10日でみんカラを始めて1年が経ちました!

みなさんのおかげで、無事みんカラを始めて、1年迎える事ができました。みんカラ自体は、15年前くらいから利用はさせていただいたのですが、登録してからは1年です。

みんカラはただ単にネット内にいるものでなく、オフの状態でも大いに生かせるところが、いいところではないでしょうか?僕もそもそもみんカラ始めた理由は、実際に、同車種のオーナーに会ってみたい、ツーリングとかしてみたいという気持ちからですね。それが、この1年で大いに生かされました❗️なんか出会い系みたいですねww

全ての始まりは、Tさんという方からのお誘いでした。なぜイニシャルかというと、理由不明で一方的に、僕のみん友さんとともにフォロー外されたのでww
まぁどうでもいいですけど、感謝はしてるので。僕のみん友さんには大体ばれてしまいますがねw

それではざっと、みんカラ始まってからのオフ会ツーリング等を紹介します。個人的に会ったのとかは省きますね!

3/23 TT東北ミーティング


4/13 TT関東ミーティング


4/14 みんなの俱楽部 長瀞下仁田ツーリング


4/28 TT新潟ツーリング


4/29 TT山形プチミーティング


5/5 みんなの俱楽部 北茨城ツーリング


5/25 TT猪苗代湖ツーリング


5/26 FMM(フリーモーターミーティング)初参加


6/23 みんなの俱楽部 沼田さくらんぼツーリング


7/13 TTビーナスラインツーリング


7/28 TT軽井沢ミーティング


8/3 TT避暑地栃木ツーリング


8/25 FMM参加からのTTひんやり栃木ツーリング


9/8 みんなの俱楽部 大笹牧場ツーリング


9/22 FMM参加


10/13 みんなの俱楽部ボーリング大会


10/19~20 東京ベイコートお泊りオフ


11/3 みんなの俱楽部 紅葉磐梯吾妻スカイラインツーリング


11/4 FMM参加


11/16 TT福島ツーリング


11/17 TT福島2次会ツーリング


12/21 みんなの俱楽部 お台場クリスマスクルーズ


12/22 FMM参加


12/31 みんなの俱楽部忘年会オフ


1/19 FMM参加


1/25 田沼ナイトオフ


1/26 みんなの俱楽部新年会スケジューリングオフ


2/1 那須みん友さん納車オフ


2/2 北関東茶会参加


大変充実した1年でした!

これからも、また1年よろしくお願いします!

では、また。
Posted at 2020/02/12 07:42:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月10日 イイね!

【Audi TTRS 日常】だらっと1日

【Audi TTRS 日常】だらっと1日おはようございます、ひろです。

限定ブログはしてたのですが、全体公開ブログさぼり気味だったので、ちょろっと。

昨日から僕は3連休中です。ついに時間も空き、オイル交換のタイミング、11月からできず2000キロもオーバーしちゃいましたww

朝、店に電話して繋がらず。これで3度目ですよ、繋がらないの、店変えようかなって、さすがに思いましたよ。それで朝、所用をこなした後、直で店へ❗️

無事作業できるようです。社長が、マイカーを搬入❗️なかなか自分の車が動いてるのを見ることも無いですからね〜。このお店、所さんのバイクも売ってます❗️右端に写ってるやつ。ほすぃー♪(´ε` )


今回もオイルは、Moty's M110 5-40。M111は、勿体無いのでやめておきます。峠ぐらいはこれで十分です( ̄∇ ̄)これでも、フィルター込みで2万弱くらいですからね。


作業中、店をぶらぶら。


基本販売店ですが、元ディーラーマンがやってるお店なので主にVW、Audiの販売、カスタマイズをやってくれます。DCplusなどは、総輸入元でもあります。是非どうぞ〜。




展示車拝見。おー8JTT並んでるじゃないですか(^o^)しかも1番左はTTRSです。ちょうど値段もこなれてきて、売れ筋みたいですね〜。隣のUPは、珍しいGTIのMT。ちょっと欲しいなぁ。


これから、販売予定のA3。この店で仕上げたんですが、色とホィールで車が若々しくなりますねぇ〜。ちなみにこの色は、634さんのと違うみたいです。全部で3種類似た色であるそうですよ❗️この色は限定カラーらしい。


そして、社長と談笑してたら、おっ見たことない車が帰社、New A1です。新しいimicの社用車みたいです。前の青いA3は、下取りしたみたいですね。

実はこの色いま日本に5台しかいないそうです。


後ろBMみたい❗️


A1のベースはPOLOみたいです。内装が豪華になったなぁ。そりゃ、車両本体価格360万しますよ。日本では当たり前の装備がOP扱いらしくトータルで450万くらいみたい、高‼️いやぁ新車俺は買わないなぁ〜。座った感じはアウディで1番廉価版とは思えない感じですね〜。


最後は、社長のでもあり、販売車でもあるTTRSエクスクルーシブ。ただでさえ在庫が少ないRSなのにエクスクルーシブですよ❗️だから、各所がオリジナルオーダー。色もGT3のグリーンだし。グリルは、plusに変えてます。


色だけでだいぶ目立つなぁ〜。ミルテックのセカンドパイプ入ってます。


このバケットいいですよね〜。電動じゃなくなりますが、シートヒーターは付いてます。中のアルミ部分は全てホワイトになってます。ほすぃー♪(´ε` )


そろそろ作業終了。フィルターも交換なので、下から作業。この時だけワンオフマフラーじっくり眺められます❗️


帰りは、気持ちよくなった5気筒エンジンを堪能しつつ、ペットショップへ。


基本ここは、高いのであまり利用しないですが、途中だったので寄って、ペットの餌を購入。トカゲは今回初挑戦のドライタイプ。ふやかして食べさせるみたいです。猫の方も初ですがうちの猫は、果たして食べるのか?楽しみです。


以上のんびりとした1日でした。今日もだらっと、明日もだらっとするぞ❗️

では、また。
Posted at 2020/02/10 12:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月06日 イイね!

【全国制覇旅行】乗って、食べて、観て、長野新潟の旅 最終話

【全国制覇旅行】乗って、食べて、観て、長野新潟の旅 最終話おはようございます、ひろです。

休み明け、数年に一度の寒波到来ですか?やる気しないですね。そして、なんかこの時期いつもお金が厳しい。最近残業も少なく生活に影響を及ぼしてますよ。贅沢部分をカットするのはいいのですが、生活部分にまで支障するのはいかがなものか。僕は1部上場会社に勤務してますが、その中では間違いなく最低ランクに匹敵するでしょう。評論家に書かれるように、ブラックとまで行かないが、うまく法律を乗り越えるレベルのグレーゾーンにいますね。社員の信頼なくして会社は成長するわけないと思います。

交通費を例にとってみましょう。うちの会社は、ハイブリッド・軽と普通車で単価が違うんですよ!こんなことする会社1部上場であります?ハイブリッド買う意味なくなりますよねww僕は2台もちなんで、普通車申請で軽で通ってますけどwwガソリン下がった時だけ単価下げて、上がった時無関心。究極なのは、朝渋滞とかもあるので距離あると、最短距離と実際走る道、距離変わってきますよね。なのに、ヤフーマップかなんかで出た最短距離で交通費計算するのです。あり得ないですよ。以前最短28キロ実際36キロのときありましたから。違法ですよね?だって申請してる道と違う道で計算されてるんですもの。通勤中のけがで労災使う時おかしくなりますよね。そろそろ限界ですよね、給与改定も2回もして給料下がってますから、組合ないからやりたい放題。どうしたものか。

すみません、愚痴ながくなってしまいました。経営側に行くとまた別な視点になるでしょうが、人件費が一番削れるとこでしょうが、搾れるだけ搾り取るそんな会社に社員はついていきませんよ、それで利益出せなければ経営が無能なだけです。

やめましょう、きりがありませんww

さて、今回の旅も最終回。いよいよ帰ります。ルートは、村上→坂町→米沢→福島→宇都宮です。

対面にキハ47.48が。この形もいつなくなるんですかねぇ。僕好きなんですけど。


ちょっとの距離なんですが、普通列車が全然来ないので坂町まで特急いなほで移動。


JR東らしいカラフル内装。


村上ではいっぱい鮭の土産をww好きなんです。


そして、僕が1番好きな路線の米坂線に乗車。理由は空いてるから。そして、真冬は、多分一番積雪多いところ通るんじゃないでしょうか?以前一番雪積もってるとこ行こうと、積雪情報見て行った記憶があります。


今回は、まぁまぁの乗車ですが、少ないです。


うろうろ車内撮影


向こう側は山形鉄道フラワー長井線です。


景色も良い


米沢からは、これまた普通列車全然こないので、山形新幹線で移動。


福島駅到着。ここで夕飯にします。


目的は、ここ餃子の照井。便利なことに福島駅にできたんですよね。円盤餃子で有名。本店は飯坂温泉です。まだ30分以上前でボードも出てないので、隣の本屋で時間つぶします。


ちょっとたったらこの有様ですよ!もっとウェイティングボード早く出しといてくれよ、2巡目になっちゃったじゃないかぁ~。ちょっとショックです。1番乗りだったのにw


はい、きました。おい、食べきれるか?ってな感じです。ですが結構いけるもんです。さっぱりしておいしいです。フライパンで1人前ずつやるから時間かかるんですね~。


それより、水少な!もっとくんでくれよ、ただでさえ小さいコップなんだからw


ここからまた、新幹線で帰ります。


山形新幹線つばさで帰宅


宇都宮到着。


バスの案内板ができてました。都会っぽい!


以上で終わります。

では、また。
Posted at 2020/02/06 07:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年02月05日 イイね!

【全国制覇旅行】乗って、食べて、観て、長野新潟の旅 その4

【全国制覇旅行】乗って、食べて、観て、長野新潟の旅 その4こんにちは、ひろです。

いやぁ、だらだらしてあっという間にお昼過ぎましたよ。ここから、結構変則的な休み。来週水曜までの出勤は、木金土水です。休みで言うと、水日月火です。まぁ要は今日休みで土曜出勤月休みであとは、カレンダー通りなんですよね。土曜は会社の人と顔を合わせないから超いいです。今日は車のオイル交換予定、Moty's M111で今回フィルターありですね。これで次は車検まで整備は特になしです。あとは、今日やってくれるかどうか。お昼すぎちゃったなぁ~。まぁ日曜でもいいんですけど。

さて前回は、村上市内で鮭の親子丼食べたとこまででしたね。イヨボヤ会館行きます。鮭の博物館っといったとこでしょうか。


鮭干してありますね。


中巡っていきます。








こんなのもいます。モクズガニ。地元のラーメン屋でもたまに限定でこのだしを使ったラーメン出ます。




ちょっとぼやけてます。


幻のイトウ


チョウザメ



サケの稚魚



暗い通路。


モニターで映されてます。


サケの種類


三面川と会館はつながっていてガラス壁になり、時期になるとサケの産卵が観られるそうです。


この時はアユしかいないw





このような構造になってます。


説明も







で、徒歩で村上駅戻ってきました。



以上で終わります。朝終わらすはずだったのに今になってしまいました。そして、思いのほかイヨボヤ会館で長くなってしまったので、もう一回続きます。

それでは、これからオイル交換に行ってきます。

では、また。
関連情報URL : https://www.iyoboya.jp/
Posted at 2020/02/05 15:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@㈱ヤス さん、今日は早いハイドラ営業ですね〜❗️」
何シテル?   08/12 12:48
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 3 4 5 678
9 1011 12131415
16171819202122
2324 2526272829

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation