
というのをはじめてやってみました。といっても主体は友人の中野瑞樹さん(フルーツ関連ではとても有名な方)で、私は彼のトークショーに参加するかたちです。
私は自分の喋りが下手だなと思っているのですが、奇特な方からは面白がられます。過去には文化放送のラジオ番組に準レギュラー的に出てました。プロデューサーが私のことを面白がって出演させてくれたのですが、メインパーソナリティーはじめ共演のタレントや他の関係者からは嫌われていたように感じてました。
ラジオの生放送って自由にフリートークをしている印象ですが、ほぼタイムスケジュール通りに台本があって進行しているのですよ。そんなの面白くないので私がブック破りをするので、他の演者がそこに乗っかるように会話を成立させるのですが(流石プロ)、声とは裏腹で表情からは憎しみが滲み出てるのを感じてました。プロレスでもブック破りをする人は干されるかこてんぱんに潰されますね。ラジオは私のホームではないし、プロデューサーから好きにやっていいといわれていたので従っただけなのですけどね。
ラジオのフリートーク感が好きなのですが、実は予定調和で安全運転なのです。文化放送といえば谷村新司や吉田照美のやるアホなことが魅力だと思ってましたが、私が出演した頃はそういうのが許されない社風になっていたようです。
仲の良かったプロデューサーが放送事故をやりまくり、番組を外されたタイミングで私も番組に呼ばれなくなりました。今でもそのプロデューサーとは仲良しで、私が例外的に個人宅に外泊するような仲です。
インスタライブに話しを戻すと事前打合せもほとんど出来ず(直前まで回線エラーでそれどころではなかった)ぶっつけ本番でしたが良い反響のようで何よりです。
好評とのことで、第2弾も決まりました。
病気療養やがん患者さんには喜んでもらえる内容だったと思います。
Posted at 2023/11/17 16:45:03 | |
トラックバック(0)