• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

いつもの病気にかかりませんように。。。

いつもの病気にかかりませんように。。。昨夜は子供の卒業前祝い。

やっとと言うか、ようやくと言うか、長いようで短い二十有余年でした。

就職氷河期のせいでずいぶん苦労しましたが、これからが本当の苦労でしょう。

でも、若い頃の苦労はすべて自分の肥やしになりますから、何でも嫌がらずに積極時に取り組むしかありません。

ところで、このレストランは友人の甥が始めた和食屋さん。

和食のコースが\3,500で頂けるということで結構な人気。

1週間前に電話したのですが、予約を取れたのが20:30からという遅い時間。

でもまあ土曜日の夜ですし、ゆっくりまったりと、美味しい料理を頂いたのでした。

それにしても、肩の荷が下りたせいでしょうか、悪魔の囁きが時々聞こえるように。。。

“もう3人以上で出かけることもないんだから、2人乗りオープンはどうだぁ?”
“バイエルンからシュトゥットガルトに引っ越しってのは、どうかい?”
“右ハンドルのMTもあるぜ。昨年60万円も値下げしたし、今がお買い得!”
“黄色は年甲斐もないから、プラチナシルバーあたりが渋いぞ。
それに合わせるソフトトップは、ココアブラウンが良いんじゃないかい。。。”

これから年金制度も崩壊するというのに、なんという悪魔なんでしょうか。

どうか、悪い虫が騒ぎませんように。
どうか、いつもの病気にかかりませんように。。。
Posted at 2012/02/26 10:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 暮らし/家族
2010年08月21日 イイね!

大阪城 城灯りの景

大阪城 城灯りの景チャリを飛ばして、我が家の庭である大阪城の夏のイベント、「城灯りの景」へ行ってまいりました。

毎年派手になるような気がしていますが、今年は西の丸庭園を開放して大きなステージまで設けています。

庭園内には屋台まで出て、すっかりお祭りモード。


いやそれにしても人が多い!
それと、暑いこと暑いこと。。。

日没30分前には着いたのですが、写真のベストスポットはご覧のとおり、三脚の列。


そこで取り敢えず、\100払って行灯メッセージに家内安全健康第一なんぞを書き込み、行灯に被せます。

ステージでは、大阪人が心から愛する真田の赤備え!
真田陣太鼓が勇ましく鳴り響いています。


そうこうするうちに時は黄昏。
幸いにして人より上背がありますので、三脚組のすぐ後ろに陣取って手持ちで撮影。

いくら手振れ補正があるといっても、小生の腕ではこれが限界。冒頭の写真。
まあでも、なんとか雰囲気が出ていますので良しとしましょう。

目的を果たして帰ろうとしたのですが、ステージからは此花少年少女合唱団の歌声が。


思わず引き込まれて聞き惚れてしまったのですが、その清々しいきらめく歌声が、日頃汚れきった?心を洗ってくれるようでした。
Posted at 2010/08/21 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 日記
2010年01月02日 イイね!

笑いに溢れた2010年に

笑いに溢れた2010年にリーマンショックの尾を引いた2009年。

沢山の企業が倒産し、お世話になっていたディーラーも廃業し、わが勤め先も赤字。

なんとか新型インフルエンザにはかからずに済んでいますが、12月中旬から体調を崩し、年末恒例の紀州熊野弾丸日帰り温泉ツアーも今年は取りやめ、すっかり寝正月。

それでも大好きな安田大サーカスが近所に営業に来るということで、早速行って参りました。

相変わらず漫才自体はいまひとつ面白くないですが、やっぱり生の迫力は違う。

2010年は、金利の急激な上昇やインフレは未だ始まらないと思いますが、景気の2番底の観測は強く、リストラに遭いはせぬかと心配の種は尽きません。

でも、なんとか今年は、生活の心配も、老後の心配もせずに、BMWを愛でながら笑って過ごせますように!
Posted at 2010/01/02 18:04:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 日記
2009年03月21日 イイね!

この贅沢者め!

この贅沢者め! 娘が来年、成人式。

 振袖の売り込み電話が頻繁にかかって来、断るのが大変。

 家内は自分の振袖をやるつもりで、以前から解いて仕立て直しの準備をしていたが、娘は今風の着物が欲しいらしく、ちょっとご機嫌斜め。

 同じお金をかけるなら、2~3度しか着ない振袖より、日頃の洋服にかけたら、と散々説得し、先日ようやく仕立て屋さんに来てもらった。と言っても小生が不在の平日の話。

 仕立て屋さんがその着物を見るなり、こんな総絞りの着物を着る人は滅多にいない。今時、誰も買えない大変な高級品ですよ、と力説してくれたらしく、それならばと娘もようやく納得したらしい。

 それにしても、高級品、高価と知った途端に態度を変える、情けない娘よ。。。

 ところで、家内の嫁入り道具の大きな和ダンスが我が家にドンッとあるのだが、どうもその総絞りより高い大島紬や、小生が見たことも無い着物がびっしり入っているらしい。

 着物を自分で着れない家内にとって、宝の持ち腐れとはこのことを指すのでしょうが、着物って買うとき高価でも換金しようとしたら二束三文らしく、インフレ対策にはなりそうも無い。

 なお、写真は実際の着物ではありません。何せ今は反物の状態ですから。
Posted at 2009/03/21 21:36:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 日記
2009年02月14日 イイね!

もうすぐひな祭り

 娘も大学生となり、ひな祭りなどは特にしませんが、やはり人並みには嫁いでもらわねばと、今年も雛人形を取り出しました。

 我が家の雛人形は、家内が持っている50年前の品。
 家内は団地住まいだったので、コンパクトなガラスケース入りです。

 あまり興味なかったのですが、今日ふと見たらなかなか味わいがあるじゃないかと思い、撮影してみました。

 50年も経つ骨董品ゆえ、あちこち痛んでいますが、気品のある顔ですね。

 皆さんの雛人形は、如何ですか?
















Posted at 2009/02/14 19:05:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 日記

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17 18 19 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation