• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月11日

悪い病気を抑え込まないと

悪い病気を抑え込まないと クルマ欲しい病とカメラ欲しい病。
この二つの不治の病にどれほど悩まされてきたことでしょうか。

先日は、写真教室の撮影実習でした。
このクソ暑いのに、場所は酷暑の京都駅。

建築家・原広司氏が国際コンペで勝ち取った京都駅は、谷のような大階段のアトリウムが魅力的で、建設当初は沢山のカメラマンが押し寄せた場所です。

いやもう暑くて暑くて、さっさと撮影して涼しい伊勢丹へ逃げ込みたかったのですが、他の生徒はきっとトラス構造や大階段など、目につく場所を撮影しますので、なんとか独自の被写体を探さねばなりません。

上級者の写真と被ってしまうと、こちらの未熟さが白日の元に晒されてしまいますからねえ。

そこでまず撮りたかったのが、このような低速シャッターの写真。



ところがなかなか良いシーンに巡り会えず、30分以上も粘ってやっと撮れたのがこれなんですが、生憎これを撮ったレンズ用のNDフィルターを持っていなかったので、ISOを最低に、F22、露出+1.0にしてようやく1/3秒で写せました。

絞りすぎなので回折現象が起きていますが、やむを得ません。



とにかく人と被らないような写真を。



ただそれだけを考えて撮っていたのですが、写真の出来はともかくとして、幸いにして他の方と被ることは回避できました。



そしてその後、ふとしたきっかけで、OMシステムのカメラにライブNDという機能が装備されていることを知りました。
NDフィルターを付けることなしに、同様の効果が出るそうなんです。

そしてさらに間が悪いことに梅田で時間を潰さねばならないことがあり、やむを得ず、渋々ながら、ヨドバシカメラを訪れることにしました。

自動車のディーラーとヨドバシカメラは決して訪れてはいけない鬼門。
いやあ久しぶりだなあと感慨に耽っているいると、OM-5 MarkⅡという新機種が派手に展示されている場に遭遇してしまいました。



ふと気がつくと、カメラを手に取り、ファインダーを覗いているではありませんか。

う〜む、隣にあったOM-1よりは狭いけれど、愛用のG100Dよりは広いし、これで充分。
キットレンズの標準ズームは一応PROレンズなので写りは良いだろうし、G100Dほどではないけれど、充分に軽い。

ふむふむと納得し、帰宅してから早速ライブNDの仕組みを調べてみました。



A/D変換の回路に何か細工しているのかと思っていたのですが、受光量がサチる前に読み出すことを繰り返して合成しているんですね。
いやあ、賢い! これは便利!

てなことを感心している自分にふと気づき、これはヤバいヤバい(><)

ここ数年、車かカメラを買ってしまっている我が身。
22年は車、23年はカメラ、24年もカメラ、そして今年は車です。

もう今年は車を買ってしまっているので、カメラは無し!

老後破綻はまっぴらごめん!
散財禁止! 散財禁止!

と、念仏を唱える毎日であります。
ブログ一覧 | カメラ・写真 | 趣味
Posted at 2025/07/11 07:47:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カメラパーツを探したのですが。
こ~とくさんさん

40数年ぶりに本気で使うカメラを買 ...
ぐれいごーすとさん

対角線魚眼レンズ
フィニヨンさん

OM-5
アキニゴさん

【再現像】SUPER GT_初音ミ ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2025年7月11日 7:57
資金計算、一度シミュレーションされたら安心するのではないでしょうか?(^◇^;)

それに
車とかカメラより怖いのは孫らしいですよ(笑)
コメントへの返答
2025年7月11日 9:38
yamaken.Pさん、ありがとうございました。

インフレがどんどん進んでいますので、シミュレーションが意味をなさず、ええい!もうどうにでもなれっ!という気持ちも心の片隅にあります。
確かに、孫には金がかかりますよぉ(><)
2025年7月11日 8:28
おはようございます。
オリンパスは、OM-1以来とてもコンパクトで使いやすいです。
私はOM-Dです。
オリンパスのHP見ると、なんかキャンペーンやってません?

三途の川の渡賃は六文銭が有れば大丈夫。
残された時間は私達にはそんなに多くないです。
手持ちのカメラの売却も有りではないでしょうか。

コメントへの返答
2025年7月11日 9:42
dokodokoさん、ありがとうございました。

そうなんですよ。8月末までなら1万円のキャッシュバック!
こんな病気に引き摺り込むような販促は、やめて欲しいですよ(><)

カメラが3台、しかも別々のメーカーなんて節操がないので、さてどっちを手放そうかと、思案したりなんかしておりません!
2025年7月11日 8:37
渋々って、
我々に体裁を取り繕う必要はありませんよ。
みんな分かってますから(笑)
コメントへの返答
2025年7月11日 9:43
たまさ。さん、ありがとうございました。

はてさて、何のことを仰っておられるのやら。。。
2025年7月11日 11:59
同感です、所有欲は留まるところを知りませんねぇ。
私の場合は今のカメラが今年後継機が出ると言われてまして,
恐れています。ただ、見方を変えると所有欲は「生活意欲の証」と思い納得させています。
コメントへの返答
2025年7月11日 14:35
MT Loverさん、ありがとうございました。

なるほど、生活意欲の証なんですね。良い話を伺いました(^ ^)
私の場合はメーカーごとコロコロ浮気してますので、レンズ含めて大変ですが、後継機ならば本体だけなので、もう決まりですね!
2025年7月12日 7:49
おはようございます。
低速シャッターで、面白い絵が撮れるのですね。

最近、時間だけ持て余す状態に突入している私は、持病である車欲しい病が出ないよう、ディーラーさんには極力寄らないようにするとともに、国内小旅行に懲って気を散らそうとしているのですが、先日、定年後の国内旅行趣味が老後破産につながりやすい、というウェブ記事を見つけ、少し落ち込んでおります。
コメントへの返答
2025年7月12日 9:18
こまじろうさん、ありがとうございました。

低速シャッターは初めて試みたのですが、ハマりそうです。

こまじろうさんの車欲しい病は重症なので、さぞかしご苦労なされていることとお察し申し上げます(^-^)
国内旅行は宿賃がずいぶん影響すると思いますので、できるだけコスパの良い宿を選ぶように心がけております。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation