• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

解体再構築

解体再構築タレントとテレビ局の歪んだ関係が騒がれてますが、まあそういう世界ですよね。虚の世界。

過去に故ジャニー喜多川の自宅に遊びに行ったことをここに書いたことがあったように記憶してますが、完全なる虚人だと思ってました。そんな彼がど真ん中を歩けるほどメディアは薄っぺらい一面を持っていると思ってました。真面目に誠実に仕事をされている方がいることも知っています。濁った水槽にいると健全な方も濁りますよね。活きるって運要素多いなと思います。


最近のテレビ番組の多くは報道番組も含めて、歪曲したどうでもいいことが多過ぎるように思います。(全否定ではありません、素晴らしいものもあると思っています)


テレビに関しては完全にジャーナリズムの腐敗コンテンツになっているので、解体なのか浄化なのかしないと害悪拡散装置でしょうね。業界の質は低下し、そこを住処にしているの二面性を使い分けられる器用な人の虚像を見せられてもな。
エンターテイメントは素晴らしいものですが、メディアの中心の不動の位置がお笑いやアイドルはどうかなと思います。


醜い話しなので画像だけは美しいものを用意しました。F1中継をしてくれたことはフジテレビに感謝しています。




Posted at 2025/01/25 10:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

説明の難しいこと【その3】

説明の難しいこと【その3】約束

ふと思い出しました。事実なので淡々と。

高橋光成投手。甲子園優勝投手で、2014年ドラフト1位で埼玉西武ライオンズに入団。チームのエース級の活躍で、メジャーが近いといわれている選手。

2023年のシーズンオフに光成投手とお会いしています。丁度、メジャーに行くとかチームに留意されてるとかの報道が盛んな頃でした。マウンドで投げる姿は何度か見てますが、目の前にするとプロレスラーのように大きな身体でした。

私と小さな約束をしてくれました。

なのですがその後一切の連絡がなく、約束が守られることもありません。もう忘れてると思いますし、私自身なんとも思ってません。


ここからが説明の難しいことなのですが、なんとも奇妙なことが起こります。2024年シーズン光成投手0勝11敗でした。

私との約束と光成投手の成績にはなんの関係性もないことではありますが、小さな約束を反故にしてはならないなと自らを戒める出来事です。

誤解のないように補足すると、光成投手にはネガティブな感情を持ってません。アスリートとして自身の悔いのないようにやりきってほしいと思っています。
Posted at 2025/01/24 13:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

衝撃的な缶

衝撃的な缶今まで見た中でこれほど衝撃的な缶はない。

中国語は読めないけど恐らく椰子の実ジュースかな。

Posted at 2025/01/23 22:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

説明の難しいこと【その2】

説明の難しいこと【その2】その日は干し柿(あんぽ柿)を買って帰ろうと思ってました。今、干し柿のシーズンで、自宅のストックが切れたタイミングなので。

自宅の最寄り駅は深夜までやっている食品スーパーが4店舗あり、買いたいものによって行く店を決めています。

干し柿ならココだよねなお店に立ち寄りシッカリ陳列された干し柿を眺め、いつものにするか今日は違うのいってみるかを考えてました。

ここからが説明が難しいのですが、ふと今日は買わなくていいのかなという感情が湧き出てきました。干し柿を買いに来て、目の前の干し柿を見てたらそんな感情です。自分でも意味がわかりません。

で、買わずに帰宅。

帰宅するとお世話になっているアーティストの方から小荷物が届いてました。



開けてみると干し柿でした。干し柿に感激し、フルーツマニアの私に送りたい感情に駆られたようです。クリエーターの謎行動というのは止めることができないのでありがたく受け止めます。



次回、説明の難しいこと(あるのか?)
ご期待ください
Posted at 2025/01/21 01:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

説明の難しいこと

説明の難しいことなんとも不思議なことが。上手く文章にできないかも知れません。

渋谷の繁華街に友人がお店を出しました。まずこのことも説明が必要です。
元々その場所は友人の所属する人気ハンバーガーショップがありました。ハンバーガーショップを近隣に移転させ、その場所で新ブランドを立ち上げました。

知識と経験値と正しい心を持っている人がやると凄いレベルのことをアウトプットします。ハンバーガーブランドも短い時間で人気店になりました。
あのマスタードね、マスタードを手作りしているハンバーガーショップは他にないかも知れません。



新ブランド立ち上げのお祝いで来店し、食事を頂きました。これはエクセレント。早速スパイスマニアの友人にメールで「面白いお店ができた」と伝えました。




ここまでは前振りで本題ではありません。

食後に東急ハンズ(正確には今は東急が付かない)にふらっと立ち寄ると、ユニークな鞄屋さんが。
素材や縫製をまじまじと見ているとスタッフから声を掛けられました。プロダクトのストーリーを聞いていると感心すること多々。日本の伝統でもあるアンティーク素材を、現代に活かした製品作りをされています。愛媛から単身で来ているのだとか。催事で店頭に立つと食事もちゃんとできないので、渋谷のど真ん中にいても渋谷感ゼロでまた次の地へみたいなことになるのですよね。

「食事はどうされてますか?」と聞くと「近くで短時間で済ませます」と、まあそうだよねという返答。「前回渋谷に来たときにイイお店を見つけたんですよ」とノートに貼ったお店のステッカーを見せるスタッフさん。

!!

そのお店、私が今行った移転前のハンバーガーショップ。「今、その場所が新ブランドになってます」、「今、そのお店で食事をしてきたところです」と伝えました。ハンバーガーショップが近くに移転していることも。

マニアックな者同士は説明のできない縁で結ばれるのですよね。

ステッカーって思わぬ縁結びになることがありますよね。

愛媛の鞄屋さんと仲良くなりました。ありがとう東京。(東京はいろいろな方がいらしてくださるので、地の利に感謝しています)


次回、説明の難しいこと
「ためらった干し柿」
ご期待ください
Posted at 2025/01/18 11:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 あらら、、、
回復に努めてください。」
何シテル?   05/17 14:39
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 67 8
910111213 14 15
161718 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これはなんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 16:12:01
お気をつけください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 14:10:30
まだまだ暑い!9月のチバラギオフ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 11:27:01

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation