• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

蒼天號の12ヶ月(48ヶ月)点検ついでにSKYデミオ試乗

蒼天號の12ヶ月(48ヶ月)点検ついでにSKYデミオ試乗今日は蒼天號の定期点検でディーラーに行ってきました。

前回の点検は3/12、つまり震災の翌日でした。
震災後のガソリン事情などによりかなりクルマの使用を控えたせいもあって、半年間の走行距離としては驚異的な少なさでした(^_^;)

預けた後に昼食に出かけ、戻ってきてからSKY ACTIVEデミオの試乗で時間つぶし。
新山下~本牧埠頭方面まで流してきました。
排気量が1.3なんで、絶対的なパワーはありません。
また、i-stop付きのプレマシーもそうですが、出足の味付けもマイルドにしてある感じです。
プラス、ミッションがCVTなので、どうしてもエンジン回転に遅れてパワーがついてくる感じには慣れが必要かも……
マニュアルモードがないのに、減速時にはついシフトノブを右に倒したくなってしまいます(^_^;)

ハンドリングはイイですね!
車重が軽いってのもありますが、マツダらしい正確さが気持ちいいです。進路変更が楽しい♪

こりゃ、2.0のSKYACTIVE-GとSKYACTIVEドライブ(ミッション)の次期アクセラに乗るのが楽しみですね~(^^)


さて、点検のほうですが……
パックdeメンテの延長プラン(毎回オイル&フィルター交換)に入っているので、基本的には無料。
ただ、オイルをカストロールのマグナテック0w-20(化学合成)にグレードアップしたのと、前後ワイパーゴムを交換したこと、アルデヒド除去タイプのエアコンフィルターを交換した分の上乗せがありました。

あと、フロントのスタビを柔らかセッティングに変えてみました。
前後ソフトという設定は初めて。
たかがスタビではありますが、やっぱり乗り味がマイルドになりました。当然、キビキビ感は若干低下……
ちょいとこの設定でしばらく乗ってみます。
Posted at 2011/09/10 15:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2011年08月28日 イイね!

やっとつながったP‐Lステッカー

やっとつながったP‐Lステッカー午前中に洗車はしたものの……

雑事に追われた日曜日の午後。
気がつけば17時です。
日蔭の気温もちょっと下がって、ガラスも冷めた頃でしょうか……

というわけで、先日ゲットした静岡ステッカーを貼りました(^^)
いちおう、中部枠というのが蒼天號にはありまして、そこにペタっとな!

これで、神奈川~静岡~愛知~岐阜~北陸がつながりました♪


企画のじんざんさん、製作の黒奇香具師さん、ありがとうございました(^◇^)
Posted at 2011/08/28 21:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2011年08月06日 イイね!

追加機能と付属品リコール――CAR NAVITIME新機能検証編など

追加機能と付属品リコール――CAR NAVITIME新機能検証編など7月2日のブログで、CAR NAVITIMEの機能向上などのバージョンアップのことを書きましたが、やっといくつかの機能の検証ができました。

○起動の高速化――これはバージョンアップしてすぐに実感できました。まぁ、それまでがちょっと遅かったので……
○地図の昼夜切替機能自動化――たしかに、夜は自動的に黒地になります。どういう制御なのかは不明です。インダッシュのナビはスモールランプと連動=オートライトと連動なんですが、独自のセンサーを持っているわけでもなさそうですし(サンヨーのゴリラはセンサー式でした)。時刻? そういえば昼間のトンネル内では暗くならなかったような……
○現在地付近の渋滞情報の簡易地図表示――これは便利です。道路状況がいつも気になるタイプなので、自動表示や呼び出しなどの機能は重宝しますね。


そして、今回の目玉、オービス(自動速度取締機)の位置表示と音声警告機能。

ワタクシはコムテックのミラータイプのレー探を使ってますが、今回東名の横浜町田~浜松を往復したところ、レー探が警報したところすべてでCAR NAVITIMEも警報を出しました。Hシステムなどのタイプ判別やカメラ位置(左右・正面)などの情報はありませんが、必要にして充分です。


ここまでは、バージョンアップ関係。

たまたま、パーツレビューをアップするためにCAR NAVITIMEのサイトを覗いたら、「CAR NAVITIME マウントキット、カーアダプター無料交換、及び回収のご案内」が出てました。初期製品の中にカーマウントキットとDCアダプターの耐久性が低いものがあったそうで、調べたらビンゴでした。モニターですからねぇ……
で、3日にメールで連絡、3~4日にかけて返信があり、対策品が今朝届きました。迅速な対応ですね♪


左が交換対象品、右が対策品。
マウントキットは外見では分かりませんが、製造国が中国から韓国に変わってます。
アダプターは、ソケット差し込み部の部品がプラスチックから金属製に。
ワタクシは現実に不具合があったわけではありませんが、これで安心して使えるというものです(^^)

ちなみに、8月3日にはこんなお知らせが……
車内に置きっぱなし、装着したまんまというのはよくないようです。
車載機器なんだけどなぁ……(^_^;)


Posted at 2011/08/06 17:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2011年07月02日 イイね!

通信ナビにオービス情報!――CAR NAVITIMEバージョンアップ2011年上期

通信ナビにオービス情報!――CAR NAVITIMEバージョンアップ2011年上期6月18日のブログで、CAR NAVITIMEのSDカードを使ったバージョンアップをした記事を上げましたが、「機能向上などについては稿を改めて」と文末に書いたっきり、放置してました。

そうこうしているうちに、ナビタイム・ジャパンから6/30にリリースが発表され、今度はオービスの位置情報表示&警告機能などが追加になったそうな。
レー探ヲタ(誰がやねん)としては見逃せません(^_^;)


実は、前回のSDカードバージョンアップでは、地図の更新がいちばん大きな内容だったほかにも、起動の高速化や昼夜切り換えの自動化といった実用面での機能向上も図られていたんですが、ここのところあまり距離が乗れてないことあって検証できてませんでした。

今回の個々の内容はリンク先で確認していただきたく……

オービス機能はもちろん大きな改善ですが、ワタクシとしては交通情報の検索や表示機能の向上がうれしいところです。ラジオの交通情報も、自分が聴きたいときに放送してくれるわけではないし、画面情報が出るわけではありませんからね。
簡易図形などがすぐに表示できるというのはありがたい!


ちなみにこのバージョンアップは、先日のSDカードバージョンアップ済みの端末が対象で、通信機能によって自動的に行われます。
ワタクシは、先ほど電源を切ろうとしたら「バージョンアップ中です」という表示が出ました。
すぐに終わりましたけどね。

現時点でのバージョンは……
アプリケーションと地図データが2011/6 001版
住所検索データと駅データが2011/5 001版
となります。


で、検証は……まだできてません(爆
Posted at 2011/07/02 15:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2011年06月25日 イイね!

36日ぶりの洗車

36日ぶりの洗車5/21に水洗いして以来、週末ごとに雨だったり出かけていたりで、やっと洗車しました。
ちなみに、シャンプー洗車は5/14以来になります。

さすがに全体にくすんだ感じの汚れコーティング状態だったのが耐えきれず……

いつもは洗車が終わった後に隙間に入った水を出すための水切り走行で近所を一回りするんですが……どうやら今日はやっても無駄になりそうなのでやめておきました(爆


う~ん、さっきまでの暑さと陽射しはどこへ????

Posted at 2011/06/25 15:09:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | いじり | クルマ

プロフィール

「クロスビーの大幅マイナーチェンジ情報が出ているけど、NA化とCVT化というだけで終わった感が強い。安全装備以外は現行車の方が上。」
何シテル?   09/02 08:02
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation