• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

万年筆とシステム手帳

万年筆とシステム手帳今日はボーナス支給日だったが、この不況の中、金額はお寒い限り。

会社の雰囲気も暗~い、暗~い。

こういう時こそ明るい気持ちで向かいたいと、手帳と万年筆を新調した。


手帳は毎年、システム手帳にしたり、会社支給のものにしたりと色々気分を変えているが、近年使っているのが15mmリングのバイブルサイズ。

25mmだと重くなり過ぎ、毎日鞄に入れていると、柔な腰にきてしまう。

昔に比べて種類が増えたシステム手帳から今回選んだのが、ダヴィンチ スタンダード バイブルサイズ。
色は大好きな茶色で、名前も入れてもらい、これは永く愛用できそう。

以前はモンブランのマイスターシュテック146を使っていたが、結局なんとなく手に馴染めず、近年はゲルインキボールペンばかり。
小生は低い筆圧で、大きな字でサササッと書くタイプなので、走りの良いゲルインキボールペンがぴったり。

しかし、これもなんとなく味わいが無く、先日久々にモンブランを取り出してきた。
ところが、どうもインキ漏れがしており、修理には1万円くらいはかかりそう。

そこで、新調することにしたのだが、こちらもウェブで色々研究し、日本語を書くならパイロットだと。
しかも、ウェーバリーというペン先が小生の書き方にぴったりではないかと思うようになった。

ところが、どうにもペンのデザインが気に食わない。
あまりにも、モンブランそっくり。

何故、日本人は、ドイツの工業製品を真似るのだろうか。
トヨタをはじめとする国産車にも、メルセデスやBMWのディティルを真似た車種がいっぱい。
世界一になったといっても、やはりドイツ工業製品に対するコンプレックスが強いのだろうか。

さて、色々悩んでいるうちに決めたのが、セーラーのプロフェッショナルギア。
スパッと端を切った独特のデザインと、柔らかそうな21金ペンが気に入った。

http://www.pen-info.jp/sailorpg.html

万年筆だけは試してみないと分からないので、北浜の専門を訪れ、試し書き。
太目のペン先で、低い筆圧でサササッと書くと、ペン先の運びもスムースだし、なんとなく作家になった気分。

いや実は小生、作家志望だったのです。。。

さあ、気分一新、来年も頑張るぞ!
Posted at 2009/12/04 23:08:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年01月10日 イイね!

ヤマダ電機へGOGO!

ヤマダ電機へGOGO! いやあ、今週はしんどかったス。

 9連休で体はすっかり緩んでいるし、風邪は治っていない上に、初日からやらねばならぬ仕事が山積み。

 こんなに長く感じた1週間は、インド出張以来でしょうか。

 長期連休が明けた最初の週は3日勤務、その次は4日、そして5日勤務にならんでしょうかね?


 ところで、疲れが抜けきれぬ体に鞭打って、近所のヤマダ電機へGOGO!
 で、何を買ったかといいますと、御覧のガスファンヒータ。

 ずっと灯油ファンヒータだったのですが、灯油を近所のGSに買いに行くのが寄る年波で
面倒になり、ついに宗旨替え。

 本当は製造元のリンナイの方が安いのですが、大阪ガスブランドの方が保証が3年つくと言う言葉に載せられ、そちらをゲット。
 カラフルな格好いい奴もあったのですが、値段が2倍もし、機能はほぼ同じということなので、こいつで決着をつけました。

 こんな室内開放型でなく、外部排気のFF式が良いのですが、うちのマンションは壁の下部に排気孔がなく、やむなしです。

 ちょっと燃料費は高くなりそうですが、便利さには敵いませんね。
Posted at 2009/01/10 17:23:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2008年07月13日 イイね!

暑さ対策は?

暑さ対策は?暑い!

梅雨明けを思わせる暑さ!

E90で迎える初めての夏。さあ、黒い革シートがどれだけ熱いだろうか。

 Rover75のアイボリーの革シートでも夏の熱さに懲りたのだが、こんどは反射率がうんと低い黒。何処まで熱くなるのか心配。

 今日のところは炎天下に駐車しなかったので、焼け付くようなことにはならなかったが、それでも、エアコンの温度をなんと20℃まで下げておかないと、じっとりと汗ばんでくる。

 RX-8は、ミッションが左足のすぐ横にあったので、とにかく暑く、真夏は内気循環でないとロクに冷えなかったが、それに比べたらまだE90はマシ。

 ところで、ここ数年お世話になっているのが、ユニクロのドライ素材。
 汗を吸い取って早く蒸発させてくれるハイテクTC混だが、所有している夏用の下着、ワイシャツ、チノパン、ポロシャツはほとんどこれ。さらに、先日はこのジーンズまで購入。

 小生は背中によく汗をかくのだが、このドライ素材だと背中にへばり付いたりせず、実に快適。
 
 あんまり快適なので、しきりに息子にも薦めているが、ユニクロはかっこ悪いだと。
 大学生にもなると、いろいろ好みがうるさいですね。

おじさんは大好き! ユニクロ万歳!
Posted at 2008/07/13 17:38:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2008年07月06日 イイね!

凄いウィルコム人気

凄いウィルコム人気 高校時代は通話がほとんど無く、セット料金とパケホーぐらいだったので月々7千円ほどで済んでいたが、大学生になって学内で話すことが多いらしく、一気に1万円を突破。

 あちゃ~!と思っていたら、ウィルコムを買いたいという提案が娘から。
 2千9百円で電話し放題なので、大学でかなり広まっているとのこと。
 そこで仕方なく、何で最近の若者は携帯にバカほど金を注ぎ込むんだろう、とボヤキながら梅田のヨドバシカメラへ行ってきた。

 行く度に携帯の売り場が広がっている(気がする)ヨドバシカメラの奥にあったウィルコムの売り場。
 ううっ、なんだこの人混みは。。。
 銀行のように整理券を取って待つこと十数分。
 他店では品切れ続出の希望機種をゲットし、上機嫌の娘であったが、早めに行ったのでまだ人混みはまし。夕方以降は物凄い人らしい。
 広い携帯売り場をぐるっと見渡したところ、ウイルコムが一番賑わってる様子。
 やはり、2千9百円で電話し放題が受けているんだろうか。

 ところで、ウィルコムってDDIポケットだったとは知らなかった。。。
 最初に所有したのがDDIポケットのPHSだったし、会社から支給されたAirH"は未だに持っているぞ。

 それにしても、携帯の支払いに追われて車どころではない、という若者が多いと聞くが、そんなに面白いか?携帯が。

Posted at 2008/07/06 11:24:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2008年02月26日 イイね!

Lands’EndとL.L.Bean

Lands’EndとL.L.Bean Lands’EndやL.L.Beanによくお世話になります。特に、ネルの裏地が付いたチノパンとジーンズは欠かせません。こいつを穿くと冬でも冷えない必需品なのですが、どういうわけか日本製には無く、以前より海外通販で入手しています。
 数年前に両社とも日本のサイトが出来たのですが、如何せん価格が凄く高い為、ずっと米国から買っています。

 ユニクロが出来る前はこれ以外もいろいろ買っていたのですが、私服がアメカジ一辺倒になったのは、米国のアウトレットモールに行き始めたころ。
 ‘94だと記憶していますが、出張時の休日にボ~ッとしていたら、近くに面白いところが出来たから行こう、と駐在員の一人に誘われて行ったのが、出来たばかりのウッドベリーコモン・プレミアムアウトレット。どでかい敷地に有名ブランドショップが大きな店を構え、破格の値段でこれは凄い。トップブランドの店も沢山あったのですが、こちらはしがない庶民派サラリーマン。結局、ラルフローレンで半パンと、リーバイスでジーンズを買ったくらいでした。
 数年後にこのウッドベリーコモンを再訪した頃には、マンハッタンから日本人向けバスツアーまで登場してブランド好きの日本人に荒らされてしまい、ロクな商品がありませんでした。恐るべし、ジャパンパワー!
 ま、その最初の経験が強烈でして、それ以降出張に行く度に各地のアウトレットモールを回りました。特に、デンバーやナパといった日本人が行かないローカルのアウトレットモールは品揃えが豊富で、良かったです。
 それにしても、長期的には円安の方向なので何時までも輸入頼みはつらく、はやく裏地付きチノパンを作ってくれる日本メーカーが出てこないかなあ。
 齢とともに、冷え性になる昨今です。
Posted at 2008/02/26 22:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation