
おはようございます、ひろです❗️
今日までお休み〜。久しぶりの連休です。独り身をいいことに、連休中日とかに出勤するのが常になりかけたとこへ、僕は今回拒否❗️自分は出ないのに俺が出るってのは完全におかしいのでね。まぁ長居しないから、もうどうでもいいけどw
さて、中止、中止と様々なイベントがコロナというより悪天候で中止や延期で、ストレス爆発するとこでした。こうも毎回土日に降られてはたまったもんじゃない。今回は雨降ってるけど中止じゃないのか?って思いながらも回復する予報に期待して出発。
今回は、第1回目って事でTT仲間達と出発。しかしながら、みん友のペータローさんが来るやいなや「中止ですってね」って「えっ⁉︎」って感じですよ。何も朝6時半くらいの時点でなかったですから。「メール来ましたよね〜」って。確認すると.......
遅いよ〜。6:51じゃないか〜。日光PAまで来ちゃってるし。もう1人のみん友のnameoさんとともに、「主催者が1時間くらいいるなら、行くだけ行ってみますか?」って話になり、満場一でいろは坂のぼって、戦場ヶ原の三本松駐車場へ。時間も切羽詰まってないので、左車線をゆっくりと。
到着〜。久しぶりの光景だ。
全体はこんな感じ。寂しいww知り合い達もみんな雨だから行かないって人多かったですからね〜。でもいいです。他にも中止を知らないで、会場手前の駐車場でちょっといて帰っていっちゃう人たちもいましたね〜。声かけてくれれば良かったのに。
来てた車を一部紹介❗️
まずは主催者のY氏のマクラーレン540。純正ウィング付きを探してたようで、即決したそうです。このウィングだけで車1台分のopなので、付いてる車がほぼないです❗️
雨の日も気にしないで乗るそうです❗️確かに狭い駐車場のスーパーオートバックス宇都宮でもお見かけした事ありましたwwこれからよろしくお願いします。
ご夫婦で来られてたケイマンS。奥様にチョコレート頂いてしまいました。お土産で買ったものをすいません、お気遣いありがとうございます。
FMMでもお見かけしたセラ。デロリアンが大好きで、欲しいらしいです。このセラにもDMCの文字が❗️
各所にワンオフで作ったパーツが。未来的な車に仕上がってます🚗
FMM、ダムサンデーでいつもご一緒するテツヤンさん、今日はツインで来ました〜。
その他、プレジ乗りのテロンさん、023、Mさんなども見学に来ました〜。
楽しく駄弁って過ごした後は、昼飯です。記憶にほとんどない竜頭の滝に行きたかったんですが、023達はもう行くというので、合わせて僕も出発ラーメン屋に向かいました。
お伺いしたのは、日光市にある琥侍。ドリップ製法のラーメンとのこと。
基本メニューはこんな感じ。ドリップ節中華そば(鯛)、ミニビーコロ丼、餃子のフルセット行きましたww
まずはビーコロ丼。そぼろを固めた感じの謎肉的なものですが、旨味がすごい❗️どんどん食が進みます。バターやニンニクとかで味付けしてますね。
これ美味いっす。
ラーメン着丼。期待していたほど鯛ではないです。魚の節って感じ。どちらかというと鰹やアゴの感じ。宇都宮の櫓屋に近いですね。
チャーシューは、サラダチキン的な鶏胸肉の低温調理な感じ。
平打ちを勧められたが、決して素晴らしい訳でなく既製品な感じ。ちょっと家でも食べれそうな麺で残念。細麺にすればよかったな〜。
卵も残念。100円で固茹で半身しか来ません。麺やこの辺にも力入れて欲しかったですね。メニューが多いから仕方ないか。
餃子です。高くてボリュームないが美味しい。
皮がもちもちして具も少ないながらも主張してます。美味しいです❗️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《中華そば琥侍》
栃木県日光市吉沢490-3
0288-22-2333
営業時間
11:30〜15:00
17:30〜21:00
無休
駐車場20台
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
脇に東武日光線走ってますね。宇都宮線と一緒の20400系走ってますね。元日比谷線直通車両っすね。リニューアルされて全く別物になりましたね。
特急きりふり(か団体車両)。350系も宇都宮に来なくなってからだいぶ経ちました。懐かしい。
おまけで、僕の帰りを待ちわびたアピールがすごかったので、抱っこして外に行ってとりあえず車の中へ。
病院連れてかれるんじゃないかという不安なのか、変な鳴き声になって怯えちゃいましたww
こんな感じです。
先ほど無事ワクチンの予約も取れましたので、お墓参りに行って来ます。
では、また。
Posted at 2021/08/16 09:59:18 | |
トラックバック(0)