• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月09日

物欲が止まらぬ日々

物欲が止まらぬ日々 年金生活者になって、早や1年半。

物欲とスッパリ縁を切り、清貧の生活を送るぞ!と心に誓っていたのですが、いや全くダメなんです。

Macintosh用の周辺機器を物色していた時、突如発症したのです、カメラ欲しい病。

前から兆候はあったのです。

ずっと使い続けるぞと決意していたNikon Dfなのですが、ボケ味にこだわって単焦点レンズしか持っていないので、広角側の写真をiPhone11に頼っています。

いや、頼るどころか、場合によってはiPhone11がメインでNikon Dfがサブになってしまうこともしばしば。

とはいえ、Fマウントで食指が伸びるズームレンズがなく、どうしたものかなあと悩んでいました。

拘ってフルサイズに戻ったのですが、やっぱり重くて腰痛持ちにはこたえます。



そこで、普段持ち出し用のカメラとして、OLYMPUS OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットか、FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを買い増そうと考え、梅田のヨドバシカメラへ実機を触りに行きました。

E-M5のファインダーは大きくて見やすく、撮影心が揺さぶられるのですが、やはりマイクロフォーサーズの小さなセンサーサイズが気になります。

一方、X-T30のセンサーや画像処理エンジンは、APS-C機の中では出色だと思うのですが、如何せんファインダーが小さい。

しかも、そんなカメラを買い増すと、単焦点をつけたNikon Dfの出番がほとんど無くなるのは目に見えています。

う〜ん、どうしたものだろうか、と悩んでいて思いついたのが、X-T3レンズキットへの買い替えです。

X-T3であれば昔使ってたX-T1と同じく大きなファインダーですし、XF18-55mmF2.8-4 R LM OISに手ぶれ補正機能がありますので、X-T4のような本体の手ぶれ補正機能は必要ありません。

そこで、もうボケ味にこだわるのやめようと心に決め、モデル末期で売り物が少なくなっているX-T3レンズキットを入手しました。

Nikon Dfはレンズを2本つけて想像以上の高額で売れましたので、ほぼ出費なしで買い換えることができました。



早速、大阪城公園の梅林へ行ってみましたが、腰痛持ちの年寄りには、やはりこの重さくらいが限界ですね。



今度こそ、このカメラと末永く暮らそうと思っています。
ブログ一覧 | カメラ・写真 | 趣味
Posted at 2022/03/09 11:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2022年3月9日 18:53
お気持ち、同感です。
私の場合、APS-Cからフルサイズに触手を伸ばしたい病に半年取り憑かれてます。
α6400をα7Cかα7Ⅳなんですが…
ファインダーが大きさでα7Ⅳに傾いています。
今は半導体不足で購入もままなりませんが、確かに定年過ぎの体には軽量が一番かもしれませんね。
コメントへの返答
2022年3月9日 20:33
MT Loverさん、ありがとうございました。

フルサイズ欲しい病は、ホント強烈ですからねえ。
是非、触手を伸ばし、一度はフルサイズを満喫すべきだと思います。
重量のことは、フルサイズを所有した後、もしどうしても身体にこたえるなら、それはその時にまた悩んだら良いのではないでしょうか。
2022年3月9日 21:09
自分もNikonから他社製に乗り換えるなら、同じ選択になりそうです。
以前OME1を併用してましたが、色目がNikonと比べると好みでなく、結局手放しました。恰好は良かったんですが・・・
Fマウントの純正標準ズーム、どれも発売から年月が経っているためか、あまり良い話は聞きませんね・・・
ただ自分が使っているD500の標準16-80は出色の出来で、なかなか一歩踏み出せないでいます。
フジのインプレ、またアップお願いします。
コメントへの返答
2022年3月9日 21:25
ミラージュ親父さん、ありがとうございました。

16-80はレビューの評価も高いのですが、なんでディスコンになったのでしょうか。
最近のニコンはカメラ事業が赤字のせいか、勢いが無くなった感じがします。
さて、まだ梅林で試し撮りしただけですが、高みから梅林を写した上記の写真を4Kのモニターに映したところ、ぞくっとするほどの解像度でして、フルサイズでなくても充分だと思いました。
2022年3月10日 2:05
>X-T3レンズキットへの買い替えです。
あざぁ~す!…(謎爆
2430はX-E3 18-55mmレンズキット使ってます
https://minkara.carview.co.jp/userid/341270/blog/41646813/
https://minkara.carview.co.jp/userid/341270/blog/41694945/
コメントへの返答
2022年3月10日 7:54
2430さん、ありがとうございました。

ブログ拝見しました。
レンズ、御同輩ですね。
私は絞り優先で撮影するのですが、このレンズ、絞りリングがレンズ側にあるのが良いですね。
ファインダーを覗きながら左手でリングを回し、絞りを調整していると、撮影してるぞ!という気分になります。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation