• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

あがりの車選び ロードスターの売却

あがりの車選び ロードスターの売却 駐車場所は1ヶ所しかないので、C3が納車される前にロードスターを売却しておかねばなりません。

お金が湯水のように潤沢にあるリッチな方ならともかく、年金生活者にとっては、1円でも高く売りたい!
切実な願いであります。

さて、車の売却には、下記の5つの方法が考えられます。

1、知人に直接売却する。
2、ネットオークションへ出品する。
3、新しい車を購入したところで下取り。
4、業者オークションに代行業者を使って出品する。
5、車買い取り業者に売却。

ちょうどロードスターを欲しがっている知人がいれば、落札相場と販売相場の中間くらいの金額になるのでWIN-WINになるのですが、それは極めてレアケース。

ネットオークションは、信頼して入札してもらうためには、充分な評価数と相当なノウハウが必要となるうえに、トラブルになりやすい。

新しい車を購入したところは、自分以外のメーカーであれば業者オークションに出品しますので、下取り価格はその相場よりも安くなります。

そして、業者オークションへの出品は変動が大きいので、運が悪いと相場より安く落札されてしまう恐れがあります。

そこで、5番の方法をとることにし、複数の車買取業車に打診するためにネット一括査定依頼をかけたところ、相変わらず猛烈な電話攻勢。

電話ではなくてメールで連絡してほしいとのお願いに応えてくれ、尚且つ自社で大規模に中古車を販売している3社に絞りました。
これは、少しでも業者オークションの落札相場より上乗せしてくれることを狙ってのことです。



さて、決戦の日。
鞄に、実印、印鑑証明書、納税証明書、スペアキーを入れて出発。

朝一番に近所にある1軒目へ到着し、今日中に車を引き渡す条件で金額提示を頼みます。

早速クルマを見てもらいましたが、高年式だし、走行も少ないし、抜群に綺麗と絶賛。
セカンドカーだったので雨の日は乗らないし、立体駐車場だから雨露はあたらないし、と説明。

これは絶対に欲しい車です!と言われたので良い金額が出るかも、と心の中で期待しつつ待つうち、店長と相談した結果が到着。

おおっ! これは想像を遥かに超えた金額ではないですか!

思わず他の予約をキャンセルして決めてしまおうかと心が揺れ動きましたが、念の為に2軒目へと向かいました。

ロードスターに乗って高速道路を走るのはこれが最後だなあ、と感慨に浸りつつ、郊外にある2軒目に到着。

広い広い敷地にたくさんの車が展示されており、これはなかなかの光景です。

早速クルマを見てもらいましたが、ここはなかなか金額を提示してくれません。
1軒目の金額をあの手この手で聞き出そうとするのですが、それを言って金額を釣り上げるのは本意ではありませんので、想像よりもずいぶん高かったとだけ伝えました。

それでもしつこくネチネチと探りを入れられた結果、提示された金額は1軒目よりも5万円も高い!

ここでも思わず決めてしまおうかと心が揺れ動きましたが、どうにも感じの良くない店なので、予定通り3軒目に向かいます。



さて、3軒目ではたいして待つ間もなく金額が提示されましたが、1軒目を僅かに下回る金額。

スポーツカーなので頑張ります!と事前の電話では威勢が良かったのに。。。
という落胆が顔に出たのでしょうか、5万円チャレンジをするかとの提案。
それは何かと聞けば、一番高かった査定に5万円上乗せする事を検討するというお話。

しかし、それはいくらなんでも無理でしょうと返答し、2軒目の金額をチラッと教えました。

ええっ!それは無理ですぅ。。。
と、今度は先方が落胆。

誠実そうな若者でしたし、ちょっと可哀想だったので、2軒目の金額から端数を削った金額でどうかと提案しました。

順に金額を釣り上げていくような事はしたくなかった、そんな思いです。

早速書類手続きをし、最後に記念撮影をした車をその場に残して最寄り駅まで送ってもらったのですが、とにかく疲れた一日でした。



でも、新車で買った時のレカロなどの社外パーツやサービスパックなども含めた総経費に対し、70%の金額で売却できたのは、想定以上でした。

先日息子に譲ったフォレスターもびっくりするような相場でしたので、やっぱり人気のある国産車種は、リセールバリューが高いと再認識しました。
ブログ一覧 | 箱替え | クルマ
Posted at 2022/07/03 08:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

山へ〜
バーバンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年7月3日 9:45
おはようございます。

C3楽しみですね。

売却されたあとなのであまり意味のない情報になりますが、「委託販売」という方法もあります。
時間に余裕がある場合に限りますが、私は直近2台をこの方法で売却しました。
(プリウスとカングー)
委託されたクルマを中古車業者がネットで販売するのですが、オークションの逆で売れるまで値段を下げていく(もちろん依頼者の了解のもとで)ので、相場より少し安くなったところでほぼ売れるようです(運がよければ、高い段階で売れるかも?)

私の依頼した業者さんの場合は買い手が見つかってからの引き渡しだったので、不安感もあまり感じませんでした。
業者さんの方にとっても、保管場所や資金面でのメリットが大きいので最近は大手業者もこの方法を積極的に扱いだしたようです。

コメントへの返答
2022年7月3日 11:43
1959bokuさん、貴重な情報ありがとうございます。

確か、カメラは昔から委託販売がありましたが、車もあるのですね。

買取価格と販売価格の差額は、保管場所や資金の金利がコストになりますので、確かに業者もメリットありますね。

今回は急に買い換えることになりましたので、そんな余裕もなく、とにかくバタバタでした。今度の車を手放すときは、試してみたいと思います。
2022年7月3日 11:36
高く売れて良かったですね☆
人気の国産車で、年式新しいのはかなり有利と聞きます。
新車生産の停滞、それに伴う中古車の玉不足が寄与したのもあると思います。
時期的に良かったですね^_^

ちなみに私はZ4は業販オークションの代行出品でまずまず満足しました。
(3年落ちを3年ちょい乗って半額でしたが)
ヤフオクでも2回売却しましたが、中途半端に古い輸入車はヤフオクが正解かも♪
間違っても3万円だとか、値がつかないないなんて無いので。
コメントへの返答
2022年7月3日 11:47
yamaken.Pさん、ありがとうございました。

新車が大きく値上げされる前であり、さらに中古車はすでに高騰している時期でしたので、最も有利な時期に乗り換えすることになりました。

仰るように、古い輸入車は確かにヤフオクが良いと思います。
欲しい人が見つけてくれると思いますので、
2022年7月3日 14:35
ご売却に納得されているようで良かったですね!
レカロも売却されたんですか。そこはもったいないかなあと思いました。私はまだLSを二脚屋根裏に抱えています(笑)。
コメントへの返答
2022年7月3日 14:37
ロンバードさん、ありがとうございました。

レカロはシートヒーター付きですし、スピーカーも加工していますので、元に戻すには数万円かかります。
それやこれやで、スッキリする事にしました。
2022年7月4日 7:33
C3をお待ちとはいえ、お気に入りの愛車売却のお気持ちお察しいたします。思った以上の、額で良かったですね。私もあと何年MTを操れるか?カウントダウンに入っています。
コメントへの返答
2022年7月4日 7:47
MT Loverさん、ありがとうございました。

車との別れはいつも寂しいですが、高値で売れたのでホッとしました。
左膝の変形性膝関節症は最近マシになっていましたので、まだまだ元気にクラッチを踏めたのですが、勢いで手放してしまいました。
2022年7月4日 9:29
今、明らかに空前の中古車バブルですね。しかも、今のところ弾ける要素が無いです。中古車業者でさえ「今、中古車を買うのはバカ!」って言いきってますから(^^;
だから、今の買い替えの正解は、「現車は中古車業者へ売り、次期車は新車を買う」ですね♪ただし、新車があればって条件で。C3があって良かったですね。この事例はもしかしてかなり奇跡に近いかもです♪

余談ですが、昔レアなクルマを売却する時業者の公開オークションを薦められやりましたが最悪でした。その時付けられた低い価格が全国の相場となり動きませんでした。仕方なしにそのクルマの得意なショップにほぼ正当な価格で買い取って貰いました。今でもあるか分かりませんがあの公開オークションは絶対利用しません(笑)
コメントへの返答
2022年7月4日 13:28
ZIRO-さん、ありがとうございました。

最初は上級シートを装備する車体色のつもりでしたが、標準シートの方が良いかも、と思った瞬間、奇跡の幕が開けたようです。
事前に調べておいた相場より、30万円程高く売れましたので、最高の乗り換えとなりました。
以前のC5の売却時にも苦労しまして、結局は正規ディーラーが一番高値で引き取ってくれました。やはり、マニアックな車は、実際に販売する店でないと、売るのは損ですね。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation