• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
 ブリヂストン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 はい

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
 圧雪路や凍結路面では特に不安感も感じない安定した走りでした。制動も問題なし。
 無雪路での腰砕け感がないのが印象的で、スキーの行き帰りで走る高速ではスタッドレスであることを忘れるくらいでした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:マツダ/プレマシー/2007年
タイヤサイズ(前):205/55R16
タイヤサイズ(後):205/55R16

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
 スキーなどのレジャー、旅行
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
 1:9



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/10 22:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月10日 イイね!

週刊麺ヲタ 73號

週刊麺ヲタ 73號う~む、今週は業務多忙。昼休みに遠出するどころか昼休みがまともに取れない日もあり……
と、言い訳がましく始めてみたりして……(^_^;)


11/4の月曜日。文化の日の振り替えでお休みでしたが、オフレポやらなんやらで忙しい。
で、焼きそば(蒸し中華麺)にニチレイの中華丼の具をかけて五目焼きそば。
非常にお手軽な料理ですが、けっこう侮れない味なんです。これが2人前で300円台でできてしまうというのがすごい!
早い、安い、うまいの3拍子揃ってます(^^)



11/5の火曜日。休み明けというのもありますが、まぢで忙しくってお昼はカップ麺。
「こんなこともあろうかと」職場に蓄えてある在庫の中から、エースコックのスーパーカップ1.5倍シリーズの鶏南蛮そば 黄金鶏油仕立て。
しかし、この鶏油(チー油)がくどいかな。ラーメンじゃないんだから、そばツユにわざわざ油足さんでもね。
あと、ねぎは入ってたけど鶏肉はどこ? 変な薄っぺらいねぎの皮みたいのが入ってたけど、まさかあれではないよね。流しに捨ててしまったけど(爆



で、晩はパスタ。
ポークソテーの付け合わせにスパゲティ・カルボナーラです。
パスタの中ではカルボナーラがいちばん好きだなぁ。



11/6の水曜日。お昼は同僚たちと品川の中華屋「栄華楼」。
五目焼きそばは月曜日にウチで食べているので、目先を変えてワンタン麺を注文してみました。単品で頼んだのに半チャーハンとデザートがセットになっているのは珍しいことではありませんが、伝票はセットになってないからよしとしますか。ほんとはボリュームを抑えたいから完食しないほうがいいんだけど。
ワンタンは10個くらい入っていて、あとは青梗菜だけ。スープにはとろみなし。なかなかすっきりしていてよろしいのではないかと。
まぁ、いずれにしても840円は高い。



11/9の土曜日。醤油ラーメン好きの娘(風)はお出かけ、豚骨ラーメン好きの娘(海)は在宅ということで、お昼は豚骨ラーメン。
いろいろ探したら富士スーパーでアイランド食品の銘店伝説シリーズ「博多だるま」を発見。このシリーズは、「埼玉ぜんや」とか「吉祥寺ホープ軒」とか面白いところを突いてきます。「横浜吉野町 流星軒」なんて面白すぎでしょ。そのうち「横浜上大岡 G麺7」とか出しそうで怖い。
博多だるまは正統派の博多風豚骨ラーメン。もちろん極細ストレートの半生麺で、スープは乳白色のコクはあるけどすっきりな感じ。
トッピングはチャーシュー、味玉、キクラゲ、メンマ、ねぎ。あとから食べるラー油を加えたら、これもまた美味でした♪



11/10の日曜日。雨予報だったし、髪を切りに出かけた帰りに天ぷらでも買って、ウチで天ぷらそばにでもするか……と思っていたのですが、どうもまだ降る気配がない。それではということで、大岡川沿いを散歩することにしました。このコースは京急と地下鉄に挟まれてますので、雨が降り出したら切り上げて帰るのも楽ですから。
立ち寄ったのは井土ヶ谷の「三幸」。8年半ぶりの訪問です。
白海老のかき揚げせいろを注文。富山特産の白海老、こちらでは出すところが少ないです。ワタクシ好きなんですよね~。
手打ちのそばはコシがしっかりしています。ちょっと短め。北海道の音威子府産の蕎麦粉を使っているそうです。
ツユは神奈川によくある薄口で、どっぷり浸ける人用。天ツユは付きませんが、お塩を頼んだら快く出してくれました。ドイツの塩というから、ウチで使っているのと同じアルペンザルツかな。
そばもかき揚げもちゃんとボリュームがあり、1160円はコスパがよいです。
お勘定の時に聞いたところでは、白海老は今月いっぱいで、来月からは桜海老のかき揚げになるそうです。


蕎麦屋を出てからもお散歩は続き、けっきょく日ノ出町まで5km、1時間のウォーキングでした。
大岡川の桜の紅葉↓

紅葉と京急とランドマークタワー↓


今回は、奥只見の紅葉に始まり、横浜の紅葉で〆てみました。
あ、麺ヲタだっけ(爆
Posted at 2013/11/10 16:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「映画のあとのお昼は #いんなみ家 でラーメン。強いけど口当たりは優しい濃厚スープ。今日もチャーシューがおいしい。
あ、挙式おめでとうございますを言い忘れた(^_^;)」
何シテル?   08/04 15:25
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718 1920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation