• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

こんなところがプレマシー

こんなところがプレマシーちょっとドラッグストアまで買い物に行ってきました。

買い物の時によく使う機能が、この2列目の座面を起こした収納です。
センターコンソールの空きスペースですが、ちょっとした荷物を納めるのに便利♪


え? 普通の人はA4のPPC用紙2500枚もまとめ買いしないって?


Posted at 2009/11/23 11:48:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2009年11月22日 イイね!

イルミの仕込み完了!

イルミの仕込み完了!……(^_^;)







クルマぢゃないんですが(爆

娘たちを喜ばすために初めて、もう10数年……
不点灯の豆電球も増えてきたし(つか直列なんで1個切れたらその回線はパー)、やめようかどうしようかと思いつつ……


最近はLEDが主流みたいですねー(-_-)
Posted at 2009/11/22 19:57:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年11月22日 イイね!

結婚記念日のディナーは中華街で

結婚記念日のディナーは中華街で昨夜は、家族そろって中華街(^◇^)

名目は「結婚記念日20th Anniversary」です♪
といっても、本当の結婚記念日は明日なんですが(爆

翌日が休みのほうがいいから今日にするつもりだったんですが、何やらお天気が下り坂ってことなんで、さらに1日前倒しにしました。ハッピーマンデーぢゃないんだから、コロコロ動かすもんでもないと思いますけど、ま、2日ですから……

行ったのは、中華街大通りの善隣門近くにある「楽園」という広東家庭料理の店。初めて行ってからもう10年以上、ときどき食べに行くお店ですが、実は家族連れは初めて(^_^;)
アニソンカラオケ大会の時に行ってるもんで(爆

まずは、定番の焼き餃子と名物の巻き揚げ。どちらも常連が決まって注文するメニューです。巻き揚げは、タケノコや野菜、シイタケなどを細切りにして網脂で巻いたものを揚げた逸品。レモンを絞って食べるのでさっぱりしています。


この店は、中華としては珍しくモツ料理が充実しています。本日は、ハチノスなどの牛モツを煮込んだものと、センマイと野菜を炒めたものを注文(^◇^)


鶏のスープはあっさり。スペアリブの煮込みはこってり(^^)


このあと麺類かチャーハンと思ってましたが、家族全員満腹になってしまいました(^◇^)
……で、杏仁豆腐でフィニッシュです。


行きは石川町から入りましたが、帰りはぶらぶらと横浜公園のほうを回って、関内から地下鉄で帰ってきました。




帰りがけにユニクロに寄ったら、凄まじいバーゲンのj痕跡が(^_^;)
空いてたんで、ちょこっと「限定価格」のものを選んで買って帰りました♪
Posted at 2009/11/22 13:18:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2009年11月21日 イイね!

冬支度

冬支度今朝は、スタッドレスタイヤの交換(^O^)

交換だけならたいして時間もかからないのですが、下げておいた空気圧を上げるとか、外した夏タイヤを洗うとか、前後にけっこう時間食います。

で、まずはスタッドレスに空気を入れる作業から。
電動コンプレッサーを使えば楽ですが、けっこう時間かかるし、何より住宅地で休日の朝に使うにはうるさすぎて(^_^;)

手動でやりましたが、1本あたり150ストロークくらいしないといけません。
実はこれがいちばん疲れます(*´Д`)=з

ホイールに汚れ防止のコーティングをしたら、作業場の公園駐車場へGo!
(上の写真は終わって夏タイヤを積んだ図)

アクセラ用15インチ……


終わったら、毎年のようにイチョウの色づき具合を確認(^O^)
今年はまだちょっと早いかな……

落葉がじゅうたんみたいに敷き詰められている景色がきれいなんですが。

ここ、久良岐公園には市電も保存されているんですが、かなり老朽化していて、今は遊ぶことができないようです。
たしか10年くらい前に補修とお色直しをしてきれいにしたんですが、そろそろまたリフレッシュするみたいです。



帰ってきたら、夏タイヤを洗ってコーティング。ホイールの裏を洗う機会はこの時しかありませんからねー(^^)
空気圧を1.5に落としてラックに置いてカバーをかければおしまいです。


年々辛くなるなー(爆
やめないですけどね……
Posted at 2009/11/21 13:54:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2009年11月20日 イイね!

交機には導入しないでほしい(^_^;)……けど見てみたい

交機には導入しないでほしい(^_^;)……けど見てみたいResponseのニュースネタですが、アブダビにGT-Rのパトカーが導入されたそうです。

湾岸線にスカイラインGT-Rはありましたが、日本に日産GT-Rは配備されるのか……


なかなかカラーリングのセンスがいいなーなんて思いました(^^)


ま、プレに追い付くには、こんな性能いりませんけどね(爆


これがリアビュー。
Posted at 2009/11/20 21:22:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「クロスビーの大幅マイナーチェンジ情報が出ているけど、NA化とCVT化というだけで終わった感が強い。安全装備以外は現行車の方が上。」
何シテル?   09/02 08:02
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 67
89 1011 12 13 14
15161718 19 20 21
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation