• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

見た目は悪いんですが……

見た目は悪いんですが……今日の午後、散歩のついでに立ち寄った小さな食品スーパー。

品ぞろえは大手や中堅スーパーには及びませんけれども、ちょっと変わっているのが三崎直送というマグロ。普通の赤味や中トロなんかの刺身のほかに、目玉、ほほ肉、カマなどの部位を扱ってるんです。三崎の直売場なんかでは見かけますけど、普通の魚屋ではまず扱ってないものですね。

で、買ってきましたマグロの目玉。
本日はメジマグロの目玉で、2個350円!
売り場には調理方法もありましたんで、ケータイカメラでいちおう撮っときました(^_^;)

まずは下ごしらえ。
流水で解凍して、酒をちょっと加えた熱湯で3分ほどボイル。
あとは軽く水洗い。

今日はホイル焼きにしますので、アルミホイルに包んでグリルモードで20分。
……20分だとイマイチかな。
けっきょく、もう20分焼きました。
ホントは蒸し焼きではなくてホイルなしで焼いたほうがおいしいんじゃないかって思うんですが……
三崎でも最近はあまり見かけなくなりましたが、藁焼きの目玉がうまいんですよね~(^▽^)


ともあれ、完成。

コラーゲンたっぷりのゼラチン質のところがごちそうです。
レモン汁も合いますね!

……。

こんなんばっかり食べてて大丈夫なのかな(^_^;)

え? いまさらですか、そうですか……
Posted at 2011/10/10 21:19:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月10日 イイね!

3連休最後のお昼は……

3連休最後のお昼は……とろろそばにしました(^^)

卵黄を落としてるから月見とろろ?

十割そば 芯せいろを使ったので、蕎麦湯もトロトロの濃厚なのが取れました。

午後は、PEN持ってウォーキングしてこようかな~(^▽^)
Posted at 2011/10/10 12:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月09日 イイね!

ちょっと、浦賀や観音崎のほうにドライブ

ちょっと、浦賀や観音崎のほうにドライブこの連休は家庭寄りに過ごしてます。

今日は、妻とドライブしてきました♪

目的地は横須賀美術館。
とはいえ、腹も満たさねばなりません。


諸般の事情から港南台ではなく別所から横横に乗り、南下。

↑別にアテンザとはプチ狙いではなく……

思ったよりもクルマが多い。まぁ、アウトレットやシーパラに行くクルマが釜利谷jctでいなくなり、鎌倉・湘南方面に行くクルマが朝比奈でいなくなり、三崎方面に行くクルマが衣笠でいなくなり……佐原ICの先に行くクルマはずいぶん少ないのね~(^_^;)

出発がちょっと遅くなってしまった事情もあり、先に食事をしてから美術館に行くことにしました。
というわけで、浦賀ICで降ります。

向かったのは、鴨居漁港の真ん前にある「鴨鶴」。ネットで調べたら、釜飯がうまいとか。

開店10分前に到着しましたが、すでに先客が2組。5台ほどの駐車場はまだ余裕でした(帰る時には待ちがありました)。

海鮮丼もおススメのようでしたが、今日は釜飯狙いということで、釜飯セット(1418円)の穴子とサザエを注文。

セットには、玉子焼き、サンマの柔らか煮(骨まで柔らか)、ポテトサラダ……


そしてお刺身が付きます。今日はメジマグロとスズキ。


先に出てきた料理を食べ終わりそうなタイミングで、メインの釜めし登場~(^▽^)
アサリのおみそ汁も付いてきます♪


味付けはかなりあっさりなんですが、これが絶妙!
居酒屋チェーンみたいな濃い味ではないのが、具の味を楽しむには好適ですね!
しかも、具がたっぷり入っています。
サザエは柔らかに煮えていて、しかもご飯に出汁がしっかり回ってます。
穴子は歯がいらないくらい柔らかく、しかもたっぷり。
これは何回もリピートしたくなるのがわかります。
もちろん……

ホントに何も申すことはございません!

食欲が満たされたところで、「芸術の秋」。
横須賀美術館では「トリック&ユーモア展」をやっていて、エッシャーやマグリットの作品が展示されているんです。
エッシャー、マグリットのファンとしては見逃せないイベントです(^。^)

特別展の内容は、エッシャーに関しては満足、マグリットは期待していたほどの数はなかったです。まぁ、版画とワンオフの油彩の違いですね。その他の展示を含めて、満足のいく内容でしたが……

横須賀美術館は、観音崎の自然の中に建てられた美術館ということで、眼前には海、背後には森、そして美術館自体も斜面に埋め込まれたような作りになっています。

屋上庭園からは東京湾を行き交う船舶も見られるのですが、今日は色づき始めた木々に目がいってしまいました。


やっぱり秋ですね~(´∀`)
関連情報URL : http://www.yokosuka-moa.jp/
Posted at 2011/10/09 21:21:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年10月08日 イイね!

いろいろ諦めた昼は……

いろいろ諦めた昼は……3連休ですね~( ^^) _U~~ マッタリ……

東北秋オフは不参加、今日の夜の呑みオフも自粛ということになり、おとなしく暮らしております。

いつもは塾だパートだなんだと誰かがいない最近の我が家ですが、今日は全員揃っております。フルソロットル、なんちて(江口寿史のギャグです@すすめパイレーツ)

そんな日のお昼は、当然イエメン共和国。家ラーです(^^)
マルちゃんのとんこつラーメン♪
具は、バラチャーシュー、メンマ、もやし、自家製半熟煮玉子……

そして、もちろん……

何もゆうてはならん~!


ちょっと食休みしたら、さっきSABに散歩がてら行って買ってきたシャンプー使って洗車します(^^)
ネ申のファミリーが運動会ってのが不安材料ですが(なんか雲が出てきたし)、まぁ、予報通りだと信じましょう(^_^;)
Posted at 2011/10/08 13:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月06日 イイね!

北品川で天丼

北品川で天丼今日のランチは旧東海道品川宿へ。まぁ、駅で言えばおなじみ新馬場なんですけど。品川宿でも新馬場あたりから北品川駅近辺までが「北品川」。

今日は天丼です♪
すでに「何シテル?」には上げたネタですが……

昨日よりも気温が上がったし、最初は蕎麦屋に行こうと思っていたんですが、ふと、今年新しく(といっても2月ですが)にできた新しい天ぷら屋さんにまだ行ってないことを思い出しました。

「天ぷら豊樹」。並びには系列の焼き肉店があり、そちらには行ったことあるんですけど……

ランチ(11:30~14:00)のメニューは700円の天丼から。今日は850円の「北品天丼」というのを注文しました。芝海老よりは大きい海老天2、キス、モンゴウイカ、海苔、ちくわ磯辺揚……漬物と海苔の佃煮(自家製?)、味噌汁が付きます。
店内は7席のカウンター。お昼はこれしか使わないのかな。2階には12名までのテーブル席があるみたいです。

北品川で天ぷらといえば、とんねるずのきたなしゅらんにも登場した「三浦屋」、船宿直営の「うえじま」がありますが、それらよりもちょっと低予算から食べられますし、若干リーズナブルな設定かも。穴子や海老のかき揚げなども乗る特上ですと1350円になりますが、コスパは2店と同等以上かも。
雰囲気はハイグレードな感じです。プロの天ぷらという感じ。
他の店では1000円以上出さないと満足のいく天丼は食べられないので、850円の北品天丼はよいポイントを突いているように思います(^^)

今日はちゃんとカラサラもゲット~(^^)



いつもの通り、帰りはウォーキングでしたが……暑かった~(^_^;)
昨日よりも気温が10℃も上がって、変化にカラダがついていけません……
Posted at 2011/10/06 21:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「雨滴拭き取り完了。どうせまだ降るんだろうけど、浮いたホコリを除去しておけば多少違うから……」
何シテル?   10/04 15:11
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 121314 15
1617 181920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation