• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

GoTo トラベルキャンペーンで最北の地へ その1

GoTo トラベルキャンペーンで最北の地へ その1GoTo トラベルキャンペーンを利用して、日本最北の地、稚内・宗谷岬へ行ってきました。

マイカーでの北海道上陸は、これで3回目。

初回と2回目は、往きだけフェリーで、帰りは陸路を走って帰阪してきましたが、この歳になって、しかもロードスターでそんなことをするのは無謀だと思い、往復ともフェリーにしました。

さて、定年退職し、人生の区切りとして、何処かへ旅行をと考えていましたが、北海道は当初考えていませんでした。
もう6回も北海道をドライブしていますし、そのうち2回は自分の車で大阪まで走ってきましたので、すっかり堪能した気分でした。

さらに、やはり北海道までとなると金銭面でも課題となりますので、今度は九州の最南端を目指すつもりでした。
九州は20年以上前に家族旅行したきりで、しかも南九州は走ったことがありません。
絶景の露天風呂も沢山あり、プランをしっかりと立てていました。

ところが、フェリー会社のサイトを見ているうち、長距離フェリーは宿泊を伴うので、GoTo トラベルキャンペーンの申請を出しているという記載を発見しました。



ええっ! それが適用されたら35%も安くなる!

その記載を見た瞬間、北海道旅行の費用を試算し始めました。
その結果、現地3泊で往復フェリーを利用すると、なんとか10万円以内で収まることが判りました。

おおっ! これなら年金生活者でも北海道へ行ける!
オープンのマイカーで、思いっきり北の大地を走りまくれるぞ!

もう心はすっかり北海道へ。
やっぱり、北海道の、あの広い広い大地が、好きなのです。

ただし、まだ申請段階なので認可されておらず、いつになったら本当に適用されるのか、毎日のように新日本海フェリーのサイトを見ていました。

その間、さっそくプランを練ります。

今まで6回も行きながら道北は未踏の地でしたので、今回はそこを走る。
日本海沿いのオロロンラインが素晴らしそうなので、海岸沿いを稚内へ向かう。
そしてオホーツク海沿いのオホーツクホタテロードを南下し、内陸に入って美深のトロッコ王国でトロッコを運転する、そんなプランを立てました。

また、北海道といえば松山千春。
同じ歳ながら、今まであまり聴いていなかったのですが、今回は松山千春を聴きながらドライブしようと、ベストアルバムも購入しました。



さて、そうなると課題は日本海の波です。
私は残念ながら乗り物酔いをします。船は一番マシなのですが、一般の人よりも揺れに弱い。

往きだけフェリーなら、直前に予約すれば予報が外れることはまずありませんが、帰路は約1週間先になりますので、予報がぶれる危険性があります。

予報に利用したのは、このWindyです。



詳しくはウィキペディアをご覧いただくとして、波の予報がとても見易くてスマホでも充分に見ることが出来ます。

4連休に重なるとフェリー代が高くなりますし、それ以降なら次の台風が心配です。

台風10号が通り過ぎ、荒れまくった日本海の波が治まってきた今、まさにチャンスです。
はたして1週間先の日本海の波はどうなるのか。
Windyが更新されるたび、ハラハラドキドキでした。

そして結局、往きは日本海の北部から荒れだすのを避けるために苫小牧航路を選択し、帰りは低気圧が通過して行き、荒波が太平洋側へ移動する予報を信じ、小樽航路を選択しました。

フェリーや宿を予約したのは、出発の当日です。
そこまでギリギリ、Windyを凝視していました。

(つづく)
Posted at 2020/09/17 15:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道グランドツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 345
6789101112
13141516 1718 19
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation