• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

蒼天號リフレッシュ

蒼天號リフレッシュ先日の定期点検で、パワステホースからのオイルにじみ(これは去年の秋から経過観察中)と、リアのブレーキパッドの厚みが3㎜しかないとの指摘があったので、どちらも交換することにしました。
パワステのほうは、すぐにどうこうというものではないようですが、つまらないトラブルは予防するに限ります。
ブレーキパッドに関しては、負担の大きいフロントは2013年12月にオートエクゼに交換済みなので、今回交換するリアもオートエクゼのストリートパッドにしました。
しかし、ここで約4諭吉の出費は痛い。
新しいドラレコ買おうと思っていたんですが、延期かな……
Posted at 2016/03/13 16:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2015年10月31日 イイね!

でっかくなっちゃった

でっかくなっちゃった先ほど洗車していて、ふと気が付いたら蒼天號のアンテナが緩んでる?

蒼天號にはオートエクゼのヘリカルショートアンテナを納車時から着けているのですが、根元のところにひびが入って、裂け目から中のコイルなどが見えている状態。
これではまた緩んで落下する危険もあり、とりあえず、ノーマルアンテナを初めて取り付けました。
ショートアンテナの約2倍の長さのノーマルアンテナは、見慣れないせいかすごい違和感(笑

また同じショートアンテナを発注するか、別のギミックを探すか、思案中です(゜.゜)
Posted at 2015/10/31 17:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2015年03月01日 イイね!

定期点検

定期点検昨日は蒼天號のMSC(マツダ・セーフティ・チェック)を受けてきました。

特に気なることはなく、車検後初点検ということで、新たに後車検整備付きのパックdeメンテに加入、オイルとエレメントを交換しました。
あとは、車検時も昨年3月にもバッテリーの比重が下がり気味との診断でしたので、そろそろ交換することに。今まではみんカラのモニターで当たったボッシュのハイテックシルバーを使用していて、6年半快調そのもの。またボッシュでもよかったのですが、密林でパナソニックのCAOSがけっこう安かったので、ポチリ。
ボッシュの時は自分で交換しましたが、今回はDに作業依頼。プレマシーは取り付け位置が奥だし、赤い棒も付いているので腰の負担が心配だったので……(^_^;)
処分とかもDなら安心だしね。

バッテリーは100D23L。今までが95D23Lだったので、ちょっとだけ性能アップ?
セルの回りが軽く感じたのはプラシーボでしょうねぇ……
点検の後、ラゾーナ川崎までドライブしてきたのですが、娘の運転だったので何も実感できてません(爆
Posted at 2015/03/01 11:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2014年08月29日 イイね!

蒼天號3回目の車検

蒼天號3回目の車検早いもので、蒼天號ももうすぐ満7年。
日曜日にDに預け、今日の11時上がりでお願いしていたので取りに行ってきました。

せっかく雨も止んでいたので、行きはウォーキング。今日は面白味のない上大岡~弘明寺は京急ワープして、京急の弘明寺駅前からスタートです。Dまで4.99km、48分36秒。ちょうどよい距離でした。


ワタクシはパックdeメンテの後車検コース(毎回オイルフィルター交換)に入っているので、基本整備料金はすでに払い済み。
これ以外の依頼項目は……
1.ワイパーゴム交換 前:CX-7用、後:ノーマル
2.ATF更換(これは車検毎)
3.テールランプユニットのノーマル戻し(LEDテールは通らない)
4.冷間時のF足回りからの異音(ポコポコ?コトコト?)
5.始動時のワイパー誤作動(エンジンをかけるとワイパーが1回作動する=オートワイパー使用)
6.エアコンの効きが悪い(気がする。猛暑のせい?)
7.エアコンフィルター交換

4については、たぶんスタビブッシュが原因だろうということなんですが、もう少し気温が下がって現象が出やすくなってから再検討ということになりました。対策部品はあるらしいのですが、エグゼのスタビだと入らないかもしれないと言われました。Dにはエグゼと対策ブッシュの施工例がないとのことで、この辺は詳しい方にご教示いただきたいです。

5については、2年前に出た症状の再発で、たぶん前回と同じくFウインドスクリーンの汚れが原因。ガラスを磨いてもらいました。蒼天號はセットオプションで撥水ガラスなのですが、撥水効果が落ちてきて汚れが付きやすくなったためにこの症状が出たと思われます。
うろこ状の汚れは洗車しても落ちません。プロ用の高価な研磨剤を使わずにオーナーができるのは、歯磨きを使うことだそうで、これで特にレインセンサーのあたりを磨くと症状が出なくなるだろうとのことです。「一番ソフトなコンパウンド」だそうで(笑
そういえば、ウチのとは症状が違いますが、Nシステム通過時にワイパーが誤作動するケースが報告されているそうです。雨滴感知センサーとNシステム、意外な干渉ですね~(゜.゜)

6については、7のフィルター交換で改善されるだろうとのことです。毎年交換していたつもりで、記録を見たら去年は交換していなかったので、それも原因? 今回は新しく出たPM2.5対応のフィルターに交換しています。ノーマルフィルターよりは高いけど、今まで使っていたアルデヒド除去フィルターよりちょっと安いです。

今回はほかに、Fポジションランプ交換。ナスポジの何発かがお亡くなりになっていたそうで、ノーマル球に戻されました。わかっていればノーマルも積んでおくか交換していたのですが、気づかなかったので新品部品代200円あまり取られちゃいました(^^;)

あと、整備が終わったころになぜかメーター内のサイドブレーキ警告灯が消えないという症状が出たって昨夜連絡が来たのですが、この辺はワタクシは何もいじってないところ(ナビのアース落としもやってません)なので、なんとも……いちおう処置済みらしいですが、再発するようだとブレーキフルードのリザーバー交換とかになるかも。
この修理(?)の副作用として、トリップメーターの数字がリセットされてました。オドメーターはリセットされないけど、トリップはリセットされちゃうのね……当然ラジヲのプリセットも初期化(^^;)メンドクサイナァ

ただ、初期化のおかげなのか、エンジンの吹けがよくなったような……プラシーボかしら……(^_^;)



リフレッシュした蒼天號で向かったのは、地元のイトーヨーカドー上大岡店――に駐めて、「G麺7」。
(念のために書きますが、ワタクシはIYカード会員だから2時間の駐車は特典だし、今日も2000円以上買い物してます)
今週月曜日から1週間限定、栃木のラーメン店「花の季」が収穫した新小麦を使ったイベント「小麦ヌーヴォー2014」参加の「冷やしラーメン花の季使用」が日曜日までとなると、食べなくっちゃ!なのです。
ベースは 週刊麺ヲタ 112號でも紹介した、「恒例の夏の冷やしそば(塩味)」で、麺を花の季の小麦に換えてます。全粒粉?ですか、茶色っぽくて、弾力がある麺です。
「涼しくなっちゃったからあまり出なくて。小麦が余っちゃうかも」とはG店主。お近くの方、ぜひ食べに行ってみてください。


あれ、締めが麺ヲタ?(笑
Posted at 2014/08/29 16:09:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2014年06月29日 イイね!

スマホからレー探のデータ更新

スマホからレー探のデータ更新先日交換した新しいレーダー探知機、コムテックZERO92MSですが、データ更新の方法は2つ。1つはPCでダウンロードしたデータをmicroSDカードにコピーする方法。もう1つはスマートフォンのアプリでダウンロードしたデータをWi-Fiで92MSに転送する方法。
更新作業自体は本体で行うので、正確にいえば【データ更新の方法】ではなく、【更新データの転送方法】が2種類あるということです。

で、購入時にはオーソドックスにmicroSDカード経由で転送しましたが、先日公開された6月の更新データはスマホを使ってダウンロードと転送をやってみました。

Wi-Fi設定で、接続先として認識するのにちょいと手間取りましたが(パスワード入れても失敗を3回くらい繰り返しました)、あとは「レーダーへデータを送信」をタップして受信完了を待つだけ。ただ、スマホからの転送だと、GPSデータと取り締まりデータは別々に転送する必要があります。



便利と言えば便利ですが、microSDカードを使った更新でも、特に不便はないかな。あまりPCを使わない人には便利かもしれませんが、ワタクシは毎日PCを使うので、月1回の更新ならPCからで問題なし。
だったらスマホ更新以外のハードや機能が同じZERO73Mでもよかったじゃんとも言えますが、ヨドバシ.comでの販売価格は2000円しか違わないので、ギミック好きとしては許容範囲です(^_^;)

来月の更新は……microSDだなっ(爆
Posted at 2014/06/29 11:08:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | いじり | 日記

プロフィール

「@#焼鳥 葬儀法要関係で物入りなもんで……」
何シテル?   08/29 20:13
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation