• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2012年08月03日 イイね!

【渡る】という字に「さんずい」が付いているのは……

【渡る】という字に「さんずい」が付いているのは……ロンドンオリンピック、卓球では外国に帰化して出場する元中国人選手が多く、日本の石川選手が対戦した5人は全員が元中国人だったとgooニュース(産経)で見ました。それでは猫ひろしの立場がないではないか。

まぁ、ワタクシが問題にしたいのは卓球の話ではなく、記事中に使われた古臭い陳腐な表現。

>〔最新の世界ランクでは上位4人を中国勢が占め、前回北京五輪でも、中国が男女シングルスでメダルを独占した。国際卓球連盟が今大会から各国・地域の出場枠を1人減らして2人にしたのは、メダルが中国に偏ることで人気低迷につながるのを懸念したためだ。それでも出場機会を求めて海を渡る選手は少なくない。〕

【海を渡る】って、いったいどういう神経でこの記事は発表されたんでしょう。【外国に行く=海を渡る】というのは、いかにも日本人的な表現で、島国の言い方です。イギリス人には通じるかもしれませんが……(笑

大陸に住む中国人がシンガポールに行くことを【海を渡る】とは言わないでしょう。

新聞って、こういうところがメディアとして終わってるんだと思いますね。

ついでにちょっと気になったのは、オリンピック会場で売られるすしには醤油もわさびも付かないという記事。何でも、どちらもスポンサー企業の製品ではないからだそうです。

イギリス人って、けっこう馬鹿なんだな。
そんなことばかり気にしているから、開催国の癖にろくにメダルが取れないんじゃないのかね。
Posted at 2012/08/03 22:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年07月20日 イイね!

フィアットが車内にエスプレッソマシン

フィアットが車内にエスプレッソマシンCNNの記事によれば……
>イタリアの自動車メーカー、フィアットは、10月に発売する「フィアット500L」にエスプレッソマシンを装備する。同社によると、標準車へのエスプレッソマシン搭載は世界初だという。

←これは現行500アバルトで新型500Lぢゃないけど……

どうも冗談ではないようです。ちなみに、停車中しか使えないとか。

面白いと思う人もいれば、ばかばかしいと思う人、けしからんと思う人、さまざまだと思いますが、ワタクシは好きです、こういうの。


イギリスのロールスロイスで紅茶を、というなら金満趣味な感じですし、アラブの富豪が乗っているベンツなどには当然のようにバーが組み込んであるでしょう。

これ、チンクェチェントでやるところが面白いんだと思いますね。
マセラティではなく。


え? ほしいとは思いませんけど……

車内で飲食するの嫌いだから(爆
Posted at 2012/07/20 21:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2012年06月07日 イイね!

水素ロータリーエンジンで発電EV

水素ロータリーエンジンで発電EV時事通信によれば……
>マツダは5日、走行距離を大幅に伸ばせる発電機付き電気自動車(EV)を来年、官公庁向けにリース販売する方針を明らかにした。工場などで発生した水素を燃料として使い、独自技術のロータリーエンジンで発電、バッテリーを充電する仕組み。同エンジンの新たな活用法として近く開発を終える見通しだ。
>既存のEVがスタンドやコンセントなどから充電して走行するのに対し、このEVは「走りながら充電する」(山内孝会長兼社長)。工場などで発生する水素を集め、ガソリンスタンドのような「水素ステーション」でEVに注入し、燃料とする構想だ。


これまでの水素ロータリー車と同様、官公庁対象のリースというのが「実験」でしかない感じですけど(しかもマツダのWEBサイトにはこの件は載ってません)、新しい形のEVが、ロータリーエンジンとともに生まれようとしているのは嬉しい。
しかも、マツダらしいオリジナリティで。

どうしても、水素ステーションの整備が必要というのが市販へのネックだと思いますが、ガソリンエンジン主体のエセエコではなく、モーターが動力、エンジンは発電機、という取り組みは注目したいところです。


やはり、EVは航続距離が現実的ではないですから、こうした「理想」を応援したいと思います。


本音はまだ、ガソリンエンジン車に乗りたいけどね……

(写真は、ハイドロジェンハイブリッド・プレマシーで、EVではありません【参考画像】)
Posted at 2012/06/07 22:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2012年05月30日 イイね!

波動エンジン

波動エンジン>東海大学は5月28日、工学部動力機械工学科 助教 長谷川真也氏を中心とするグループが開発した波動エンジン(熱音響機関)の報道陣向け説明会を開催した。
Car WATCHの記事
 

波動エンジンといえば「宇宙戦艦ヤマト」なわけですが、こちらの波動エンジンは、ワープするわけでも波動砲を撃つわけでもないようで……

しかし、捨てられている廃熱を活用できるという点、高効率である点、ローコストである点など、実用化されればメリットは計り知れません。自動車のエンジンのように、廃熱の塊みたいなシステムであれば、かなり多くの電力を生み出すことができるのではないでしょうか。
 

将来に期待したい研究です。実用化するのをこの目で見られるかどうかは別にして(^_^;)
Posted at 2012/05/30 21:12:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年05月02日 イイね!

二股

騒ぎすぎ。

チャラい芸能人が、複数女性と関係を持ってましたとか、どうでもよくないですかね。そんな話は犬猫の糞のように転がっていると思いますが。

それに、結婚前なんてお試し期間だし、くずレポーターごときに「謝罪の言葉」を求められるのもねぇ……
なんか、やたら「謝罪」っていうやつ、日本人じゃない気がします。


一方、嘘泣きして弁解する奴もどうかと思いますがね。
しかも、その演技が下手ときては、役者としてそっちのほうが致命的ではないかと(嘲
Posted at 2012/05/02 21:25:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | ニュース

プロフィール

「洗車辛かった……」
何シテル?   08/31 15:15
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation