• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿と果実のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

Hi-Fi SETの

Hi-Fi SETの80年代ソニーレコード(当時のCBSソニー)時代のCDをブック・オフで見つけたので買いました。



中身は1997年のアルファ・レコードのものだった。

まあいいか。
Posted at 2024/01/20 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

こんなことって

こんなことっていつもココに書いていることは事実です。
今回のは信じてもらえないかも知れませんが事実なのです。

私は親不孝モノなので、コロナを言い訳に数年間実家に帰ってませんでした。
遠いわけではなく、クルマで1時間半ほどの埼玉県の北部に母親が兄と住んでいます。父親は他界しています。

たまたま仕事で実家の近くに行くことがあり、短い時間だけど実家に立ち寄ることにしたのです。
その前に気になっているたい焼き屋さんに行くことにしました。

たまたまツィッター(現X)で見つけたユニークがお店が、偶然実家から近かったのです。
行ってみると暴走族の落書き風の看板で、店作り的にはいかがなものかと思うのですが、数年越しの念願が叶いました。





何やら面倒くさい張り紙がやたらしてあって、好奇心のある人は面白がるでしょうが、多くの人にはネガディブ要素で足を遠退ける効果を発揮していると思われます。

店主さんはツィッターで忖度なく本音を発信するので、気に入らないお客さんのことも遠慮なく切り刻みます。お店側の本音もわかるのですが、それを言ってしまえる商売人はカナリの変人です。

この雰囲気の店主に会話をすることは良い展開にならないことも多いのですが、私は数年前からツィッターを見ていて一度来たかったと事実を伝えました。

私はあんこのたい焼きをひとつ(200円)オーダーしました。オーダーを受けてから黙々と作りはじめる店主。
5〜6分で焼き上がり、袋に入ったたい焼きを手渡されました。

このお店はタダモノではないです。



袋には手書きで私の名前とメッセージが書かれています。私の名前がわかっている仕組みはオーダーのときに紙に名前を書いているからです。

わかりにくいと思いますが、この袋にはパンチでたくさん穴が開けられていて、焼き立てたい焼きの熱が逃げやすくなっています。穴はどう見ても手作業で開けてます。たい焼きの袋には熱逃げの開口が必要だと常々思っていた私は、同じことを考え具現化している人と出会えて嬉しかったです。



その外側にはビニール袋がありますが、こちらも熱が逃げるようにハサミで切り込みが入れてあります。



200円のたい焼きにここまでやるって感心します。私もモノづくりをしているので、出来る限りのことをやりたくなる気持ちはわかりますが、現実的にはやらないという判断をせざるを得ないこともあります。

手書きメッセージの「こころをこめました」の重みがリアルに伝わります。





袋の中にポチ袋のようなものが貼られてました。なんだろう?



たい焼きはこんな感じで、周りのパリパリの皮も添えられてます。

普通においしいです。特別うまいかと聞かれれば普通にうまいとしかいえません。たい焼きの価格感からすれば普通を超えないとと思うも、たい焼きは差別化することがとても難しい商材です。(日本で一番たい焼きを売っている会社の社長が友人で、たい焼きの難しさはいろいろと聞かされてます)

食べ終わってから、そういえばポチ袋はなんだろう?と思い出しました。

今からポチ袋の中身をお見せしますが、全て事実です。








500円玉!


私は200円のたい焼きを買って、たい焼きを食べたのですが手元に500円。

子門真人さん、もう一度「およげ!たいやきくん」を流行らせてくれ!と思うのです。





Posted at 2024/01/18 02:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月15日 イイね!

【バッテリー計測】2024.1.15

【バッテリー計測】2024.1.15計測をはじめてから過去イチ悪い数値。
のび太を再接続して半月経ちましたが、よい流れは作れてません。気温が低かったこともバッテリーにはネガティブだったと思います。






【記録】月初と中旬の月2回計測
2022.02.06↓(2年9ヵ月)
SOH: 89%,SOC:0%,R:6.58mΩ,11.86V
2022.02.21↓■のび〜太外す
SOH:93%,SOC:0%,R:6.26mΩ,12.00V
2022.03.01↓(2年10ヵ月)
SOH:100%,SOC:16%,R:5.64mΩ,12.10V
2022.03.14↓
SOH:100%,SOC:25%,R:5.62mΩ,12.15V
2022.04.04↓(2年11ヵ月)
SOH:100%,SOC:10%,R:5.50mΩ,12.06V
2022.04.17↓
SOH:100%,SOC:26%,R:5.34mΩ,12.16V
2022.05.04↓(3年0ヵ月)
SOH:100%,SOC:6%,R:5.61mΩ,12.04V
2022.05.21↓
SOH:100%,SOC:16%,R:4.78mΩ,12.1V
2022.6.1↓(3年1ヵ月)
SOH:100%,SOC:46%,R:4.73mΩ,12.28V
2022.6.15↓
SOH:100%,SOC:0%,R:4.78mΩ,11.99V
2022.7.2↓(3年2ヵ月)
SOH:100%,SOC:40%,R:4.73mΩ,12.24V
2022.7.15↓
SOH:100%,SOC:31%,R:4.95mΩ,12.19V
2022.8.2 ↓(3年3ヵ月)
SOH:100%,SOC:23%,R:5.13mΩ,12.14V
2022.8.18↓
SOH:100%,SOC:3%,R:5.20mΩ,12.02V
2022.9.2 ↓(3年4ヵ月)
SOH:100%,SOC:25%,R:4.95mΩ,12.15V
2022.9.18↓
SOH:100%,SOC:26%,R:4.90mΩ,12.16V
2022.10.2↓(3年5ヵ月)
SOH:100%,SOC:30%,R:4.95mΩ,12.18V
2022.10.15↓
SOH:100%,SOC:41%,R:5.09mΩ,12.25V
2022.11.1↓(3年6ヵ月)
SOH:100%,SOC:21%,R:4.82mΩ,12.13V
2022.11.14↓
SOH:100%,SOC:41%,R:5.23mΩ,12.25V
2022.12.3↓(3年7ヵ月)
SOH:100%,SOC:6%,R:5.59mΩ,12.04V
2022.12.18↓
SOH:96%,SOC:0%,R:6.10mΩ,11.95V
2023.1.3↓(3年8ヶ月)
SOH:100%,SOC:0%,R:5.84mΩ,11.94V
2023.1.15↓
SOH:99%,SOC:20%,R:5.96mΩ,12.12V
2023.2.2↓(3年9ヶ月)
SOH:100%,SOC:36%,R:5.49mΩ,12.22V
2023.2.23↓
SOH:100%,SOC:6%,R:5.56mΩ,12.04V
2023.3.4↓(3年10ヶ月)
SOH:98%,SOC:0%,R:5.96mΩ,11.94V
2023.3.18↓
SOH:100%,SOC:8%,R:5.66mΩ,12.05V
2023.4.2↓(3年11ヶ月)
SOH:98%,SOC:3%,R:5.98mΩ,12.02V
2023.4.17↓
SOH:100%,SOC:36%,R:5.49mΩ,12.22V
2023.5.2↓(4年0ヶ月)
SOH:100%,SOC:36%,R:5.71mΩ,12.22V
2023.5.15↓
SOH:100%,SOC:48%,R:5.62mΩ,12.29V
2023.6.4↓(4年1ヶ月)
SOH:100%,SOC:30%,R:5.64mΩ,12.18V
2023.6.18↓
SOH:100%,SOC:28%,R:5.49mΩ,12.17V
2023.7.1↓(4年2ヶ月)
SOH:100%,SOC:15%,R:5.42mΩ,12.09V
2023.7.16↓
SOH:100%,SOC:33%,R:5.10mΩ,12.20V
2023.8.1↓(4年3ヶ月)
SOH:100%,SOC:20%,R:5.54mΩ,12.12V
2023.8.18↓
SOH:100%,SOC:3%,R:5.20mΩ,12.02V
2023.9.2↓(4年4ヶ月)
SOH:100%,SOC:33%,R:5.07mΩ,12.20V
2023.9.15↓
SOH:100%,SOC:31%,R:5.25mΩ,12.19V
2023.10上旬↓(4年5ヶ月)
計測忘れ
2023.10.16↓
SOH:100%,SOC:26%,R:5.31mΩ,12.16V
2023.11.1↓(4年6ヶ月)
SOH:100%,SOC:15%,R:5.62mΩ,12.09V
2023.11.15↓
SOH:93%,SOC:0%,R:6.26mΩ,11.89V
2023.12.03↓(4年7ヶ月)
SOH:92%,SOC:0%R:6.35mΩ,11.91V
2023.12.16↓
SOH:90%,SOC:0%,R:6.49mΩ,11.85V
2024.1.1↓(4年8ヶ月)■のび〜太接続
SOH:89%,SOC:0%R:6.58mΩ,11.90V
2024.1.15↓
SOH:85%,SOC:0%R:6.91mΩ,11.79V

■SOH : State Of Health 【健康状態 新品時100%】
 70%以下は交換を覚悟
■SOC : State Of Charge 【充電量】
 満充電100%~カラっ欠0%
■CCA : Cold Cranking Ampere 【エンジン始動性値】
 SOHをA(電流値)でみたもの
■R : Resistor 【内部抵抗値】
 新品バッテリーは5.0mΩくらい
 20mΩ以上は交換を覚悟
■VOL : Volt 【電圧値】
 12.5~13.0Vなら可


#CCA
#バッテリー
#バッテリーテスター
#のび~太
#KONNWei
#KONNWEI
#KW650
#KW600
#クランキングテスト


バッテリーバッテリーテスターのび~太KONNWeiKW650
Posted at 2024/01/15 11:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

これは食べ物です

これは食べ物です数年前の画像を眺めてたら懐かしいのが出てきた。
ちなみに生きているので動いてます。

オーダーが入ると焼いて手渡し。

北京の串焼屋さんにて
Posted at 2024/01/14 15:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

地雷回避かな?

地雷回避かな?私はユニークなモノに反応する癖があるので、街歩きとかでも時折妙に気を惹く店に出会ったりします。

今日はコチラ。
都内で見掛けたカレーハウスです。

どう見ても老舗の個人店なので、ハズれる確率は低いだろう。カレー店であることはかろうじてわかるけど、看板類が不親切なのでメニューや価格感はわからない。店頭の清掃具合も良好で、長年営業が続いていることからイイ感じのお店かな。

よし、今日のお昼はココにしようと決めたけど、念の為googleマップのレビューを見てみると、普段はなかなかお目に書かれない日本語が。レビューを2つ紹介。


最悪の詐欺カレーって逆に興味ある。



これまた強烈。不味いカレーを塩水で薄めるとは、こちらも怖いもの見たさが発動しそう。

カレーの画像がコチラ。





回避しました。
Posted at 2024/01/13 18:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@黒森 鋼 あらら、、、
回復に努めてください。」
何シテル?   05/17 14:39
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2345 6
78 91011 12 13
14 151617 1819 20
212223 242526 27
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:18
アヂアヂ6月チバラギオフ…🌡️🥵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:02:34
Apple CarPlay / Plimpton L1 7インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:47:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation