• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

ロードスターに乗ってみて(オープンの爽快さ)

ロードスターに乗ってみて(オープンの爽快さ) 今から遡ること5年。
初めてロードスターに試乗した時のブログを読み返すと、

『道路に出て、晴れ渡った日光を全身に浴びながら1速から2速へとシフトアップし、速度を上げていきます。
ああっ、気持ちイイ!!!
なんという素晴らしい爽快さ、気持ちよさ。
もうこの瞬間から、頭がすっかりワープしてしまい、チェックする項目なんて、完全にふき飛んでしまいました。』

産まれて初めてのオープンですが、まさに爽快のひとことに尽きます。
転倒の恐れが無いバイク、と言えるでしょうか。

自動車+バイクの6輪生活も考えました。
大型二輪をとってハーレーを買って。。。



でもしかし、転倒 -> 脊髄損傷 -> 下半身麻痺、これが頭をよぎるのです。

甥っ子が昨年、ナナハンで走行中に右直事故に遭って骨盤を骨折し、入院しました。
幸いにして後遺症が残ることは無かったのですが、やっぱりバイクは怖い。

バイクではヘルメットを被っているのできっと聞こえないだろうと思うのですが、小鳥のさえずりを聞きながらドライブ出来るのは、オープンの特権でしょうか。

サイドウインドウを上げておけば、ヒーターの温風とシートヒーターのお蔭で冬でも快適です。
でもやっぱり徐々に吹き込む風で、腕は次第に寒くなりました。

オープンで走るときは、必ずキャップを被っています。
屋根があるクルマなら遮られる斜め上方からの直射日光が目に入り、眩しいからです。

キャップを目深に被ることに注意しているのですが、シートが2cm下がっていてもキャップの庇が走行風を受けて飛びそうになります。



幌の開閉はとにかく簡単。信号待ちの間に、ものの5~6秒で出来ます。
ただ、私は以前に腱板損傷を患いましたので肩関節の可動域が狭く、幌をたたむ時の最後の一押しに苦労します。

幌をかけていても覚悟していたほど圧迫感はありません。充分快適な空間が確保されます。

ただ、幌をかけていると斜め後ろの死角が大きく、特に右左折時にとても気を遣います。
その点、オープンだとめちゃくちゃ視界が広くなりますので、右左折が楽です。

服装はいつも悩みます。

春先は朝昼の温度差が大きく、特に晴れている日は直射日光を浴びますので、服装をうまく調整せねばなりません。

私は肩こり症なので、冬でも上着を脱いで極軽装で運転するのですが、冬や早春の朝のオープン走行ではそうはいきません。



手荷物の置き場所にも悩みました。

助手席に置いていると何かの拍子に飛んで行ってしまうのではないか、あるいは信号で停車している時にひったくられるのではないか、それが心配でした。

そこで、両シートの間の背後にある物入れに入るような小さめのバッグを買い、そこへ入れるようにしました。

しかし、レカロシートの肩サポートが物入れの蓋に干渉してしまい、スムーズに開閉できません。

結局、サイドウインドウを上げておけば、飛んでいくこともひったくられることも無いだろうと思い、助手席に置くことにしました。

ここはインドやアメリカなどと違い、治安のよい日本ですから。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2020/04/30 10:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation