• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderのブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

予備パーツ

予備パーツ新品同様のオルタネータを安く購入しました☆彡

レガシィのBD/BGの全車はもう10年越え。

みんカラ見ると、オルタが突然死するケースがちらほらと。

なので自分のもいつ逝くか分からないので予備用です(^_^;

あとは、燃料ポンプがあれば安心ですかね。

セルモーターは去年交換したし・・・


みなさんはどんな予備パーツ持ってます?(^-^)
Posted at 2009/12/29 16:40:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

キャー、スバル兄さん!?

キャー、スバル兄さん!?お寒いブログタイトルはさておき・・・


今日は、白のデカ羽BDのお方とお会いしてきました!


と~っても綺麗なBD。


外装はもちろん、足回りや内装までピカピカでした。


そして数々のSTiや有名メーカーのパーツ群(≧▽≦)


いろいろとBDのお話を伺うことができ、とても有意義な時間でした。


こうやって白のBDを2台並べたら、なんだか兄弟のよう。


自分以上にBDも喜んでいたことでしょう(^-^)


これからも、いろんなBDに出会いたいと思います。


その時のためにも、小生もBDをもっと磨かなきゃね!


Posted at 2009/12/27 20:49:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年12月26日 イイね!

S402試乗

S402試乗今まで新車のS402は試乗車もなく

全く乗る機会がありませんでしたが、

お友達から中古車で乗れる車がある、という情報を頂き

しかもセダンということで、ちょいと乗ってきました!




まあ街中での試乗なので、S402のポテンシャルの僅かしか発揮できませんでしたが

それでも十分に凄さを体感できました(^-^)


とにかくトルクが太い!

低回転域からドカンときました(゜∇゜)

これはインプSTiか?みたいな。

S#モードで坂道を駆け上がりましたが、正直怖いくらいの加速。

でも車体の剛性がしっかりしているのと、強力なブレーキのお陰で安心して踏めました。


サスはガチガチに硬いかと思いきや、ほどよく柔らかくしなやかで心地良かったです。

これなら同乗者も不快ではないでしょう。高速でも試乗してみたいところでした。

専用のワイドフェンダーは違和感がない、と云うよりかはもっと出っぱていても良いくらい(笑)

まあこのあたりが大人の車を感じさせる部分でもありますが。


欠点をあげるなら、中古車でもかなり高額なこと。

ただこれ以上弄るところが無いことを考えると、長期的に見て『買い?』なのかも知れません。


あと個人的に寂しいと思ったのは、静かな排気音。

やっぱりドロドロのボクサー音がスバル車には似合うと思うのですが、どうでしょう?(^_^;

S402を降りた後にBDの音を聴いたら、改めて惚れぼれしちゃいました(*^-^*)

まだ自分は子供なのかも(笑)


Posted at 2009/12/26 19:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年12月05日 イイね!

2010年カレンダー

2010年カレンダーディーラーでスバルのカレンダー頂きました(^-^)


WRCから撤退してカレンダーの写真はどうなるかと思ってましたが、


現行スバル車のラインナップ風景画調になっていました(^_^; う~む


でも、頂けるだけでもあり難いですねぇ。


小生の会社のカレンダーは経費削減で僅かしか入手出来ず・・・、


自分用はおろか、お客さんにも行き届かない状態ですから(>_<)


カレンダーなんて昔は捨てるほど余ってたのになぁ(´ω`)




Posted at 2009/12/05 10:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728 293031  

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation