• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xtenderのブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

オープンの開放感

オープンの開放感今日はND型ロードスターの試乗をさせて頂きました。

今回は助手席に営業さんを乗せてディーラー周辺の街中を少し走るというものではなく、1人で1日中走り放題!
(実際はディーラーの営業時間の関係で10時~18時の8時間です)

グレードはS Special Package、MT仕様で真紅のボディ。

平日ということもあり、高速道路も空いていて快適にドライブしてきました。

メインの道路は定番ですがターンパイク箱根。

まあマツダ車なら尚更ですね(苦笑)

当初ワインディングで1.5Lエンジンでは物足りないかな?と思っていましたが、走らせてみたらそんなものは杞憂に終わりました。

上り坂でもグイグイと駆けあがっていきます(^^)

まあBDのターボトルクと比べたら難ですが、逆にシフト操作が増えることで「走らせている」感覚はより強く持てた気がします。

あとはやっぱりオープンの開放感が最高ですね。
(電動タイプではないものの、運転席に座ったまま片手で簡単に幌を開け閉め出来るのは◎)

天気も良かったので、穏やかな日差しと澄んだ空気を存分に浴びて気持ち良かったです。


最後はハイオク満タン返しでしたが、燃費を気にせず走ったにも関わらず20km/L近くの低燃費。(凄い…)

今回の試乗の機会を頂いた関東マツダさんに感謝。
Posted at 2015/10/14 22:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「やっぱりBDが一番(^^)」
何シテル?   12/01 20:25
2007年6月にレガシィRS(BD5C型)を入手。 このBDは以前から気になっていた車です。 車弄りもブログもマイペースで行きます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
1998年式スバルレガシィ ツーリングセダンRS(BD5C型MT仕様) 走行距離約5万キ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation