• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

【グルメ 新規開拓】川崎タンタン@宇都宮市

【グルメ 新規開拓】川崎タンタン@宇都宮市おはようございます、ひろです。

すいません、トップ画像は拾いもんですw若者が車に乗って中々出発しないので、写真撮れませんでした。

さて、ネットサーフィンしてたら、元々「ビッグミート山久 鶴田店」があったところに、「川崎タンタン」というお店ができたと情報を得ました。7/15にオープンしてたのですが、宇都宮なので、土日しか行けずようやく行くことができました。

ロケーションなんですが、栃木園芸隣の鹿沼インター通り沿いなんですが、入口が入りづらいので注意です。駐車場は広いです。

焼肉もと言ったら、コンロありの席へ。焼肉食べなければカウンターのみの席もあるので、その時の気分でどうぞ。1人でも仕切りが大きいので落ち着いて食べれます。ちなみにこの席は2人で横並びに座れる席です。他ボックスとカウンターあります。


メニュー表です。拡大してどうぞ。


これも


これも。


今回はランチないので、川崎タンタン麺(中辛)とカルビ&ライス中を注文。焼肉あったら注文してしまいますよね〜、自分の中でも焼肉は好きな食べ物ランク上位ですからね〜w

まずは焼肉来ました❗️


どうです、これで980円。


めちゃ柔らかですよ〜。仕込みが丁寧です。うまいな〜って思って調べたら、焼肉グレートと同じ会社がやってるじゃないですか〜wwそりゃうまい。肉、食べた方がいいですよ( ̄∇ ̄)


メインのタンタン麺着丼〜。ニュータンタンに比べ、具の厚みがありますね〜。具は、挽肉、溶き卵、青菜。


鶏ガラを煮込んだ塩味ベースのスープですっきり辛旨です。中辛ですが、そんなに辛くありません。


麺は東京の老舗製麺所と共同開発した麺で、つるっとした喉ごしの良い麺です。うまい❗️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《川崎タンタン》

栃木県宇都宮市鶴田町3083

028-678-5444

営業時間
11:30〜14:00LO
17:00〜22:00

定休日
月曜日(祝日の場合営業で翌日休み)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼肉グレートが、敷居が高いと思われる方、駐車場がそばに欲しい方はこちらにどうぞ。お肉もラーメンも楽しめます。1人でも入りやすく食べやすいです。

では、また。
Posted at 2021/08/22 11:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月21日 イイね!

【グルメ 新規開拓】横浜家系ラーメン 幸家 水海道店

【グルメ 新規開拓】横浜家系ラーメン 幸家 水海道店こんばんは〜、ひろです。

週末は時間もあるので、書けるだけblogを書いておこうか、と思います。まともな車のミーティングも中止だ、延期だとままならないので、グルメ中心になっちゃってますが、よろしくお願いします❗️多趣味ですが、いちを車好きですからww
最近、車に対するモチベーションを下げる出来事や人がいるので、めんどくさがりな僕はまたプライベートで車をほとんど運転しない人になってしまいそうです.....

鉄道の全国旅も行き尽くした感あって、ちょっと距離置こうとしたとこへ、車とみんカラの出会いだったのでここまで来ましたからね。コロナもありますしね。自分でもびっくりするくらい長く続いてる方ですよw

さて、モチベーション上げてblog進めて行きますか❗️

長い通勤距離も有効活用しようと、帰り道沿いでお店探検もしています。毎日使っている国道294号沿い水海道付近にある《横浜家系ラーメン 幸家 水海道店》に行って来ました。

以前の僕のお客様が、転勤して僕の職場近くに来たっていう縁あってよく顔出してたら、まぁまぁですよって話も聞いたので興味もありました。

ラーメン、もやキャベ、餃子セット注文しました。

まずはラーメン到着🍜うん、中々よろしいビジュアルですなぁ〜。もやし、チャーシュー、ほうれん草、うずらの卵がデフォでのってます。


こちらトッピングのもやキャベ。ちょっとクタってます。閉店近いのか、ちょい臭みが。多分一度に茹でて置いてあるのでしょうね〜。季節も季節なので、管理はしっかりしてほしい。これは減点ですね。


スープは、軽く乳化してます。僕は好きですね〜。この地域にしちゃショッパさがかなりライトで醤油感少なめでマイルドです。マニアには物足らないかな〜。


チャーシューは厚みもある程度あって美味しいです。


麺はよくある感じで、可もなく不可もなし。


ニンニク投入したら、地元の一般向け二郎系の店《ジパング軒》に似てて僕好みに。ここで豚そばなるメニュー注文したら結構好みのラーメンが出て来そうなので、今度注文してみます。
ちなみに、吉村家や王道家をイメージして行くとがっかりしてしまうので、普通のラーメン屋として訪問した方がいいです。この辺で家系欲しくなったら、熊田家行った方がいいですね。

餃子です。ちょい大ぶり3つ。


いたって普通ですが、美味しいと思います。不満なし。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《横浜家系ラーメン 幸家 水海道店》

茨城県常総市水海道山田町1316-1

0297-38-8808

営業時間
11:00〜24:00

定休日
木曜隔週休み

(只今11:00〜20:00で営業中)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、また。
Posted at 2021/08/21 22:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

【グルメ 新規開拓】 博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店

【グルメ 新規開拓】 博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店こんばんは〜ひろです。

気になったお店が家の近所にあったので、行ってきました。基本居酒屋なんですが、下戸祭店のみランチもやってるみたいです。名前の通り博多系の料理がいただけるお店となってます。車は店前に数台です。

メニューはこんな感じです。安いですよね〜。


今日の日替わりメニューはこちら。夜はステーキ予定なので、牛炙りたたきにすごく興味ありましたが断念❗️もつ鍋ランチにしました〜。


店内は、元カフェだったこともあり、シャレオツです。


私のもつ鍋ランチ。1人分で食べれるので、貴重なお店ですよね〜。博多でもないのに❗️そしてこれは1000円❗️安い❗️


母親のごまさば定食。これで900円❗️これも安い❗️唐揚げは醤油味ですが、南蛮風のマヨが付いてきます。


拡大します。どうですかこの感じ❗️そそりますよね〜。牛もつ、豆腐、油揚げ、キャベツ、もやし、ニラ、フライドガーリック、唐辛子が入ってます。


もつをさらにズームアップ❗️丁寧に下処理された新鮮なもつなので、臭みもなくプリプリw


煮込み完了❗️やばいビジュアルだーww


スープは、鰹と昆布の出汁が効いていて、醤油感はあまり強くありません。僕好みです美味しい〜(´∀`)


〆は、ちゃんぽん麺とライスが選べるのですが、ちゃんぽん麺に、あっさりヘルシー美味しかったです❗️


勢い余ってデザート注文。揚げパンアイスのせ注文ww
初めてパンをナイフでギコギコ切って食べました。イメージと違かったけど、意外にチョコレート主張が強かったです。おいしぃ。


ごちそう様でした〜。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《博多ダイニング よかろうもん 下戸祭店》

栃木県宇都宮市下戸祭2-9-1

028-612-3568

無休:ランチは平日のみ

11:30〜14:30
18:00〜24:00(土日は17:00〜)

コロナで短縮営業しています。

駐車場4台

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、おやすみなさーい。
Posted at 2021/08/18 00:44:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

【TTRS オフ会 グルメ】いちを戦場ヶ原ミーティング参加&新規開拓

【TTRS オフ会 グルメ】いちを戦場ヶ原ミーティング参加&新規開拓おはようございます、ひろです❗️

今日までお休み〜。久しぶりの連休です。独り身をいいことに、連休中日とかに出勤するのが常になりかけたとこへ、僕は今回拒否❗️自分は出ないのに俺が出るってのは完全におかしいのでね。まぁ長居しないから、もうどうでもいいけどw

さて、中止、中止と様々なイベントがコロナというより悪天候で中止や延期で、ストレス爆発するとこでした。こうも毎回土日に降られてはたまったもんじゃない。今回は雨降ってるけど中止じゃないのか?って思いながらも回復する予報に期待して出発。

今回は、第1回目って事でTT仲間達と出発。しかしながら、みん友のペータローさんが来るやいなや「中止ですってね」って「えっ⁉︎」って感じですよ。何も朝6時半くらいの時点でなかったですから。「メール来ましたよね〜」って。確認すると.......



遅いよ〜。6:51じゃないか〜。日光PAまで来ちゃってるし。もう1人のみん友のnameoさんとともに、「主催者が1時間くらいいるなら、行くだけ行ってみますか?」って話になり、満場一でいろは坂のぼって、戦場ヶ原の三本松駐車場へ。時間も切羽詰まってないので、左車線をゆっくりと。


到着〜。久しぶりの光景だ。


全体はこんな感じ。寂しいww知り合い達もみんな雨だから行かないって人多かったですからね〜。でもいいです。他にも中止を知らないで、会場手前の駐車場でちょっといて帰っていっちゃう人たちもいましたね〜。声かけてくれれば良かったのに。


来てた車を一部紹介❗️

まずは主催者のY氏のマクラーレン540。純正ウィング付きを探してたようで、即決したそうです。このウィングだけで車1台分のopなので、付いてる車がほぼないです❗️


雨の日も気にしないで乗るそうです❗️確かに狭い駐車場のスーパーオートバックス宇都宮でもお見かけした事ありましたwwこれからよろしくお願いします。


ご夫婦で来られてたケイマンS。奥様にチョコレート頂いてしまいました。お土産で買ったものをすいません、お気遣いありがとうございます。


FMMでもお見かけしたセラ。デロリアンが大好きで、欲しいらしいです。このセラにもDMCの文字が❗️


各所にワンオフで作ったパーツが。未来的な車に仕上がってます🚗


FMM、ダムサンデーでいつもご一緒するテツヤンさん、今日はツインで来ました〜。


その他、プレジ乗りのテロンさん、023、Mさんなども見学に来ました〜。

楽しく駄弁って過ごした後は、昼飯です。記憶にほとんどない竜頭の滝に行きたかったんですが、023達はもう行くというので、合わせて僕も出発ラーメン屋に向かいました。


お伺いしたのは、日光市にある琥侍。ドリップ製法のラーメンとのこと。


基本メニューはこんな感じ。ドリップ節中華そば(鯛)、ミニビーコロ丼、餃子のフルセット行きましたww


まずはビーコロ丼。そぼろを固めた感じの謎肉的なものですが、旨味がすごい❗️どんどん食が進みます。バターやニンニクとかで味付けしてますね。


これ美味いっす。


ラーメン着丼。期待していたほど鯛ではないです。魚の節って感じ。どちらかというと鰹やアゴの感じ。宇都宮の櫓屋に近いですね。


チャーシューは、サラダチキン的な鶏胸肉の低温調理な感じ。


平打ちを勧められたが、決して素晴らしい訳でなく既製品な感じ。ちょっと家でも食べれそうな麺で残念。細麺にすればよかったな〜。


卵も残念。100円で固茹で半身しか来ません。麺やこの辺にも力入れて欲しかったですね。メニューが多いから仕方ないか。


餃子です。高くてボリュームないが美味しい。


皮がもちもちして具も少ないながらも主張してます。美味しいです❗️


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《中華そば琥侍》

栃木県日光市吉沢490-3

0288-22-2333

営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00

無休

駐車場20台

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脇に東武日光線走ってますね。宇都宮線と一緒の20400系走ってますね。元日比谷線直通車両っすね。リニューアルされて全く別物になりましたね。


特急きりふり(か団体車両)。350系も宇都宮に来なくなってからだいぶ経ちました。懐かしい。


おまけで、僕の帰りを待ちわびたアピールがすごかったので、抱っこして外に行ってとりあえず車の中へ。


病院連れてかれるんじゃないかという不安なのか、変な鳴き声になって怯えちゃいましたww


こんな感じです。

先ほど無事ワクチンの予約も取れましたので、お墓参りに行って来ます。

では、また。
Posted at 2021/08/16 09:59:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

【グルメ 新規開拓】びしゃもん@日光市

【グルメ 新規開拓】びしゃもん@日光市おはようございます、ひろです。

いやぁ〜天気のせいも相まってだらっと過ごしちゃってますね〜。今日は片付けと溜まってるヤンマガを少しでも読もう❗️

実はだらっとはしてるんですが、動いてはいます。

あまりにも自分家のめだかがそんなに魅力がなく、新しいの投入しても死んでしまったり、地元で探しても求めてるのなかったり、いつも入荷ブログも更新せずに、PC見てて客と会話しようとしないで、何やってんの?ってお店で、めちゃくちゃめだかの扱いが減ってたりなので、ヤフオクで闘っておりますww

2品種追加と既存の親の減ってしまったやつの補充です。大きめ容器で複数飼って繁殖させるのが、やっぱり1番楽で水質変化も少なく良いですね〜。落札した暁にはお知らせします❗️

さて、長くなりましたが、ダムサンデー後は恒例の新規開拓です( ̄▽ ̄)
何年もやられてて人気なのは知ってましたが、駐車場が気になり足が止まってました(´Д` )僕は、並ぶのとか天気より、駐車場がはっきりしない、駐車場が停めれるかわからないっていうのが一番のストレスなんですよ〜。だから、蒙古タンメン宇都宮や竹末食堂とかは、並びますが車は確実に停めれるのでオッケーです。

今市ICに行く道の側道にありました。あっ、車やっぱりびっしりだが、駐車場待ちはないっぽい。


でも並びですww中にいる人たちに比べ車多いよな〜。田舎あるあるで、同グループで複数台で来てるのかな〜。あっ、焼うどんのが有名ですが、いちを喫茶店です。


中は木の温もりを感じるくらい木材が多い店内となっております。焼うどんが出てくる雰囲気はありませんww


メニュー表です。






焼うどんサラダ付きセットに小カレーにしました。

まずはサラダと飲み物。血糖値を上がりづらくしないとねww


来ました〜❗️ウズラの目玉焼き付きです( ̄▽ ̄)


麺は幅広の太麺。具はキャベツ、しめじ、ひき肉、ほうれん草。塩胡椒のバター風味という感じ。美味い❗️


さらに醤油をかけてジュワーっと。旨味アップ❗️味変にもいいですね〜。鉄板なので、いつまでも熱々です❗️おこげもうまい❗️


最後は七味をかけてみました。いい感じです( ̄▽ ̄)


小カレーの登場❗️あんまり僕、お店でカレーって食べないんですよね〜。ってか家でもそんなに食べない方かもしれません。


家で作るビーフカレーに似てます。僕的には、特筆すべき点はないかと。まぁ普通に美味しいです。


食べ過ぎましたが、完食です❗️ごちそうさまでした。


日光観光の帰りにいかがでしょうか?鬼怒川、川治方面からでも高速乗る手前なので行きやすいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《びしゃもん》

栃木県日光市平ヶ崎138-4

0288-22-8755

営業時間
11:00〜16:00

定休日
火曜、水曜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは、今日も1日よろしくお願いします。


Posted at 2021/08/09 09:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@毛毛 さん、僕はこの車種初めて知りましたよ。意外にアジア諸国でもミニバンは人気なんですね。アメリカはダッジキャラバン一筋ですからww圧倒的にピックアップをみなさん所有してますがね❗️」
何シテル?   08/11 10:35
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8 91011121314
15 1617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation