• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

こんどは523iでした

こんどは523iでした昨年から8回目のベトナム&タイ出張。

もうすっかり飽きているのですが、これも仕事ですから、宮仕えは辛い。。。

ベトナムは久しぶりのホーチミン。

やっぱりハノイより都会で、ちょっと垢抜けてますね。


宿泊先は、セミナー会場でもある五つ星ホテル。

今回もセミナーの講師を務めるのですが、やっぱり英語のセミナーは緊張します。。。

プールで泳ぎたいと思うほど暑くはないのですが、欧米人は寒さに強いですねえ。


さて、本題。

ホテルのリムジンサービスを頼んだら、523iが登場。



5月のバンコクでは520dでしたので、その違いを注意深く見ることにしました。

ところがよく考えると、交通事情があまりにも違うので、比較することは無理だと気づきました。

つまり、バンコクは高速道路が発達しており、週末になると空いていますので、みな飛ばすこと飛ばすこと。

リムジンサービスでも、140~150km/hでぶっ飛ばしますので、高速域でのスタビリティや振動、騒音などが良くわかります。

一方ベトナムには高速道路がなく、交通事情はこのありさま。



幹線道路でもせいぜい60km/hしか出せません。

つまり、この523iは、生涯60km/h以上を出すことなく、低速でウロウロ走るんですねえ。

ああ、勿体ない。。。。。

まあでも、やっぱり5シリーズは3シリーズとは別物。

ハーシュネスの角も一段と取れていますし、遮音も一枚上手。

ウインドウガラスが遠くにある感じがしますし、大きさを感じます。


ところでうって変わって、バンコク。

空港で発見したのが、この新型ロンドンバス。



ご存知のように、中国の独資である吉利汽車が一手に生産しているのですが、タイに輸入されているとは知りませんでした。

乗り心地は全くわかりませんが、背も高くて広そうですし、タクシーにはぴったりだと思いますので、もっと広まっても良いと思いますね。

デザインも愛嬌がありますし。。。


これはバンコク市内のガソリンスタンド。



なんでこんなに沢山の価格があるのかなと思って調べたら、エタノールを10%~20%混合したガソリンが普及しているんですね。

この写真で見ると、一番下がエタノール10%混合のオクタン価95で、その上が純ガソリンのオクタン価91。

やっぱりエタノール混合の方が安い価格です。

で、純ガソリンのオクタン価91が43.55バーツなので、約110円。

日本よりは安いですが、物価水準を考えると、ずいぶん高いですね。


さて、昨夜帰国して一晩ぐっすり寝たのですが、なかなか疲れが取れません。

昔はそんなことなかったのですが、歳を取ると嫌ですねえ。。。

以上、まとまりのない内容で、失礼しました。。。
Posted at 2012/10/14 17:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation