• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

百均で買ったもの

百均で買ったもの「G麺7」でお昼を食べた後、ちょっと百均にぶらり。

ワタクシの地元・上大岡には、4軒の百均があります。ダイソー、キャンドゥ、セリア、シルク……
今日はそのうち自宅から近いシルクとダイソーへ(シルクはG麺7から徒歩1分)。

けっきょくシルクでは目当てのものがなく、ダイソー(昨日昼に失敗したパチ屋地下のスーパーの上、つまりパチ屋の隣)でいくつか買い物を。

その中の一つがのこぎり。
ちゃんとしたのを金物屋で買おうとは思うんですが、使用頻度が低いのでついつい……
で、先ほど木材解体作業を……娘たちのベッドが2段だったころについていた柵の部分ですね。
50cm長以下に切らないと、粗大ごみ扱いになってしまうもので……
先日も板きれを100円糸のこで切りましたが作業性が悪かったので、今回の導入となりました(^。^)

まぁ、こいつも小型ゆえに絵を両手で持てないから作業性は悪いんですが、刃が硬い分ちょっとましでした……


買い物の本命はコードロック。
実はPENの交換ズーム用に買ったエツミのレンズポーチに付いていたコードロックが何もしないうちに壊れてしまったのですが、これ単体というのはアウトドアショップなど限られたところでないと売ってないんですねぇ。
通販もあるんですが、なんせ小さなパーツだけに単価が安く、送料のほうが高く付いてしまう。かと言って5000円分とかいらないし(爆

で、百均で探したんですが「単品はありません」というお返事でしたので、ちょうどいいコードロックが付いたネックストラップを見つけ、コイツから外すことにしたというわけです。探し回るより1個100円だと思って割り切ったほうが楽で早いです。

エツミ製品はいろいろと愛用していますが、こんなことは初めて。
製品管理はしっかりやってほしいです。

(ひもに付いている丸いパーツがコードロック。ポーチとかアウトドアウェア、ザックなどにいろんな形のが付いてますね)
Posted at 2011/10/16 17:32:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月16日 イイね!

図解! これがG麺7だ(⌒~⌒)

図解! これがG麺7だ(⌒~⌒)今日のお昼は一人。

暑くてめんどくさかったけど、外食にしました。

すでに昼過ぎ。
今日はHDDレコーダーの番組を外付けHDDに移動させたりで忙しいので、あまり遠出もしたくない。
――となれば、まずは「G麺7」の様子を見てから……

先客は3組くらいですか。これくらいなら待ってた方が早いかも(^_^;)

10分ほどで入店。
今日はいつもの正油らーめんではなく塩らーめんにしました。もちろん味玉付。

G麺7のらーめんにはチャーシューが2種類入ってます。
まずは豚チャーシュー。肩ロースでしょうか。歯ごたえのしっかりしたチャーシューで薄切り3枚がデフォ。


もう1種類が鶏チャーシュー。こちらはデフォで1枚。柔らかくて、こちらの方がお店の特徴と言えるかも。


麺。かなりコシの強い歯ごたえがプリッとした自家製麺の麺です。断面は丸。


メンマもたぶん自家製。おいしいです。カイワレも入ってます。後方にはナルトと味玉も見えてますね(^^)


半熟味付煮玉子――味玉です! 黄身はトロットロ♪


あと、今日は注文しませんでしたが、ワンタンも入れたら「全部乗せ」になります(^▽^)

ワタクシは正油のコクのある味が好きですが、G麺7のスープのクリアな味わいを楽しむなら塩ラーメンのほうが特徴が出ているかもしれません。

G麺に来たらもちろん最後は……


これ以上多くは語りますまい……
Posted at 2011/10/16 15:32:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月15日 イイね!

秋雨の晴れ間に小さい秋探し

秋雨の晴れ間に小さい秋探し今日は1日ぐずついた天気かと思っていたら、午後には晴れ間がのぞきました。
ならばと公園ウォークへGO!

今日歩くのは、以前も紹介した久良岐公園。雑木林に覆われた、かなり大きな公園です。

まずは公園の中を抜け、いちばん北のはずれにある久良岐能舞台に行きました。

こちらにはオオモミジやイロハモミジなどが植わっているんですが、さすがに紅葉はまだまだ。あと1ヶ月くらい先でしょうか……

いい感じに色づいていたのはこちら。

……名前がわからん(^_^;)

公園の中に戻り、中心の広場の外周を歩くと、ナナカマド(?)の赤い実がなってました。


モミジと同様、イチョウなども色づくのはちょっと先ですね~。



最後の1枚は、駐車場に止まっていたカタギのプレマシー。
ほとんど間違い探しみたいな弄りですが……

意味あるのかしら……個人の自由ですけど(^_^;)
Posted at 2011/10/15 16:33:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月15日 イイね!

予報に惑わされた昼は……

予報に惑わされた昼は……さっきから晴れ間が見えてます(ーー゛)

たしかに朝もざっと降りましたよ、雨。

しかし、あれだけ「土曜日は関東もまとまった雨」とか何とか言ってたのに、けっきょく横浜に関しては「曇りのち晴れ」みたいな天気になってます。


天気が悪くなるからと、昨日の仕事帰りに買った天ぷらを使って、今日のお昼は天ぷらそば。山菜の水煮も添えてみました。
しかし、肝心の天ぷらがまずい……
酒を買うついでにパチ屋の地下のスーパーで買ったのがいけなかったか……

つか、雨降らないなら当日に買えばよかったんですけど……


手抜きは失敗のもと、なんでも一緒ですね(^_^;)
Posted at 2011/10/15 13:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月12日 イイね!

ガンダム建機??

ガンダム建機??ダイヤモンドオンラインの記事
>建設機械業界2位の日立建機が開発した新型マシン「双腕式油圧ショベル」がそれで、業界の内外から“ガンダム建機”と呼ばれている。なぜなら、1979年にテレビアニメが放映されて以来、現在でも人気がある「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツ(人間が搭乗するロボットの一種)に近い操作性を持ち、機体の動きも酷似しているからだ。

 写真の著作権は日立建機です。

これは楽しいですね(^^)
リンク先の記事にあるとおり、【量産型】はもう少し先の話のようですが、すでに東日本大震災で【実戦投入】されたこと、災害救助タイプは東京消防庁と川崎市消防局に配備されていることなど、かなりリアルな「夢」であるってところがいいです。

ガンダムにはまだちょっと遠いけど、パトレイバーには少し近づいているのかもしれません。
Posted at 2011/10/12 21:02:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | つぶやき | ニュース

プロフィール

「雨滴拭き取り完了。どうせまだ降るんだろうけど、浮いたホコリを除去しておけば多少違うから……」
何シテル?   10/04 15:11
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 121314 15
1617 181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation