• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

やっと梅が咲きはじめ

やっと梅が咲きはじめ今朝起きたら思いのほか天気が良く、風も収まっていたので、久々にウォーキングにカメラを持って行くことにしました。
というのは、梅を撮るためです。

今年は梅の開花が遅れていると今朝の情報番組で報道されていましたが、確かに例年の大阪女子マラソンの時には大阪城の梅林も結構咲いていたはず。

ところが今年咲いているのは蝋梅くらいだったのですが、ようやく冬至梅が見頃近くになってきました。
蝋梅以外で咲いている梅の木は未だ2〜3本なのですが、梅を待ちかねた年寄りがチラホラ(タイトル画像)



まず向かったのは梅林です。



冬至梅がこんな感じだったのですが、白い梅の花が青空に映えてとっても綺麗。



これは寒紅だと思いますが、未だ咲きはじめ。



梅林を後にして天守閣へと向かいますが、桜門はこの有様。
アジア系インバウンド客の団体でごった返しています。



這う這うの体で本丸を通り過ぎ、刻印石広場から大阪ビジネスパークをパチリ。
やっぱり晴れは気持ち良いですねえ。



極楽橋から御座船をパチリ。
これからインバウンド客でいっぱいになるでしょう。



大阪城ホールのバックヤード。



大阪城公園駅前のジョー・テラス・オオサカまで降りてきましたが、朝陽を浴びたエノコログサがキラキラして綺麗でした。

来週は大寒波が襲来するようなので、風邪をひかないように気をつけないと。。。
Posted at 2025/02/01 13:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 旅行/地域
2024年12月04日 イイね!

調子に乗ってレンズを買い足しました

調子に乗ってレンズを買い足しました勤めていた会社のOB会で、写真コンテストが毎年開催されます。

今まで2回入選したことがあったのですが、今年ようやく特選に選ばれました。

コンテストといっても、プロの写真家が審査するのではなく、素人さん?である一般のOB会員による投票なので、私のような芸術的才能がない人間でもなんとか勝負ができます。

過去の入選作品を分析し、どのような写真が好まれるのかを解析した結果が生かされたようです。

やったぞ!ついに特選だ! と調子に乗り、レンズを買い足すことにしました。

HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited というレンズです。
35mm換算で23mmに相当する広角の単焦点レンズです。

もちろん、特選の賞金1万円では到底足りませんので、大赤字です。

今まで広角レンズが苦手であまり使わなかったのですが、DA 20-40mmF2.8 Limited レンズの広角端を使ううち、もう少し広角のレンズが欲しくなったのです。

さっそく価格.comを見たところ、新品はすでに販売終了になっており、若干残っている流通在庫が高騰しています。
そこで年金生活者らしく、中古のレンズを買うことにしました。



これでアルミ削り出しのLimitedレンズが4本目となりましたが、気をつけないとレンズ沼にハマってしまいそうです。。。
Posted at 2024/12/04 11:36:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2024年10月26日 イイね!

ついうっかりバージョンアップしたら。。。

ついうっかりバージョンアップしたら。。。いまだに体調がすっきりしないのですが、回覧板で回ってきた「秋のフォトウォーキング」というイベントに行ってきました。

場所は、花博記念公園です。

大きなカメラを携えたバリバリのカメラ爺いが参加していると思いきや、お年を召した女性ばかり。

ガッツリとウォーキングするのだろうと少しビビっていたのですが、体操をして少し歩いて集合写真を撮り、あとは自由行動。



すっかり気が抜けたのですが、久しぶりの鶴見緑地は天気も良くて、良い運動になりました。
小学校や幼稚園の遠足児童がいっぱいです。



コスモスはまだ三部咲きでしたが、満開になると綺麗でしょうね。



白鷺でしょうか、結構あちこちで見かけ、人にも慣れている様子。



ところで、帰宅後に早速RAW現像ソフトで写真を見ようとしたら、ソフトがハングアップするではありませんか。

あれっと思い、アンインストールして再インストールしても同じ。

慌てて調べてみたら、macOS 15.0.x Sequoiaでは動作不良がいろいろ出ているようです。

macOS 15.0.x SequoiaではLightroom ClassicとCanon製カメラだけでなく、Capture Oneや他社のデジタル一眼レフでもテザー接続ができない不具合が確認されているので注意を。

念の為にSILKYPIX Developer Studio SEバージョンの開発元へ問い合わせたところ、対応時期は不明とのこと。
まあそりゃあそうでしょう。
MacのOSは、バージョンが変わると不安定ですからねえ。



OSのバージョンの小数点以下一桁目の番号が2になるまでバージョンアップするなというMacintoshの常識をうっかりと忘れてしまい、安易にバージョンアップした報いです。

昔はOSの上書きインストールが不安定で動かなくなることが頻発していましたので、一旦Macを初期化してから新しいOSをインストールしたものです。
すっかり油断していました。

OSのダウングレードは出来なくはないですが、Macは何が起きるかわかりませんので、当分の間、写真は撮って出しで我慢することにします。
あ〜あ。。。
Posted at 2024/10/26 11:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 趣味
2024年06月14日 イイね!

梅雨入り前の試し撮り

梅雨入り前の試し撮り今年は本当に梅雨入りが遅く、大阪もたぶん来週末くらいになりそうです。

すでに水不足で田植えを諦めた地域が出てきていますし、旱魃が心配ですね。

さて、65歳以上入場無料の恩恵享受とLUMIXの試し撮りを兼ね、長居植物園へ昨日生まれて初めて行ってきました。

先日の城北菖蒲園の印象が残っているせいか、想像よりもはるかに広くてびっくり。



いろんな種類の花がいっぱい咲いていましたし、これはまた違うシーズンに来たいなあと思いました。



大きなカメラを担いだ人も見かけましたが、城北菖蒲園ほどの割合はなかったようです。



電車で出かける時は、やっぱり軽くて小さなLUMIXが便利です。



雲が次第に晴れて来、一気に暑くなってきましたので、自然史博物館へ逃げ込みました。



入るとすぐに、ナウマンゾウとヤベオオツノジカが出迎えてくれました。



そして奥にはこんな巨大な骨格標本が。



ここはまさに、小学生の校外学習にぴったりなところです。

それにしても昨夜も暑くて、身体がなかなかついていきません。
Posted at 2024/06/14 13:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 旅行/地域
2024年06月01日 イイね!

カメラの試し撮り 城北菖蒲園

カメラの試し撮り 城北菖蒲園新しいカメラを手にして嬉しくて仕方ありませんので、試し撮りに行ってきました。
場所は、大阪市旭区にある城北菖蒲園。

約4千坪の敷地に、江戸系・肥後系・伊勢系の三系統の「花菖蒲」約250品種、約13,000株が栽培されている回遊式の菖蒲園で、以前から有名なところです。

昔は陸の孤島だったのですが、JRおおさか東線が出来たので、駅から徒歩10分くらいで行けるようになりました。



さて、天気の良い平日の朝、入り口で免許証をちらっと見せて入園。
ここも、大阪市在住の65歳以上の老人は、入園が無料なんです。



既に先客が結構おられましたが、平日ともあって、ほとんど無料の入園者。



大きなカメラを携えたお爺さんも結構いて、重たいのに凄いなあと感心しきり。



中には3台体制の方も居られて、そのパワーに尊敬。



小さなズームなのでボケ味を楽しむレンズではありませんが、開放でもピントはしっかりきています。



この小ささ、軽さでこれだけ写れば、旅行でもこれ1台で充分だと思います。



と、幼稚園児がゾロゾロとやってきて賑やかになってきましたので、退散することにしました。



昼食は、近くのスシローへ。



久しぶりなのでとても美味しかったのですが、諸物価値上がりのおり、いつまでこの値段で回転寿司を味わえるのでしょうか。
Posted at 2024/06/01 10:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 旅行/地域

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation