• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月09日

ステアリングの交換とPCMリプロ

ステアリングの交換とPCMリプロ 土曜日に定例の6ヶ月点検の為にディーラーへ行ってきたのですが、その際に実施したのが表題の2点。

開発・設計者のチューニングがベストなので、昔からモディファイしない主義なのですが、このロードスターに限っては、運転をより一層楽しむ目的で若干手を染めています。

レカロシートに続き、今回はステアリングを交換することにしたのですが、標準のものは握りが細すぎて直径も少し大きい感じがし、ほぼ唯一の不満点でした。

そこでみんカラのパーツレビューをいろいろと参考にさせて頂き、AutoExeのスポーツステアリングホイールを選びました。

絶対に定価では買わない大阪人!
ネットで安いところを検索し、約25%引きの平野タイヤ商会を探り当てて購入しました。

装着は6ヶ月点検のついでにディーラーに依頼。
なお、ロックナットは再利用が出来ないということなので、事前に発注しておきました。



合計費用は下記の通りです。
ステアリング MND1370-03 35,035円
送料 1,100円
工賃 5,500円
ロックナット 143円
合計 41,778円

交換後、まだちょっとしか走行していませんが、握りの太さもちょうどよく、真っ赤なセンターマークがアドレナリンを刺激してくれます。
径が少し小さくなったのですが指摘されないと気づかない程で、操舵力が重くなるかと思ったのですが、それも変わりません。

それからもう1点の対策です。

特に夏場、エアコンを入れて走行している時ですが、快調に走っていた後に赤信号で停止する際、停止直前でクラッチを切りますが、その時に回転数が下がりすぎて駆動系がガクガクすることがあります。

渋滞時などで回転数がそもそも低い時は起きないのですが、快調に走っていた後にはよく発生しますので、運転が下手になったのではと訝っていました。

その後、エアコンをつけない時期が長かったので忘れていたのですが、最近になってみんカラの記事でPCMリプロの存在を知りました。

そこでディーラーに打診して確認してもらったところ、対策に該当する車体番号だということでリプロをしてもらいました。

こちらもまだそれほど走っていませんが、完全に治っているとは言い難いです。
回転数が下がりすぎることを何とか堪えているという様子は伺えますが、ときどき駆動系がガクガクするほど下がってしまう事があります。

エアコンON時のアイドルアップのタイミングがまだ充分に最適化されていないのだと思いますが、しばらく様子を見ようと思います。



さて、今回は珍しく週末の土曜日にお邪魔したのですが、作業を待っている間に訪れた他の客は4組と盛況。
ただ、3組は整備作業待ちということで、これでは商売あがったり。

暇そうにしていたセールス氏に話しかけると、納期がだいたい3ヶ月もかかるようですが、それでも他社より短い方で、納期が半年くらいのメーカーもあるとか。

半導体不足の影響がまだまだ大きいようですが、車検のタイミングで乗り換える人が多いはずなので、そんなに納期が長いと断念する客も多いだろうなあと思いました。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2021/08/09 09:48:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2021年8月9日 13:44
こんにちは
赤いセンターマークに加えハンドルの下部が平らなD形も良い雰囲気ですね。
アイドリング回転数低下は、私のロードスターも当初より時々発症しており、情報収集を色々していますが、なかなか決定打は見当たりませんね。
コメントへの返答
2021年8月9日 14:01
Hiro_1952さん、ありがとうございました。

運転席が華やいで、一段と愛着が湧きました。
やはり、直接手に触れるパーツは重要ですね。

回転数の低下ですが、これで暫く様子を見てくれと言われましたので、そのうちにまたディーラーに相談してみるつもりです。
2021年8月9日 17:18
おじゃまします(^^)。

うちのNDは今年買った新しい車体ですが同じような症状ですね~
エアコン付けてる時に2速に落として停止しようとしてクラッチ切ったらシフトレバーがブルンブルン震えてエンストしそうになります。
すぐにニュートラルに入れれば問題ないので慣れてしまい、人間の方がリプロされてしまいました(笑)。
コメントへの返答
2021年8月9日 17:37
jiro_ukuleleさん、ありがとうございました。

全く同じ症状です。
エンストまですると許容できない問題ですが、そこまでじゃないので、我慢できなくはないですね。
ただまあ、なんとなく気持ち悪いです。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation