• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

水牛オフ!

水牛オフ!静岡から出張で来られた元GTSさんをお迎えして、迎撃焼肉オフを開催しました(^^)

今日の参加者は、昨日のブログに上げた通り、
KanoBOSSさん、
てつひろ~さん、
ケロケロンさん、
エビマシーさん、(これで年齢順?)
そしてワタクシの6名でした。

場所は、品川の魔窟、路地裏にある焼肉屋「いぶりや」です。

ミノ、ギアラ、ハラミから、タン、カルビ、ロースまで、たっぷり食べて飲んで、しゃべくりました(^^)
キープした2本目の焼酎のボトル、早い者勝ちで呑んでいいですけど、たぶん2杯分くらいしか残ってないと思う(爆

珍しく、エビちゃんが途中離脱。どうもエロい夜に溶け込んだらしい(爆

まだまだ盛り上がってはいましたが、元GTSさんの新幹線の最終が迫ってきたところで今日はお開き。水曜日ですから、よい頃合いですね(^^)



……と、油断してたら、金沢文庫でしたorz



皆さんお疲れ様でした~!
また遊んでくださいねー(^O^)
Posted at 2009/01/14 23:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2009年01月13日 イイね!

今日のランチは……

今日のランチは……明日は、品川で「水牛オフ」です。
現在の参加予定者は、
ゲストの元GTSさん
KanoBOSSさん
てつひろ~さん
エビマシーさん
ケロケロンさん
そして、ワタクシ。


明日はそんなイベントがあるもんですから、当然緊縮財政の折、ランチに選んだのは……「牛丼新時代」のキャッチフレーズでおなじみ、すき家です。

テレビでやっていた、中川家出演のCMに惹かれて、豚とろ角煮丼(並盛450円)を注文しました(^O^)
なぜか大盛が出てきたので作り直してもらうというイレギュラーもありましたが、角煮丼にありつくことができました。
写真でもお分かりのとおり、とろとろてらてらの角煮がご飯を覆っています。ちなみに、垣間見た大盛の場合、ちょっとだけご飯の見える面積が広くなります。
CMだと最初から載っている辛子は、実際には別皿です。好みもありますしね。ただ、とんかつやさんのように「好きなだけ」というわけでもなく1袋です。もっとも頼めば2袋でもOKだと思いますが。

味も、見た目のとおりかなり濃厚です。角煮も、大根も、しいたけも。ご飯にもタレがしみこんでいます。さすがにこのメニューでツユだく(タレだく?)を頼む人は希少でしょう(爆

角煮は柔らかで、かなりおいしいです! がつがつ食べちゃいました(^^)
コスパ的にはけっこういけるんじゃないでしょうか(^◇^)

ただ、問題があるとすれば、食べた後にそこはかとなく罪悪感が漂うことでしょうか……メタボだから!




「牛丼」新時代って……豚なんですけど(^_^;)
Posted at 2009/01/13 21:40:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月12日 イイね!

そばを食べに

そばを食べに土日とほとんど近所だけで過ごしてきたので、連休最終日はそばを食べに出かけました。
と言っても、お隣の金沢区ですが(^_^;)

去年、通りがけに見つけたそばきり 一休というお店です。
近くにはコインパーキングもろくにないので、ぷらぷらと普通電車に乗って能見台駅まで行ってきました。
かしっとしたコシの強いそばで、気に入りました。値段もあまり高くないです。

閉店時間が20時では、ちょっと平日の夜行くには厳しいですねー。1時間でお開きですよ(^_^;)

次は、大船5丁目行くかな(^^)
Posted at 2009/01/12 17:54:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月11日 イイね!

ぢみな連休

ぢみな連休連休2日目ですが、昨夜の呑みオフにも行かず、今日の厚木RMオフにも行かず、おとなしく過ごしております(^_^;)

昨日は、洗車しました。水洗いではなく、久しぶりのシャンプー洗車です。
洗車の前に、あることを試してみました。
バンパーに白く残った虫の死骸のあとですが、ちょっと洗ったくらいでは取れないし、強くこするのも嫌なんでどうしたもんかと思っていたら、こちらに使えそうな技が書いてあったので、早速試してみました。
給湯機で75度のお湯をバケツに入れ、そこにタオルをちょっと浸し、気になるところにペタっと貼り付けて、10秒くらいしてからさっと拭くと……頑固な汚れがきれいに取れました(^O^)コンパウンドやクリーナーは使わず、ほんとにお湯だけです。
こりゃ、使えますねー。


で、今日は猫の額のお手入れ。
うちは家の外にタイヤラックを置いてオフシーズンのタイヤを保管しているんですが、ラックの下は土で、安定のためにぼろい板きれを置いているんですけど、交換しようと何ヶ月かぶりにタイヤを取り出すと、けっこう下の段のタイヤが泥水などで汚れているんですね。カバーをかけていても、下は雨が撥ねたりするみたいです。
なので、土の部分に敷石を敷き詰めてしまうことにしました。端っこなど寸法が半端なところはレンガです。
泥撥ねに加えて、春~秋の雑草取りの労働からも解放されます(ほんとは隙間から生えてくるんで、解放ではなく軽減ですね)。

港南台の、昔ビッグサムだった所に居抜きで入ったロイヤルホームセンターに初めて行きました。建物には入らず、外の石とかブロックとかの売り場だけに行きましたが、変わってません。
ただ、以前同じ目的で買ってほかの部分に敷いた石はもう売ってませんでした。なので、代わりに1枚249円の「プレストーン」というの16枚と、1個79円の赤レンガのハンペンというのを20個買ってきました。

で、まぁ、シコシコと敷き詰めてました。
タイヤを全部降ろして避難させ、終わってから戻す作業もあったので、ちょっと腰が(^_^;)

ジンギスカンの夕食前に、ゆっくりお風呂に浸かります(^^)♨
Posted at 2009/01/11 17:18:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年01月09日 イイね!

今年最初の焼き肉ランチ

今年最初の焼き肉ランチ今日は、来週の「水牛オフ」の予約を兼ねて、ランチは「いぶりや」に行ってきました(^◇^)
注文したのは、もちろんハラミ1.5倍(1000円)です。コスパ抜群ですから(^O^)

しかし、雨のせいか不景気のせいか、今日は空いてました。そのせいか、ランチタイムなのにおひとり様でテーブルでした。ここ、基本おひとり様はカウンターなんですけどねー(^_^;)


いちおう、18:00~18:30の間に五月雨で集まると思いますって感じの予約です。


水曜日、よろしくです(^^)
Posted at 2009/01/09 20:28:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「おはようございます。曇り@横浜南部。うすら寒い……」
何シテル?   11/05 05:56
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    1 2 3
4 56 78 910
11 12 13 1415 1617
1819 20 2122 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation