• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

神奈川聖地で白昼の闇取引

神奈川聖地で白昼の闇取引猛暑の夏もやっと終わり、神奈川聖地の屋上を秋風が通り過ぎる3連休中日の午後。
こちらの方とプチしてきました。

折しも聖地ではデミオな皆さんがオフりちう。
みっち~@rf440さん、名刺交換ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
でも、2台しかいなくて、しかも外観は極めてノーマルなのに、なんでみんカラやってるプレだってわかったのかな~(^_^;)

さて、本題。
次の冬タイヤは16インチにしたいな~と思っていたら、kazooさんから純正のアルミを譲っていただけるとのことで、事故の修理やら台風やらを経てやっと闇取引が実現。屋外保管ということで多少の不安もありましたが、状態もよいのでありがたく使わせていただくことにしました。

あとは1時間半ほどだべり。大学生の親の悩みとか(笑)、「ヤマト2199」とか、次の飲みオフの話とか……
「もうプレは降りちゃっているとか、噂になってなってんじゃないか」とのことでしたので、ちゃんとレアなkazoo号との2ショットも撮ってきました(爆

kazooさん、ありがとうございました(^O^)


さて、次期冬タイヤの準備も進む中、昨冬まで使用していた冬タイヤセットを放出します。
お友達のじんざんさんが1シーズン使用した後に嫁いできた2010年物のブリザックrevo2とアルミのセットです。ワタクシは2シーズン使用したので、今度の冬が4シーズン目になります。ワタクシの走行距離は2シーズン合計4037kmなので、溝はまだたっぷり。
どなたか、1諭吉で里親になっていただけるとありがたいのですが……
なお、ホイールにガリ傷などはありませんが、ナット穴に脱着時に付いたレンチの傷が少々あります。

タイヤのパーツレビュー
ホイールのパーツレビュー

※↑ほぼ決まりましたので、お申し込みは締め切らせていただきますm(__)m


そういえば、タイヤの積み下ろしの時に初めて気づいたテロ。

たか☆ぽんさんだけが仕掛けられたわけぢゃなかったのね……(^_^;)
Posted at 2013/09/22 21:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年09月16日 イイね!

プレマシーライフ全国オフ2013@朝霧高原に参加しました♪

プレマシーライフ全国オフ2013@朝霧高原に参加しました♪起きたら土砂降りの日曜日。時計の針は4時。目覚ましよりも雨音で起きた感じですが……

こんな天気でホントに全国オフやるんかいな……と、半信半疑ではありましたが、掲示板に中止の告知が出ているわけでもなく……

6時出発の予定でしたが、ちょいと家庭の事情で1時間遅れで出発しました。さすがに台風接近中で終日雨予報ということもあり、ふだんの日曜日なら混み混みの時間帯でもスムーズに東名に乗ることができました。

「雨がひどくならなきゃいいな~」なんぞと思って走っていると、まるで嘲笑うかのごとき豪雨。東名は高規格舗装にしたおかげで普通の雨なら水たまりができることはあまりなくなりましたが、昨日の雨は設計キャパを超えていたらしく、久しぶりに高々と水しぶきを上げて走るクルマを見ました。60~100km/hで走っているのに、燃料計の針はどんどん下がるし。すんげー水の抵抗。足柄SAでトイレ休憩取ったんですが、傘差してるのにずぶ濡れですよ。やっぱ帰ろうかしら……(^_^;)

とはいえ、久しぶりにお会いしたいメンバーさんもたくさんエントリーされているし、すでに行程の半分以上来ているし、そのまま会場の朝霧高原に向かって進むことにしました。
お天気が良ければ早出して御殿場から富士山スカイライン経由の予定でしたが、それは早々に断念。御殿場jctから新東名に入り、新富士ICからR139で北上します。

会場の「ドライブインもちや」に到着すると、合羽を着て赤い棒を持った怪しい人に「こっちへ来い」と合図されました。
ネズミ取りに引っかかったような気になるからやめてください!(爆
偽警官のいうままにクルマを駐車場の奥に向かわせると、そこにはすでに無数の王蟲プレマシー(&ラフェスタ ハイウェイスター)の群れが!
お久しぶりな方、毎度な方、古くからのお友達だったけどお会いするのは初めてな方、そして本当にお初な方など、たくさんのお友達にお会いすることができました。
やっぱ、帰らなくてよかった(^_^;)

OB枠などの方々も合わせ、70台くらい集まったんでしょうか。人数は100人超え?

9~10時台は、時折激しい雨が降ったり小康状態になったりの繰り返し。
それでも、団結力でじゃんけん大会をはじめちゃうのがすごい!

空も根負けしたのか、雨は弱くなり、今度は霧が立ち込めてきました。雲の中に入っちゃった感じ? さすが高原です。

お昼くらいには雨も上がり、午後には陽射しも出てきました。
日焼け止めはいらないと思って持ってきてないんですけど……(・。・;

午後はお子様じゃんけん大会、自己紹介タイム、ドレスアップコンテストのリザルト発表と進み、16時過ぎに閉会の辞。

撤収前にyoshi-さんのお声掛けで、今回参加のCR後期オーロラブルー3台揃い踏み記念写真も撮れました(^O^)
(左から yoshi-さん、あずたけさん、戯雅)

ちなみに、CR前期に設定されていたステラシルバーという希少色が4台揃うというレアなシーンも(^^)
(左から しのすけさん、てつ&ひろさん、こばちんさん、yousunさん)


16:30に会場を後にし、新東名~東名~保土ヶ谷BP~横横という往路と同じルートで帰宅。ほぼちょうど2時間でした。
途中、何台かのプレマシーなどを追い越したりしましたが、新富士ICで遭遇した白いGなセダンに乗った赤いおじさんが160km/hくらいで新東名をカッ飛んでいくのを見て、交機に捕まりやがれと思ったのは内緒です(爆


いつもですと、参加の全車両を撮影してコラージュをアップするのですが、台数がワタクシのキャパを超えていたこと、午前中はほとんど撮影できる天候ではなかったことなどの理由で、今回は撮ってません(1台でも撮り漏らすと意味がないので……)。もし期待してらした方がいたら、申し訳ございません。

企画・主催の下町の親父さんはじめ、準備や現地のスタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
ご挨拶ができなかった参加者の方々、失礼いたしました。


皆様と、またどこかの(晴れた・笑)空の下で再会できる日を楽しみにしております。



この記事は、夢の様な一日をありがとう・・・。について書いています。
Posted at 2013/09/16 14:06:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年07月29日 イイね!

2013夏のキタカンオフ@みかも山公園

2013夏のキタカンオフ@みかも山公園日本中で暑いだゲリラ豪雨だと言っているさなか、今年も夏のキタカンオフをやるってんで行ってまいりました。

去年は前夜に大田で飲んでからの参戦でしたが、今年は普通に早起きして日帰りです(^^)

4時起き7時出で、首都高1号横羽線から都心環状~向島線~中央環状線~川口線とたどり東北道へ。8時半には蓮田SAでおやつのアメリカンドッグをほおばってました。

9時過ぎには佐野藤岡ICを降りたんですが、給油したり、みかも山公園東口のとちぎ花センターの観光案内所で資料集めしたり。

みかも山には何度も来てますが、意外と岩舟町の中には行ったことないなと思い、蕎麦屋の下調べを兼ねて一回りしました。

JR両毛線の岩舟駅。ちょうど踏切の警報機が作動したので、にわか撮り鉄になって記念写真♪
ローカル線はええですなぁ、のどかで……


10時ちょうどくらいにオフ会の会場に到着。
黄昏会参加組を含め、すでに14台ほどが集結してました。

まだプロローグのうちに、てつ☆ひろさんにお願いしていたドーピング剤を頂き、燃料タンクに注入。さらにオイルにも添加材を入れて頂きました。蒼天號ももうすぐ満6年。走行距離は少ないとはいえ、ちょいと疲れを感じていたのでこれで復活?


ラーメン組が出発した後、11時くらいにてつ☆ひろさんと黒奇香具師さんを乗せて蕎麦屋に向かいました。今回訪れたのは、岩舟駅の近くにある「こまば亭」という小ちんまりとした食堂風蕎麦屋です。
天もりが950円とかなり抑えめな価格設定が嬉しいですね。もっとも、このお店のイチオシは鰻みたいで、鰻丼1600円、鰻重2100円、特上鰻重3000円でしたが(^_^;)

3人とも天もりを注文。平打ちのそばは水分多めでつるっとした喉越し。ツユが甘口薄めなのは、埼玉以北でよくあるタイプです。
海老天はしっとり系。他にナスやサツマイモの天ぷらが付きます。天ぷら用に塩を小皿で出してもらいました(サービス)。

そばの盛りもけちけちしてなかったし、かなりコスパの高い天もりでした(^^)


蕎麦屋までの往復ドライブでちょっとはドーピング剤が回り始めたかな?
ドーピングの効果かプラシーボか、なんか吹けが軽くなった気がする~♪

11:45くらいに会場に帰還。
陽射しはけっこう強力です。
差し入れの飲み物をありがたく頂きつつ、あちこちでだべったり、弄ったり、くたばったり(爆


そうこうしている間にも続々と参加車が集まり、今回は27台が集結しました。
では、恒例の参加車リストです。

下町の親父さん、やなどんさん、うきぷれさん
哀愁☆観光さん、☆boiseさん、大吉ちゃん(タントカスタム)
yoshi-さん、やんばるくいなさん、BLACK CASTER(きゃすたん・黒奇香具師)さん
てつ☆ひろさん、ラフェッソさん、しげーさん
pikaemonoさん、マヤルフさん、t.k_2010さん
あずたけさん、まじわたさん、こるびぃさん
ろこーじぃーさん(デミオ)、かちっちさん、Yanda.さん
kuromaさん、ぢまさん、きむひょんさん
赤い先輩さん(マークX G'z)、りゅーけー@CWさん、そしてワタクシ戯雅でした。


ワタクシはちょっと早めの15時過ぎに早退させていただきました。
出発直前にJARTICをチェックした時には渋滞してなかったのに、いきなり館林ICのところで追突事故があったようで東北道に乗ってすぐに渋滞(-"-)
その先でも2ヶ所で追突事故があって、交通機動隊やら消防車やらが出動してました(幸い渋滞はナシ)。
首都高でもあちこち渋滞はしていたようですが、これを避けて川口線~中央環状線で葛西JCTから湾岸線に乗るルートは順調で、みかも山からノンストップ2時間で帰宅しました。

暑いなか、参加された皆様お疲れ様でした。
あまりお話しできなかった方もいましたが、遊んでいただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

さて、9月はいよいよ朝霧高原でのプレマシー全国オフ。
どんなお祭になるのか、楽しみです(^^)
Posted at 2013/07/29 16:14:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年06月16日 イイね!

超ひさびさの神奈川聖地オフ

昨日は「午後から雷雨かも」予報の中、神奈川聖地でオフ会が開催されるということで行ってまいりました。
あまりにも時間が開きすぎて記憶が定かではないので調べたところ、去年の9月2日に行って以来でした(爆
そうそう、しげーさん迎撃オフの後そのままDに行って車検に出したんでしたよ(^^)

11:20くらいに到着したら、誰もおらんですやん。
神奈川オフといえば、たいてい早めに来て弄っている人がいるというイメージでしたが、11時台で一番乗りというのも新鮮かも……
ちょいと買い物もあったので売り場へ。家事用グッズを2階で購入後1階に降り、先日購入した路面用ラインテープを探してみたら、違うメーカーのがありました。同じサイズで値段は1650円だからちょっと高い。横横とガソリン代入れたら、通販で買うのと同じ2000円前後になりそうです。

12時ちょっと前に屋上に戻ったら、cabさんが到着してました。その後、続々と……。
で、神奈川聖地恒例の西海ランチへ。
お~、しばらく来ないうちに醤油ラーメンがメニューに加わり、ちゃんぽんの販売が終了しとる……
せっかくだから、醤油逝っとくか。
けっこう和風な感じね~……という話はまた麺ヲタブログにて(^_^;)

13時くらいからさらにメンバーさんたちが集結して、神奈川らしい賑わいに。
いつのまにかCRの比率がずいぶん下がりました(つか、CWとラフェスタHSが増えたのね)。
ホイールのセンターキャップ取り付けとか、羽の取り付けとか弄りもいろいろと……

では、恒例の参加車リストとコラージュです。
基本、撮影順にZ型に……

チーすけジャパンさん、ととーととさん、kazu-nさん、tamariさん
美咲のパパさん、cab4473さん、エビマシーさん(側面復活)、赤い先輩さん(マークX G'z)
+TETSU-さん(BMW X1)、かちっちさん(マツダフレアAZワゴン@代車)、yoshi-さん、ブラックマンタさん
ブルー20Sさん、歌。さん、kuromaさん、hiro1106さん
いぬたくさん、t.k_2010さん、そして戯雅@初心者マークの19台でした。
(最後は西海の醤油ラーメン)


しかし、雨の心配はしていたけれど陽射しに関しては油断してました。
さすが、エビちゃんの晴れ男伝説は健在です。つか、晴れすぎだよっ!
いちおう薄くUVカットクリームは塗っていたのですが、ほとんど効果なし。帰宅したら首筋が真っ赤になってました( ̄○ ̄;)


16時に帰宅することになっていたのでちょいと早退させていただきましたが、楽しかったです。お初な方にもお会いできたし。

遊んでいただいてありがとうございました。またよろしくお願いします(^O^)/
Posted at 2013/06/16 12:01:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年05月17日 イイね!

昼風呂、昼酒、平日オフ

昼風呂、昼酒、平日オフ去年の2月に続き、2回目の「大人の平日オフin大江戸温泉物語@お台場」が開催されました(正式タイトルはわからんのですが……)。

ワタクシは13時まで仕事して、品川港南口を13:14に発車するお台場レインボーバスに乗ってお台場へ。ホテル・グランパシフィックle DAIBAから歩いて10分ちょいで大江戸温泉物語。玄関のところでかちっちさんと合流しました。
その他の参加メンバー、幹事のCAPRIさん、kanoBOSSさん、赤い先輩さん、きたねっと@さん、kazoo11さん、エビマシーさんはすでに湯船の中。

風呂から上がれば、あとはぐだぐだ飲み会パートに突入。14時半から21時くらいまでのロングランなので、当然寝ちゃう人とかいるんですけど(爆

楽しい時間はエンドレス……といきたいところですが、平日は品川行きの送迎バスの最終が21:30のシンデレラリバティ。かなり酩酊していた人もいましたけど、いちおう全員無事に帰宅できたようです。
ワタクシは別件の野暮用もあったので今日は休みにしましたが、肝臓の疲れが全身に回って眠かったです(^_^;)


長時間飲みが年々堪えるようになってきましたが、楽しい時間には代えられません。
次回も楽しみにしています(^^)
Posted at 2013/05/17 22:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「今日はN-BOXです。非力すぎて笑う……」
何シテル?   09/08 09:45
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation