• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

点検&試乗

ご無沙汰しています。

今日はBDの法定12ヶ月点検のためディーラーへ。

せっかくの機会なので、予約を入れてレヴォーグの試乗もさせて頂きました。

グレードは1.6GT-Sアイサイト。ビル足付きで一番の売れ筋グレードらしいです。

市街地を少し走っただけなので多くは分かりませんでしたが、

走りだして感じたのは乗り心地がとても良いこと。

BDで走り慣れた道なので路面の凹凸の特徴は把握していたのですが、

こんなに剛性感や接地感、静寂性が違うのかと感心させられました。

エンジン性能はIモードでは大人しいものの、Sモードでは1.6Lとは思えない程トルク感。

回すとタービンの音が心地よかったです。

これでMTモデルがあれば…と思うのはいつものことでしたが(苦笑)

それでも、同型シャシーを使用しているという新型WRX STIへの期待がさらに高まったのでした(^^)

(まあ、余程のことがない限り買い替えはせずBD維持でいくと思いますが…)


店内には別のレヴォーグが展示。

2.0GTアイサイト

ビル足仕様ではなく、レッドボディ、アイボリーシートという珍しい組み合わせ。

店内でお茶を頂きながらしばらく見入ってました。


BDの点検では特に異常は見つからず良好!

レヴォーグから乗り換えると、いろいろ粗は感じますがやっぱり落ち着きます。

BDは2007年6月9日納車だったので、明日でちょうど7年間乗ったことに…早いものです。

ただその間の走行距離は約4万キロなので、かなりゆっくりペースで進行中という(^^;

それでもトータル10万キロが近づいてきたので、来年の車検は恐らくタイベルの交換等いろいろある感じ。

新しい車はもちろん良い部分は沢山あるけど、古い車も古い車ならではの良さがあるんですよね。


Posted at 2014/06/08 23:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | MYレガシィBD5C | 日記

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation