• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月26日

特急で通学する小学生たち

特急で通学する小学生たち 昨日の朝のこと。

所要で天王寺駅の特急発着ホームへ行ったのですが、ちょうど到着した特急「はるか」から、2人の小学生が脱兎のごとく飛び出して来、エスカレータを駆け上っていくではありませんか。

小学校の2~3年生だと思いましたが、制服から察するに、教育大付属天王寺です。環状線にもよく乗っていますので、直ぐわかりました。

まさか関西空港から乗ってくるはずはありませんから、日根野かそれより和歌山よりの駅から通学しているのでしょう。
興味があったので調べてみたところ、特急の通学定期代だけで月額2万円弱。乗車券はもちろん別。

それほど驚くような額ではありませんが、それにしても、小さい子供が特急で通学ですよ。

大阪府の南部はレベルの高い進学校がありませんから、無理して?通わせてるんだなあと、感じ入った次第です。

教育大付属天王寺は、一流進学校である付属中学校へ内部進学できますし、灘をはじめとする超一流私立中学校への進学者も多いようですから、親御さんとしては、そこまでさせる価値がある、と踏んでいるのでしょう。

小生は30年以上前の学生時代、阪神間にある某進学塾の派遣教師として、灘・甲陽・ラサール・麻布・開成といった超一流私立中学校を受験する子供を何人も教えましたが、その当時でも阪神間の中学受験熱のすさまじかったこと。

親御さんからのプレッシャーでタジタジとしたこともしばしば。
そういえば、開業医と病院経営者の子供が多かったですねえ。わが子をなんとか跡継ぎにしようという考えだったようです。

苦学生でしたので、商売と割り切ってやっていましたが、遊ぶことすらままならない子供たちを目の当たりにし、自分に子供が出来たら私立中学校の受験はさせたくない、と思ったものでした。

実際、わが息子は公立の中高で運動部にも所属してバリバリやっていましたが、崩壊しきった大阪の公立中学校でおかしくならないかと、気を揉んだものです。

幸いにして変な方向には進まずにすみましたし、さまざまな境遇の人間と接することが出来、良かったと思っています。

仮に私立の進学中学校へ行ったとすれば、子供の段階で極めて限定された世界に囲われてしまうことになり、大人になって自らとずいぶん異なる境遇の人に接した時、対応出来なくなると思います。

まあでも、あの崩壊した公立中学校を見ると、私立を希望する親御さんの気持ちもよく分かりますし、難しいところですねえ。

いずれにしても、息子は現在、小生がお世話になった進学塾で中学受験生を教えてバイト代を稼いでおり、親子共々、親御さんの中学受験熱のお陰です。
ブログ一覧 | 教育 | ビジネス/学習
Posted at 2010/01/26 22:22:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

そこは停止禁止だろが💢
THE TALLさん

間もなくアジサイが咲きそうですね♪
kuta55さん

よかった😅
dark1313さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年1月26日 23:59
隣に住む姪っ子姉妹は二人とも受験で日曜も塾通いです。今の子は大変ですね。

ところでBMW博物館さんは優秀なお子さんを教えてたんですね。もし私だったら子供達に月謝を払わないといけなくなりそうです(爆)
コメントへの返答
2010年1月27日 21:43
たまさ。さん、有難うございました。

大変ですねえ、受験生は。
遊ぶ暇もなく、可哀想ですね。

最初は大変で、知恵熱が出るくらい脳みそをフルに使うバイトでしたが、単価が高くて助かりました。
2010年1月27日 1:12
四天王寺界隈は入学と同時に移り住む人も多いと聞きます(^^;
私は市立・市立・県立・国立で私立は幼稚園だけでした(苦笑
しかも高校大学は授業料払ってません(ヲイ
そんな生い立ちですので”お受験”なんてと思ってしまうのですが、どうもそんな悠長な状況ではないようで。。。(滝汗
思うにずーっとエリート集団の中だけで生活できれば良いですが、一歩社会に出ればそうはいかないんですよね。
”玉石混合”の経験は重要だと思います☆
あ、ウチの子は石ころですが(爆

コメントへの返答
2010年1月27日 21:49
やまけん@北摂さん、有難うございました。

ヨンテンは大阪の女子高でNo.1ですね。わが社にも、ヨンテン⇒阪大工学部の才女がいました。

小生も幼稚園だけ私立でして、ずいぶん税金に助けられました。学生時代は特別奨学金を頂いていましたし。

玉石混交!そのとおりですよ。
子供の時こそ、いろんな人と接する経験が必要ですね。

ずっと温室育ちはいけませんよ。

プロフィール

「来る13日の関西万博開催日に飛行するブルーインパルスですが、予行飛行が本日実施されました。
ちょうど我が家の上空を飛んでいくので待ち構えていましたが、なんとか撮影できました。」
何シテル?   04/10 12:24
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation