• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

エアコン隠しコマンド

エアコン隠しコマンド某車雑誌を読んでいたら、レガシィの隠しコマンドを見つけました。

内容はエアコンの自己診断機能。

でも初代BC/BF型から現行BL/BP型まで共通の様なので、一般的に知られているもののようですね。

とくに情報通のみんカラの皆さんには既知でしょうね(^^;

小生は初めて知ったので、さっそく試してみました。※方法は下記

結果は正常で、異常は見つかりませんでした。

良かった良かった(; ̄_ ̄)=3

でも、どうせ隠しコマンドならいろんな物が欲しいですね~。

レブリミッターの解除とか(汗)

FR駆動になるモードとか(笑)

ボディがピカピカになるコマンドとか(爆)

スバルさん、お願い!(≧▽≦) ←無茶な

==============================================================================
★隠しコマンド★

1.エアコンの『AUTO』と『内外気切替』の2つのボタンを押しながら、イグニッションをON。

2.エアコンのコントロールパネル全体が4回点滅する。(写真上段参照)

3.エンジンを始動。正常なら『20』が表示される。(写真下段参照)。

4.トラブルがあればトラブルコードが表示される。
 例:21~22は内外気センサーの断線やショート
   25は水温センサーの断線やショートなど

5.トラブルが複数あるときは『A/C』スイッチを押すと次のコードを表示する。
==============================================================================
Posted at 2008/02/27 18:04:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年02月25日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください
2回試乗しましたが、低回転域からエンジントルクが高く、足回りもしっかりしていてとても安定した走りが出来ました。
また、オプションのレカロシートのフィット感が抜群で、6速ミッションのシフトフィールも心地良くて、運転しているだけでとても楽しい車です。

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?
ワイヤレスヘッドホン
マウスパッド

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。
今年こそはぜひ総合優勝を!
熱い走りを楽しみにしています。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
WRブルーマイカのLet's Noteはカッコ良いですね!
タフで高性能なインプレッサのイメージと相性抜群です。
今後のタイアップ企画にも期待しています!

※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。
Posted at 2008/02/25 21:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2008年02月22日 イイね!

すぺしゃるさんくすな週末

すぺしゃるさんくすな週末皆さんにも届いていると思いますが・・・。

今週末は

レガシィスペシャルサンクスデー

だそうです。

こうやって並べて見てみると、BFもシブイ(>_<)

・・・じゃなくて、セダンも掲載して欲しかった(^^;


【2008.2.23追記】
『皆さん』ではなく『関東甲信エリア限定』でした。
スミマセン(TДT)
Posted at 2008/02/22 21:14:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2008年02月17日 イイね!

富士のカヲリ

富士のカヲリ今日はL社ディーラーへ。

ISのF君の試乗をして来ました(≧▽≦)

V8、5,000ccの特別車。

セダン好きの小生としては、外せないというか、最高峰レベルの車です。

電話予約は必要だったものの、まさか乗れるとは思わなかったです!

それに何と言ってもL社ですよ。L社!

BDで乗り入れるのは無謀かな~とか、服装がジーパンじゃ門前払いされるかな~とか、ディーラーに入るまでドキドキでした(^^;

でも入ったら、サービスとか対応はスバルとそう大差なかったです(笑)

で早速、ゴー!!

でもね、小生はこんな大排気量車かつ高価な車は初めてなんです。

ホイルスピンしたらどうしよう~とか、テールが流れたら抑えられるかな~とか走り始めるまで要らぬ心配ばかりでした・・・。

でも走ってみて一つ言えるのは『やっぱり凄い!!』

ターボのようなドッカーン!ではないものの低回転からトルクフルで、カーブでもオンザレールの如く曲がるんですよ。

久しぶりのFR車だったこともあって前後の重心移動で曲がる感覚が楽しいってのもあるんですけどね。

それにF専用のバケットシートは背中と腰にピタッときて、これまたヤラレました(>_<)

同乗頂いた担当さんの『この道は出しても良いですよ♪』の言葉にアクセル踏みこみましたが、一般道でもいつの間にかメーターの半分くらいまでスピードが出ていて焦りました。
スピード感狂います(^^;
>300kmメーターだし

カーブが多いコースに誘導して頂きましたが、ロールもほとんどなく小生でも思ったようにトレース出来ちゃいました・・・。

やはり富士スピードウェイで鍛えたというだけありますね。

なので一般道では正直実力を出し切れない車です。

あと、小生では扱いきれない車だと言うのだけはハッキリしました(^^;
全然ピークに持っていけない・・・

上手い人がサーキットでガンガン走らせる車でしょうね、F君は。

それに雪道にはかなり弱いらしく、昨今の積雪では全く走れなかったようです。

それでも売り上げは順調のようで、納車まで約10ヶ月待ちとか。

まあ月産60台では無理もないのでしょうけど・・・。


BD乗りの小生が言うのもなんですけど、サーキットで思い切り走らせたい!って人はF君は抜群に良い車だと思います。

『維持費もGT-Rよりお安いですよ~』ってアピールも頂きました(^^;

でもやはりBDに戻ってみて思いました。

いろんな意味でホッとします。

小生にはBDがベストバイです(^^)
Posted at 2008/02/17 17:28:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年02月11日 イイね!

磨り下ろしレガシィ

磨り下ろしレガシィどこ行ってんだー!

何言ってんだー!

Xtenderです(謎)



今朝、洗車中にフロントバンパーを見たら、磨り下ろされていました(TДT)

いつ磨っちゃったんだろう・・・思いつかない。

雪道の凸凹?

路肩に寄せたとき??

大好きなリミバンが~(´Д`;)

・・・という訳で朝からリペア中。
Posted at 2008/02/11 12:02:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | MYレガシィBD5C | クルマ

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345 6789
10 111213141516
1718192021 2223
24 2526 272829 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation