• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2009年01月03日 イイね!

さんまや紳助を見るにつけ

さんまや紳助を見るにつけ 日の出を撮りに行ったりしたせいか、年末から風邪をひいてしまい、三が日は駅伝を初めとしてTV三昧だったが、毎日のように見るさんまや紳助の元気な姿を見るにつけ、頑張らねばと思う。
 というのは、小生は彼らと同い年。

 特に紳助のほうは、高校の同級生になっていたかもしれない。
 彼は京都の大谷高校出身。小生も高校進学時に同校を受験していたが、もし公立に合格していなければ、同級生になっていたはず。
 これは紳助が昔ラジオで言っていた話。高校時代にフライ級の選手だったが、京都でフライ級の選手は2人だけ。もしインターハイの予選で勝った場合、全国大会では当時既に恐れられていた沖縄代表と当たる可能性があるのでわざと負けたんだと。
 で、その沖縄代表が具志堅用高。

 どうも小生の同い年は芸能界の当たり年のようで、ここに若干紹介したい。
 なお、同級生と言う観点から、学年が同じと言う尺度で見る。
 
 まず、さんまや紳助に代表される芸人では、ラサール石井、渡辺正行、小堺一機。 関西ローカルでは、上沼恵美子、村上ショージ、桂小枝、宮川花子など。

 宮川大助・花子は小生の姉が同じマンションに住んでいたため、行った時に駐車している大助のフェアレディZを良く見たもの。

 具志堅用高に続くスポーツ界では、なんと言っても掛布雅之と江川卓。
 巨人戦の中継をつけてみて、江川がマウンドに上がっていたら、諦めて直ぐチャンネルを変えたものだ。それほど打てなかった。。。

 掛布のサインを入手したのはBMWが取り持つ縁。車マニアの彼の車を何時も登録していたのは、E36を購入した時の担当セールス氏。彼と同い年だと言ったら、直ぐにサイン色紙を貰ってくれた。

 角界では、千代の富士と朝潮太郎。競輪では中野浩一。

 さて、音楽界がまた凄い。
 まず、桑田佳祐。大学4年の時、医者を連れて学園祭に来たことをよく覚えている。
 というのは、その年の6月に勝手にシンドバッドでデビューしたが、そんなに売れるとは誰も思わなかったので、学園祭をいっぱい引き受けてしまい、超ハードスケジュールのため医者同行となった。

 それからなんと言っても、新御三家。郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎。
 郷ひろみなんて、とてもあの歳とは思えない若さ。

 あと、松山千春、アグネスチャン、麻丘めぐみなど。

 それから、さんまと事実婚に近いと言われている浅田美代子。いやあ、昔はむちゃくちゃ可愛かったなあ。。。

 俳優では、竹中直人に役所広司、内藤剛志など。

 実業家では、なんといってもビルゲイツ。
 それから、北村弁護士も同い年。

 自動車界では、ドリキンの土屋圭市。
 いやあ、この人も元気。

 ということで、いろんな人の元気を貰って、今年も頑張りたい。
Posted at 2009/01/03 21:02:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
456789 10
11 121314 15 1617
181920 21 2223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation