• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

麺ヲタの週末~今年最後の……

麺ヲタの週末~今年最後の……今日も在宅でございますよ。

雨が上がったら気温も上がるってことでしたので、封を切ってしまったそうめんを成仏させるのは今日をおいてない!
……と、そこまで意気込むこともないんですが……

お伴の天ぷらを買いにヨーカ堂に行ったら、まるで読売が優勝したような騒ぎで、何事かと……


気温のほうは、12:00時点で23℃くらいと、まだたいしたことないんですけれども……
そうめんはおいしく頂けました(^。^)

さすがに今年は食べ納めかな。


Posted at 2011/10/23 12:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月23日 イイね!

続・百均で買ったもの

続・百均で買ったもの先週、鋸やコードロック付きストラップと一緒にダイソーで買ったもの。
ドライバーではなくて、青いヤツ(赤いヤツも売ってました)。

「着磁器」という名前が付いてました。
ドライバーに装着すると、マグネットドライバーになるという優れモノです。

ワタクシはけっこう不注意でネジを落としてしまうことが多いので、これは嬉しいです(^◇^)

精密ドライバー(眼鏡用とか)用も欲しかったのですが、6mmタイプしか売ってなかった……
でも、この着磁器に通して使うと、細いドライバーも一時的にマグネット仕様になるそうです。


ちなみに、ドライバーの柄に「TOYOTA」のロゴがあるのは、むか~しトレノに乗っていた時の車載工具だからです(^^)
Posted at 2011/10/23 10:43:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年10月22日 イイね!

週末に在宅しているということで……お約束の麺ヲタ(^_^;)

週末に在宅しているということで……お約束の麺ヲタ(^_^;)ラーメンです♪

今日は7プレミアムづくし……醤油ラーメン、バラチャーシュー、メンマがヨーカ堂。
あとは冷凍のいんげんをスープでもどしたものと、昨夜仕込んだ半熟味付煮玉子。
味玉は漬け汁を仕込むのが面倒だったので、今回はにんべんのつゆの素をストレートで使ってます。それでもそこそこの出来にはなりますね。


午後はお散歩に出かけたいところですが、この晴れ間がどれくらい続くのか……


悩ましい……(^。^;)
Posted at 2011/10/22 12:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月21日 イイね!

首都高の料金が定額制から従量制へ

首都高の料金が定額制から従量制へこれは……暴利だ(^_^;)

(47NEWSの記事)

>現在は普通車の場合、東京線700円、神奈川線600円、埼玉線400円の定額制だが、距離別料金では路線の区別をなくして全線共通とし、ETC(自動料金収受システム)搭載の普通車で6km以下は500円、6km超の走行分は6kmごとに100円ずつ加算され、24km超は900円で頭打ちになる。
>ETC非搭載車は、走行距離にかかわらず一律に900円。

別にETC搭載してない車のことなんかどうでもいいですが、初乗りが高すぎでしょう。たったの6kmで500円て……
もともと、都市高速の従量制への移行の議論の中には、「高速道が渋滞したときに一般道に降りて迂回し、渋滞していないランプから乗り直す」ために、初乗り料金を抑えるというコンセプトだったはず。
最初に500円取られたら、渋滞していても乗り直しなんかする気がなくなると思いますね。2回乗れば1000円以上、乗り続ければ上限900円では馬鹿でも計算できるでしょう。
せめて初乗りは300円までが妥当ではないでしょうか。

話にならん(-"-)
Posted at 2011/10/21 21:17:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき | ニュース
2011年10月18日 イイね!

1年ぶりに警察署で講習受けました

1年ぶりに警察署で講習受けました今日の午後は、高輪。
高輪と言っても広くて、品川駅前も高輪なんですが、今日はいちばん遠い白金寄りの高輪です。

せっかくはるばる出かけるのならばと、1年前に見つけた蕎麦屋を再訪することにしました。
「露月庵」です。

今日は12時半くらいに行きましたが、先客2人。もともと人通りの多い場所でもなく、しかも側道ということで、目立たないんですよね。

去年の初回は穴子天せいろを食べて感動しましたが、今日は「蕎麦三昧」というランチ用の定食を。
そばコロッケ、そばどうふ、そば苗のサラダ、だし巻き、そして手打のせいろ。これで880円です。昨日食べたものにちょっと似ていますが、中身は段違い。はるかに上等なモノのほうが安いという、品川にはよくある現象です。

ちょっと時間が空いたので、目的地の隣にある「高野山東京別院」というところを覗いてみました。
あの、高野山の「出張所」が東京にあるんですね!
もっとも、こんな街中ですので、ああいう幽玄な雰囲気はありませんけれども……
(あ、ワタクシ、本山には1回だけ行ったことあります)


今日の午後の目的地はその隣。高輪警察署です。
仕事関係の講習を受けに(実はもう受講する意味がないけど、総務の不手際で)。
↓の右が高輪警察署、左は高輪消防署。消防署はレトロで味がありますなぁ。



今日は講習が終わった後は直帰。
かかりつけ医のところでインフルエンザの予防接種を受けに行きました。

何やら数時間だけ予防効果のあるトローチも実用化されたようですが、やっぱりシーズン通しでないとねぇ。


あれ? 今日は本来業務をほとんどしてないや……(^_^;)
Posted at 2011/10/18 21:06:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「おはようございます。曇り@横浜南部。雨予報、だよねぇ……(゜-゜)」
何シテル?   10/04 05:56
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 121314 15
1617 181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation