• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月08日

スバル フォレスター 試乗記

スバル フォレスター 試乗記 どうも年末年始になると試乗したくなる癖があるようで、今回はスバルのフォレスターを試乗してきました。

実は、ロードスターを試乗した後、ルノーのキャンプチャーに興味が湧いて試乗したのですが、某日本の自動車メーカーのディーラーが経営しているルノーのディーラー、今回応対した人が感じ悪かったのです。


トゥインゴが売れまくって強気な状況のせいか、どうせ冷やかしの試乗なのだからさっさと帰れ!というムードがムンムン。
クルマ自体はなかなか魅力的で良かったのですが、ああいうディーラーとはおつきあいできませんね。



で、こういうちょっと車高が高い車に初めて乗ったのですが、なかなか良いではありませんか。
ロードスターとは真逆のポジションですが、見晴らしが良くて運転もしやすい。


そしてちょうど大晦日のこと。
墓参りに行くべく名神高速を走っていたら、偶然にもフォレスターが3台もまわりを走行していたのです。

昔はこういうSUVに全く興味が無かったのですが一気に試乗してみたくなり、長引いた風邪もようやく良くなってきましたので、新年早々出かけてきた次第です。


試乗したのは、フォレスター Style Modern という限定車。
ウルトラスエード/合成皮革製のパワーシートが付いた奴なのですが、こんな限定車を試乗車におろすとは、ちょっと吃驚。


1、ドライビングポジション
座面をやや後傾気味にしてテレスコをいっぱい引っ張ると、ポジションはバッチリ。
C5よりステアリングが近くなって手が楽ですし、こういうセミコマンドポジションのクルマはポジションを合わせやすいですね。




2、内装の設え
昔の記憶では、スバルの内装は(外装もですが)ダサくて安っぽかったのですが、なかなかどうしてシボのうちかたも良くなり、価格相応です。
インパネのメーターも吹き出し口上のモニターも大きく、目が次第に弱ってきた年寄に優しい設計です。


3、ステアリング
乗り心地、特にガツンと来るハーショネスの有無に神経を集中していたせいか、あまり記憶がありません。
ただ、ステアリングそのものは握りが太くて感触が良く、デザインもなかなかでした。


4、駆動系
試乗車は2リッターのNAですが、僅かにアクセルを踏むだけでグワッと加速し、とにかくアクセルコントロールが難しいクルマでした。
なんで日本車は未だに、こんな不自然な非線形のセッティングをしているか、良識を疑うばかり。
もちろん、フルアクセルしても期待したほど加速しませんので、加速が良いクルマだといつまで消費者を騙す気でしょうか。



5、乗り心地
この限定車は18インチを履かせていますので、乗り心地には不利なはず。
走行距離がたったの90kmでしたが、想像以上にハーシュネスが丸め込まれており、なかなか良かったです。
タイヤを見ると、オールシーズンタイヤなので、それは有利に働いていますね。
ただ、あたりは柔らかいですが、微小ストローク域でダンパーが突っ張るような感じで、乗り心地に関してはC5基準にどうしてもなってしまいますので、評価は辛くなってしまいます。
トゥインゴのようにポンポン跳ねることは無く、ちょうどキャプチャーに近い感じでした。

6、快適性
マイナーチェンジで硝子を厚くしたらしく、静かでしたねえ。
ハーシュネスをはじめとする振動と騒音は、高級感を醸し出す一番の要素なので、良く出来ていると感じました。
また、グラスエリアが大変広いので、視界が良くて爽快感があり、こういうSUVが人気あることが理解できた試乗でした。

いやあ、クルマって様々あって、面白いですねえ。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2017/01/08 15:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年1月8日 18:27
明けましておめでとうございます🙇

年末年始、、、試乗したくなる
その気持ち、よく分かります。

私も、そうなんですよ。ただ、
買わないのなら早く帰れオーラの
対応は、NGですね。興味があるから、

Dラーに足を運んでる訳ですから。
対応がよければ、もしかしたら、
話が進み、購入するかも知れない。

昨今は特に車が売れない時代
ですから、一人でも多く、
顧客を取り込むには、初めの
対応は大事だと思いますね。
A45に至るまで、3年齢近く、
DMを送って、適度な間隔で、
電話も頂き、、、それもさらっと。
ある意味、根負けしてしまい、
A45の、購入に至った訳なんです。

スバルは、去年、WRXに
試乗してきましたが、
素晴らしいスポーティーセダンでした✨

又、近々、スバルに
行ってみようと思ってます。

本年も宜しくお願い致します🙇
コメントへの返答
2017年1月8日 20:26
サトピーさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて、今のクルマも正月明けに試乗し、その週のうちに買ってしまった前科がありますので、今の時期は危険なのです(笑)。

もう永年、輸入車ディーラーのガツガツしない対応に慣れてしまっていますので、国産ディーラー特有のピリピリしたような雰囲気に馴染めませんでした。
我々のような車欲しい病の患者には、もうちょっと優しく接してほしいですね。。。

とはいえ、スバルはなかなか良かったですよ。
販売が大変好調なので、取って食われそうな雰囲気も無いですし、クルマもずいぶん良くなりました。
2017年1月8日 18:27
体調が良くなられたようで安心致しました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

しばらくSUVやクロスオーバーの人気は続きそうですね。
かくいう私も、すでにクロスオーバー車に乗っていますが…

CX-3は乗り降りがしやすくて、腰痛持ちには有り難いクルマです(^^)
コメントへの返答
2017年1月8日 20:26
ズカロヒさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

まだ薬を飲んでいるのですが、一時期よりはずいぶんマシになりました。

CX-3も興味がありますので、一度試乗に行ってみようと思いますが、確かにロードスターは腰にきそうな感じはしましたね。
2017年1月9日 16:54
あけましておめでとうございます。

年末にお会いできず残念でした。今年はいつかお会いしたいと思っております。

やっぱりCVTの問題もあるのでないでしょうか。この数回のスキーは平日に行ったこともあり高速料金が気になり、下道(19号とか)を多用しています。今更ながらですが、16年18万キロのレガシィのMTでの狂走に満足しています。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月9日 18:19
pismoさん、有難うございました。

私もお会いできることを楽しみにしていたので、大変残念でした。
次回は是非ともお目にかかりたいと思います。

さて、CVTは初めて乗ったと思うのですが、なるほど、それのセッティングなのかもしれませんね。
ただ、それ以外は想像以上の車でした。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation