• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

人の幸せを想うこと

人の幸せを想うこと師匠と食事。コーヒー産地の中米6ヶ国12農園を廻って帰国したタイミングです。
それでもって明後日からタイ王国だとか。

コロナ渦で師匠の年間スケジュールもズタズタに狂っています。

中南米諸国のコロナ対策の話しを伺うと日本はもはや先進国ではないなと思うのでした。

師匠はコーヒーの世界では前人未到の場所にいますが、想いを人の幸せに向けていることが素晴らしい。

産地(赤道に近い山岳地)の生産者が幸せにならなくてはいけない。そのためには高品質な豆を作り、適正な価格で販売出来る体制を構築する。農業の質向上のための技術指導を行う。
地球の反対のスペイン語圏の山岳地で、日本人がこれをやっています。



様々な国の無法地帯のようなところへも行くので、命の危険やヤバい病気になった過去話も聞いたことがあります。

腹を括って本気で人の幸せを想っている65歳は格好良過ぎです。

私はフルーツジュースで近いことが出来たらと思っています。






Posted at 2022/06/07 01:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

畑の手伝い

畑の手伝い昨日、北関東某所へニンニク収穫の手伝いに行って来ました。

行きの東北道でなにやら見たことあるようなないようなバス。



ボストン・レッドソックスの遠征か?!



独立リーグ埼玉武蔵ヒートベアーズ(BCリーグ:プロ野球)が栃木ゴールデンブレーブスとの試合に向かっている道中でした。球場は佐野市運動公園野球場。

試合は6-0で栃木が勝ったようです。観客は536人。栃木は吉川光夫投手や川崎宗則選手、埼玉は由規投手などかつてNPB で活躍した選手も出場していますね。

途中のサービスエリアで紅白トゥインゴが近くに停車。オーナーの方とはお会いすることが出来ず。



農作業はヘビーです。食べ物には敬意を持たなくてはと改めて思い知らされます。



特大サイズ!



積めるだけ持ち帰ってくださいといわれたのですが、10玉ほど頂きました。 

近所の天然温泉で泥と汗、染み付いたニンニク臭を落としてから帰宅。

ニンニクはビニール袋に入れてエンジン上の荷室に積んで持ち帰ったのですが、トゥインゴ室内全体にニンニク臭。






Posted at 2022/06/06 11:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

コーヒー買ってみた

コーヒー買ってみた東北道の佐野SAで『アドマイヤ』という聞きなれないコーヒーを売っていたので買ってみました。例の豆をその場で挽いて抽出するマシンです。
ちなみにこのマシンの『モカ』は当たりです。



この自販機の仕組みは超優秀でアペックスという会社が企画製造し、日本中のSAとかに採用されています。コンビニコーヒーがブームを起こす前から根強いファンがいます。

セブンイレブンのコーヒーマシンはこの仕組みを富士電機という会社がパクって製造したものです。

アドマイヤは普通でした。モカの方が旨いです。




Posted at 2022/06/05 22:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

ジュースを配る

ジュースを配る身の回りの仲間や興味を持ってくれそうな方に私の作ったジュースを飲んでもらっています。その数はちゃんと数えてないけど100人は軽く超えています。

ありがたいことにお世辞抜きで嬉しい感想をたくさん頂いて、正直なところそれが生きるモチベーションになっています。

人脈多彩な友人がいろいろな方と縁を作ってくれとてもありがたいのですが、時にちょっと迷惑なこともありますがそれは仕方がない。

私はテレビをほぼ見ない人なので普通の人が当たり前に知っていることを知らなかったりします。ネットニュースもさほど見ませんし週刊誌は完全にない。ラジオは特定の番組ですが、割りと聞いてます。昔は人の繋がりの関係で文化放送一択でしたが、その後はTBSへ。その2局がオワコンまっしぐらなので、今は『吉崎誠二の5時から 誠論』。なんだそれ?と100%の人が思ってるでしょうが、ラジオNIKKEI第1の平日夕方の帯番組でオススメです。


先日友人が紹介してくれた初対面の方がジュースを飲んでひっくり返るくらい感激してくださり、様々な質問を受けたりフルーツ話や医療系の話で盛り上がりました。その方はなにやら有名なミュージシャンだったらしいですが、申し訳ないのですが全く知らずにバカ話。
質問の切れ味が鋭くアート系の方特有の軸を持っていたのでスペシャリストなことは5秒でわかりましたけど、有名な方とは露知らずです。

後でその方を検索するとYouTubeの動画再生が数千万超えでひょえ~っという感じ。
私が6年前にアップした『仲良しの鳩』はたったの34回再生です。↓
https://youtube.com/shorts/iNkjEKhdlQc?feature=share

ジュースを感度の高い方に気に入って頂けて光栄です。


Posted at 2022/06/04 13:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月03日 イイね!

吉野家のこと

吉野家のこと『生娘』発言をどう思うかと何人かから聞かれています。やっちまったなとしか言いようがないですね。

間の悪いことに若い女性向けキャンペーンのタイミングでやらかしてしまいました。発言はややクローズドな場所での上職者でしたが、組織として速攻で縁切りしたことはお見事です。(吉野家の社風も随分と変わったな)

右も左もわからぬうちに洗脳というのはマーケティング的に完全に正しいですが、揚げ足を取られる表現は大失敗ですね。

似たような発言は私自身も身の回りの仲間たちも普通にしますが、気心の知れた小集団での会話に限られます。関係性の細い中での発言は極力専門用語も使いませんし誤解されそうな言葉は避けていきます。

吉野家はクイックで安価に食事を提供する王者です。
カッコ悪くても、おっさんばっかりでも、それが吉野家だと思っています。
数年前までは商品開発力の極めて低い会社でしたが、新作の親子丼はとてもレベルが高いです。日本の外食のトップの人たちからも称賛の声を聞いています。

吉野家は日本に必要な機能です。(低価格で速やかに普通に腹の足しになるものを提供する)
過去にもいろいろとやらかしてますし、時々地雷を踏むのは癖なのかなと思います。
七転び八起きとは吉野家のためにある言葉とも思える。応援しています。 
Posted at 2022/06/03 01:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 あらら、、、
回復に努めてください。」
何シテル?   05/17 14:39
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
5 6 78 910 11
12 1314 1516 1718
19 2021 22 2324 25
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:18
アヂアヂ6月チバラギオフ…🌡️🥵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:02:34
Apple CarPlay / Plimpton L1 7インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:47:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation