• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

ロードスターに乗ってみて(ハンドリングと動力性能)

ロードスターに乗ってみて(ハンドリングと動力性能) 大阪はようやく緊急事態宣言が解除されますが、ロングドライブをほとんどしなかったので、まだ走行が1,000kmにも達していません。

いちおう慣らし運転はやっておこうと思い、4,000rpmまでしか回しておらず、コーナーを飛ばすことも未だなので、取敢えずの暫定的な感想ですが、それでも楽しさが充分に伝わってくる車です。

ハンドリングですが、これはまず典型的なFR車のそれでして、弾性的な感触やフリクションの無い、自然なすっきりしたものです。
左右に大きく切っても保舵力が特に大きくなることは無く、大変軽い。



ハンドルを介して伝わってくる路面の感覚はやや希薄で、記憶の中のRX-8の感覚に近いと思います。
個人的にはBMWのようなガッチリした剛性感の高い感触が好きなのですが、軽量ライトウェイスポーツとしては、これが相応しいのかもしれません。

中立付近の遊びはほぼゼロでシャープですが、直線走行時に微妙に操舵を必要とするほど敏感ではなく、この点は高速道路では楽です。

ただし、ハンドル表面のシボが小さく、ちょっとツルツルしています。私はいつもドライビングローブをしているので大丈夫ですが、素手ならちょっと滑りやすいのではと気になります。
さらに、握りがちょっと細すぎる感じで、表面のシボや太さに関してはフォレスターのハンドルの方が個人的には好きです。



また、ハンドルの径も少し大きすぎる感じで、スポーツカーなので、もう少し小さい方が良いのではと思います。

一方、動力性能ですが、エンジンをかけた途端に「ブワッ!」と吹け上がるのは、スポーツカーらしい演出でしょうか。

車体が軽いので、低速トルクが細くてもアイドリング状態からアクセルを踏まずにゆっくりクラッチを繋げば、エンストせずに動き出します。

そして踏み込んでいくと、細いトルクとパワーでありながら、車体が軽いので前へ前へと引っ張られていく感覚です。
背中を後から蹴飛ばされるような加速感は全く無いのですが、MTらしいアクセル開度に素直にリニアに反応する加速感が味わえます。



パワーに物を言わせてブリブリ飛ばしたい人には全く不満だと思いますが、ライトウェイトスポーツカーらしく、キビキビ感とオープン走行の爽やかさを味わうにはこれで充分です。
むしろ、一般公道でシフトを駆使しながらパワーを使い切れる喜びが、満足感を生みます。

加速感というものには麻薬性がありますので、ハイパワーエンジンであれば加速にばかり気がいってしまい、オープン走行の爽やかさを味わえないと思います。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2020/05/21 09:16:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年5月22日 10:03
こんにちは。

ステリング交換、
なんて遠い昔のお話し。。 
今の世代には縁遠いことになりましたね~。
コメントへの返答
2020年5月22日 10:39
FrancoPさん、ありがとうございます。

昔、ナルディのウッドを愛用しており、サンタナに付け替えたらボスのマークがVWだったので、流石!と感嘆しました。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation