• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戯雅のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

週刊麺ヲタ 26号

週刊麺ヲタ 26号人の記憶とはつくづくあてにならないものだと、今週は思い知りました。
いや、老化してぼけているとか言うんぢゃないんですよ……たぶん。

それは、12/4の火曜日のこと。
仕事で池袋方面に行く用事があったので、隣の大塚で途中下車。お昼を食べようと。

かつての職場があった街ですが、さすがに20年以上の歳月を経ると変化も大きく。都電の線路沿いにあったおにぎり専門店「ぼんご」は消えてました。

今日のお昼、「一文字」で昔たまの贅沢に食べた天ぷらそばをと思ったんですが、入口には「しばらく休業します」の貼り紙が。何があったのか。店内に明かりは点いていましたが。
しかたがないので、すぐ近くの「ホープ軒」に行ってみることにしました。位置的には、「ぼんご」も「一文字」も「ホープ軒」も同じ島の中。大塚駅北口のタクシーのりばと都電線路の間になります。

「ホープ軒」は吹きっさらしのカウンターのみのラーメン屋。夏は暑く、冬は寒い。職場から至近ということもあってよく食べたんですが、記憶にあるのは背脂チャッチャ系のこってりラーメン。しかし、今日食べたラーメンはちょっと記憶とは違ってました。なんかスープが薄いしコクもない。こんなんだっけか。50円の味玉を追加しましたが、いまどき固茹での味玉というのもあまり見ませんね。おでんの玉子みたい。


まぁ、頭の中で勝手に記憶が改竄されていたのかもしれませんけど。
しかし、かなり期待外れというか、「古いタイプのラーメン」という印象でした。

ちなみに、「ぼんご」のことが気になってググってみたら、どうやら近所に移転したようです。しかも、暖簾分けした店が護国寺や板橋にもあるらしい……



ちなみに、今週は外食で食べた麺がこのホープ軒の1杯だけ。
残りはというと……

12/2の日曜日は、おうちでラーメン。
アイランド食品の銘店シリーズから、「埼玉 ぜんや」トッピングは、チャーシュー、自家製半熟煮玉子(味玉)、メンマ、いんげん。
中太麺の食感が独特。スープはすっきりしておいしいですね。塩ラーメンのカテゴリーらしいですが、あっさり醤油味のように思えます。


12/6の木曜日。夕食のステーキの付け合わせが2種類のパスタでした。
最近ツレがちょっとハマっている、マ・マーから発売されている冷凍パスタの「弾む生パスタ」シリーズです。
この日は、「カルボナーラ フェットチーネ」と、「海老のバジルソース タリオリーニ」。
なかなかむちっとした弾力のある歯ごたえがおいしかったですよ。



そして、12/8の土曜日は煮込みうどん。
ウチは写真のように土鍋で煮込んで取り分けるスタイルです。
トッピングは、天ぷらと卵黄でした(^^)



なんと、この1週間はそばを食べていない!
火曜日が予定どおりいかなかったショックかも……
小麦麺ばっかり食べているではないですか……
つか、世の中の麺のほとんどが小麦粉でできているんですけどね(^_^;)
Posted at 2012/12/09 14:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月02日 イイね!

週刊麺ヲタ 25号

週刊麺ヲタ 25号「民衆は何を騒いでいるのです?」
「はい、食べるパンがないと言っておるのです」
「パンがないなら麺を食べればよいではありませんか」
( -_-)=○()゜O゜)


週刊麺ヲタ、始まるよ~!



11/25の日曜日は大岡川沿いのウォーキングに出かけ、支流の中村川のほとりにある「三吉橋 小嶋屋」で天もり。こちら、最初に訪問してからもうすぐ10年ですが、横浜市内で食べたお店のなかでは、かなりうまいほうだと思います。


26日の月曜日は、九州系居酒屋でのランチ。メニューに皿うどんがあったので、ちゃんぽんと迷ってこちらにしました。このパリパリ麺を食べるのは久しぶりでした(^^)


27日の火曜日は、「品達」の「初代けいすけ」に行って、海老味噌ラーメン。以前ゲットした味玉サービス券でトッピング追加しました。


29日木曜日。同僚が遠めの店はないかというので、高浜運河を越えた東京海洋大学キャンパス近くにある「松竹」という蕎麦屋へ。どっちかというとそば居酒屋という趣でしょうか。刺身などの定食も充実していますけど、天ぷらそばを注文。そば自体はごく普通です(^_^;)


30日金曜日は週一ペースの「栄華楼」で五目焼きそば(単品)。


そして、師走初日の昨日は、タイヤ交換に出かけた帰りに買ってきた天ぷらで天ざる。そばは「かじの」の十割そば。天ぷらは海老天と春菊天ですが、春菊を束ねるのにちくわを使うやり方って初めて見ました。ある意味斬新(^_^;)

ちなみに、夜はキムチ鍋の締めにラーメン入れましたが、これはカウントしないことにします。


てな感じで、今週は水曜日以外は麺類でした。

う~む、毎週思うんですが、職場の近所に安くてうまいパスタの店があれば、もうちょっとバリエーションに変化が出るんですが……(^。^;)
Posted at 2012/12/02 16:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月01日 イイね!

冬本番前に蒼天號も衣替え

冬本番前に蒼天號も衣替え今日は、何でも年末年始頃の寒さらしいですねぇ、関東。

本当は何にもしないでぬくぬくしていたかったんですが、来週以降は週末のイベントも増えてくることもあり、スタッドレスへのタイヤ交換を決行することにしました。

いつもの作業場、近所の公園の駐車場へ。
春の交換時に150kPaに落としたエアを充填する間エンジンかけっぱなしなので、ついでにレー探のデータのアップデートも。

作業自体は慣れたもんですが、年のせいかだんだんスピードが落ちているような……(^_^;)



交換が終わってからちょっとジョギングしましたが、タイヤ交換で疲れているのかすぐにへばりました……

昼食後は夏タイヤのホイール洗い。
この作業が一番きついです。水使うから寒さもひとしお。


毎度思いますけど、15インチは軽い。
ばね下重量軽減で、ちょっと軽快になりました(^^)

でも、グリップが落ちているので、これからの数ヶ月、スピードは控えめに、ブレーキは早めに、車間は広めに、が基本ですね(冬だけかい!というツッコミはなしの方向で……)

Posted at 2012/12/01 15:49:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | いじり | 日記

プロフィール

「お昼は2日ぶり(笑)に #G麺7 で新しい限定、(夏の終わりの)ピロピロ麺とオクラの冷やしらーめん(1300円+味玉100円)。麺は幅広ピロピロ麺と細麺の2種。粘度の高いスープにペースト状のオクラやたっぷりネギ、地海苔、チャーシュー、メンマなどをトッピングした晩夏を飾る一杯♪」
何シテル?   09/12 13:40
戯雅は「ぎが」と読んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

GW 宇和島~カルスト~善通寺~東予港 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 12:30:42
アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:07:10
[スズキ クロスビー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 22:43:09

愛車一覧

スズキ クロスビー 紅蓮弐號 (スズキ クロスビー)
2020年3月1日納車。 生活環境の変化に合わせて、プレマシーからダウンサイジングしまし ...
マツダ プレマシー 蒼天號 (マツダ プレマシー)
2007年10月5日~2020年3月1日 オーロラブルーマイカの20Zです。 12年余り ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年11月~2007年10月 総走行距離39580km クラシックレッドのV-RX ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
1990年10月~1998年11月 総走行距離80697km セダンの2000セレーブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation