• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

バースディ・イブ

バースディ・イブ昨日は、家族4人で焼き肉を食べに行ってきました。

ひとつ前のブログ「麺ヲタ」でも触れた「トラジ 葉菜」です。けっこう焼肉屋の多い上大岡(牛角だけで2軒あります)ですが、トラジは初出店。オープンは5/24なので、まだ2ヶ月ちょっとと新しいお店です。人気店なので、しっかり予約を入れていきました。

注文は、ほとんど娘に仕切らせました。
ダイジェスト版でご覧いただきますと……

↑元祖トラジのタン塩、特選厚切り上タン塩、名物ヒレカク、トントロわさび

カルビとイカ肝バター焼き


特選月見ロース(卵の黄身に絡めていただきます)


ハラミ、ホルモン、上ミノ


真中はダイヤモンドカットカルビ♪


そして締めは、ハーフ冷麺とハーフ石焼ピビンパ


しかし、娘たちのペースの速いこと!
ワタクシの倍速くらいで食べていきます。
♪子供だなんて思ったら大間違いよ、ジョシダイセー(シャランラ!


なんでこんな大盤振る舞いかといえば、お祝いだから。
ワタクシの誕生日を1日前倒しにした「前夜祭」でした。

で、本日、とうとう波平と同じ歳になってしまいました。
そのこと自体はたいしてめでたくもないのですが、54年前に生を受けたこと、そして、この歳まで大きなけがや病気もなく生きてこられたこと、大切な家族に囲まれて暮らすことができていること、そして良き人々と多くの縁に恵まれたこと、そんな年月に感謝です(^^)


そろそろボケの始まったぢぢぃですが、これからも見捨てないでやってくださいませ……
Posted at 2012/07/29 14:06:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2012年07月29日 イイね!

週刊麺ヲタ 第7号

週刊麺ヲタ 第7号飽きもせずにやってきました「週刊麺ヲタ」。早くも7号ですよ。

今週も、1日おきのペースで麺食いdayでした。

まずは、7/22の日曜日はおうちラーメン。東洋水産の「並んでも食べたい人気店!!」シリーズの「ななし旭川醤油」を作りました。
豚骨&鶏がらスープに鰹節・むろあじ節・利尻昆布の和風だしを合わせたというスープは濃厚だけどくどくない。細めのストレート麺はコシがしこしこしてます。何回か食べたけど、うまいですね~(^O^)
トッピングは、バラチャーシュー、自家製味玉、メンマ、ねぎ。
満足度の高い1杯でした♪

月曜日は、居酒屋ランチでメタボなチキンカツ定食。

火曜日は仕事で上野に行ったついでに、「翁庵」という昭和なムードの蕎麦屋に寄りました。
天せいろ(900円)は、ツユの中にかまぼことホウレン草が入っているところが変わってます。冷たいツユで食べましたが、温かいツユがデフォみたいですね。
いかにも江戸下町の老舗という雰囲気と、気取らない感じが好きだな~(^O^)


水曜日は、平和島の「かつや」でカツ丼(梅)。

木曜日は、「吉の家(きのや)品川店」という初めて入ったお店で胡麻だれざるうどん(680円)。

同じもの、うちで作れば100円でできると思うんですが……680円はちょっとボッタクリかな。つか、丸亀や麦丸行けって話ですね。

金曜日は、土用の丑の日だからといって鰻なんか食べませんよ。一番高い日だし、普段食わない奴まで店に行くから並ぶし。縁起物といったって、根拠のからくりが平賀源内だってことは知ってるから。
で、「うしの日」ってことで「すき家 港南4丁目店」で牛丼。中盛玉子セットです。

で、土曜日。
お昼は簡単につまめるものというリクエストが娘から出たので、スーパーでいなりずしや海苔巻などを買ってきました。
今週の麺は木曜日で打ち止めか?
もちろん、ワタクシに限ってそんなことはなく(笑)
夜は、上大岡に5月に開店した「トラジ 葉菜」に家族で焼き肉を食べに行ったんですが、しっかり締めに冷麺をいただきました♪

いや……ネタのために無理に食べたわけではなく……

だって……

実は……

朝食にどん兵衛きつねうどん食べましたから(爆
Posted at 2012/07/29 10:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月26日 イイね!

ひまわり

ひまわり去年はマメに観察していた大賀の郷のひまわり畑。

今年は予定どおりに咲いたようです。

約3万本というひまわり。
そのスケール感は実感しにくいですが……

一般公開は8/5までだそうです(^^)
Posted at 2012/07/26 22:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年07月21日 イイね!

週刊麺ヲタ 第6号

週刊麺ヲタ 第6号今週もムラの多い食生活。
いや、ある意味規則正しいかな?
日~金は1日おきに麺でした。


スタートの15日(日)は二日酔い&猛暑のみかも山のオフ。
オフレポにも書いたとおり、ラーメンは食べ損ねました。
代わりにサンドイッチをちょっと……(^_^;)

翌日の月曜日(祝)の昼は、そうめん。
それもただのそうめんではなく、品川にある秋田県のアンテナショップ「あきた美彩館」で買った稲庭そうめんです。ぴんとしたコシと喉越しのよさが別格のうまさ!
ただし、お値段も常食できるレベルではありません(^_^;)

火曜日は鰻重♪

水曜日は、ちょっとご無沙汰していた新馬場の「大むら」でもりそば。
ここは並でもボリュームがあるので、500円で満足できます。ランチタイムは小鉢(この日はサラダ)がサービスで付きます。


木曜日は、東京食肉市場内にある「一休食堂」でしょうが焼定食。

金曜日は、せっかく気温が下がったので、お昼は東五反田まで行ってラーメンを。「丸千製麺」で鶏丸醤油の豚チャーシューに、味玉をトッピング。捧餃子4本も付くAセットはちょっと食べすぎかなと……
卓上の調味料や高菜、紅しょうがは使い放題なんですが、茶マー油がなくなっていました。


1日おきだと今週はこれで終わり、のはずですが、金曜日の夕食は中華ということで、あんかけ焼きそばが出て、残りは今朝も食べました(爆


さらに今日はお昼に天ぷらそば~♪

最近食べたいな~と思っていたんですが、暑くて……それが昨日からの涼しさですよ。このチャンスに食べないとっ(^。^;)



来週も、やるのか~??
Posted at 2012/07/21 15:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月20日 イイね!

フィアットが車内にエスプレッソマシン

フィアットが車内にエスプレッソマシンCNNの記事によれば……
>イタリアの自動車メーカー、フィアットは、10月に発売する「フィアット500L」にエスプレッソマシンを装備する。同社によると、標準車へのエスプレッソマシン搭載は世界初だという。

←これは現行500アバルトで新型500Lぢゃないけど……

どうも冗談ではないようです。ちなみに、停車中しか使えないとか。

面白いと思う人もいれば、ばかばかしいと思う人、けしからんと思う人、さまざまだと思いますが、ワタクシは好きです、こういうの。


イギリスのロールスロイスで紅茶を、というなら金満趣味な感じですし、アラブの富豪が乗っているベンツなどには当然のようにバーが組み込んであるでしょう。

これ、チンクェチェントでやるところが面白いんだと思いますね。
マセラティではなく。


え? ほしいとは思いませんけど……

車内で飲食するの嫌いだから(爆
Posted at 2012/07/20 21:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「おはようございます。曇り@横浜南部。今日も降ったり止んだり?(゜-゜)」
何シテル?   08/11 06:37
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15 16 171819 20 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation