• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月08日

確トラなので、米国車を買えとまた言われるのでは

確トラなので、米国車を買えとまた言われるのでは アメリカの大統領選挙がいよいよ佳境に差し掛かっていますが、「もしトラ」が「確トラ」になったと言われています。

トランプさんが大統領になったら、きっと8年前のように米国車を買えと日本に要求されるでしょう。

しかし、キャデラックが右ハンドルをすっかり辞めてしまったのは残念です。

ただ、16年前に右ハンドルのキャデラックCTSを試乗しましたが、フットペダルが近すぎて手長猿スタイルになってしまいました。
小型の欧州車と異なり、車体が大きいのでペダルオフセットが防げるはずなのに、全く疑問な設計です。

ふんわりした乗り味は、すごく好みだったのですが。。。

今買える右ハンドル車を探してみると、まずはジープの各車。
ラングラー、グランドチェロキー、レネゲード、コマンダー、コンパスですね。

そして、コルベット!



凄いですねえ、コルベットが右ハンドルなんて。

でも、一般庶民が手を出せる値段ではありません。。。

あとは、テスラの一部車種が右ハンドルですが、あれは都会に住むお金持ちのセカンドカーでしょうから、一般的ではありません。

私の若い頃、輸入車は高嶺の花・憧れの的でした。
もちろん輸入車は左ハンドルばかりでしたから、左腕だけ日焼けしているのがステータスで、女の子にモテる。

でもやっぱり、日本で走る上では左ハンドルは不便だし危険なので、激しいペダルオフセットにならざるを得ないMTの欧州小型車以外は、右ハンドルに限ると思います。



左ハンドルの高級英国車をたまに見かけますが、左ハンドルがステータスだ!と過去の思い込みにしがみついた金持ちがお乗りになっていると思っていましたが、昔から左ハンドルの高級輸入車ばかり乗っているので慣れているからだと聞き、妙に納得しました。

ところで、クラシックカーのための「25年ルール」を除いて、米国では右ハンドル車が禁止らしいですね。

日本では左ハンドルを容認していますが、米国のように逆側ハンドル禁止の国が多いのは、欧米で一般的なラウンドアバウトのせいではないでしょうか。



環状道路を走る車の流れをしっかりと凝視し、タイミングを測って合流しないといけませんので、環状道路側に運転席がないと、助手席の乗員がものすごく邪魔になります。

日本で輸入車が売れる要素は、その国の文化や車らしさを満喫できることだと思います。

米国車特有のドロドロとしたブッシュロッドのサウンドを聴きながら、ゆらりゆらりと流すことができる、米国車らしさ溢れる右ハンドルの小型車があれば良いのになあと妄想しております。

ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2024/08/08 07:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トランプ大統領お願いします
kimidan60さん

米国生産の日本車を “逆輸入” 。
散らない枯葉さん

トランプ関税にもの申す
マリアローザさん

マッチボックス ジャパン シリーズ ...
f2000さん

アメリカ車買えと言われても
ユタ.さん

やっぱ売れんよな? これでは…
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

この記事へのコメント

2024年8月8日 8:42
アメ車は乗ってみたいんですが、さすがに手(お金?)が回りません(笑)
一度はマスタングに乗りたい。
物理的にも私の住む古い住宅街はあの長さと幅がムリです。
アメ車はクライスラー300Cのようにその存在感の割にお買い得なモデルもあるんですが、やはり大きさがねー。。。
コメントへの返答
2024年8月8日 9:13
yamaken.Pさん、ありがとうございました。

確かに、北摂に住む私の娘の家の周りも狭い道だらけで、今の車でも緊張するほどです。
でも、アメ車に乗ってみたいですよねえ。
もしyamakenさんアメ車にも乗られたら、独仏伊英瑞米車乗りとなり、これは凄いですよ(^^)

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation