• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

GoTo トラベルキャンペーンで最北の地へ その3

GoTo トラベルキャンペーンで最北の地へ その3前夜は遅かったので寝つきは良かったのですが、しばらくすると目が開いてしまいました。

歳をとると眠りが浅くなるのですが、やたらと硬いマットレスが、エンジンの振動を吸収してくれません。

夜中に人気のない船内をウロウロするのもどうかなあと思いつつ、明日からの事を想像しながらウトウトしていました。

8時頃に起き出し、自動販売機コーナーで買ったホットの缶コーヒーと、昨夜買ったおにぎりと総菜パンで朝食です。

窓から外を見ると、たいした波は無いのですが、少しローリングを感じます。
出航が1時間も遅れましたが、到着は定刻通りだと言っていましたので、フルスピードで航走しているのでしょう。



現在位置を確認すると、佐渡島の遥か沖合です。
いつも思うのですが、こんなに日本から離れていると、北朝鮮からのミサイルが飛んでくる心配は無いのでしょうか。。。

食事を終えるや否や、お楽しみのお風呂です。
この船の風呂は銭湯並みに大きいのですが、いつものように露天風呂に直行。
50km/h以上の速度で突き進む船の上で、青空を眺め、潮風を浴びながらのお風呂は最高です。



さあ、風呂に入ってしまうと、することがありません。
新型コロナ対策の為に、人が集まるフォワードサロンなどが閉鎖されています。

船内をウロウロする人影もありません。



昨夜に苫小牧東港を出港し、敦賀へ向かっている姉妹船スイセンとのすれ違いは、定刻より15分遅れ。
出航が1時間も遅れましたが、ここまでで半分くらい挽回したことになります。



おにぎりなどで軽く昼食を済ませたら、持参した本を読むか衛星放送を見るかです。
平日の昼間の衛星放送は、ショップチャンネルに埋もれるように、古い刑事ドラマか時代劇しかありません。

前回乗船した時は、二胡とギターの演奏会が催されたのですが、今回は新型コロナの影響か、はたまたシーズンオフの為か、何もありません。

夕方になり、竜飛岬を過ぎて津軽海峡に入ると、少しうねりが出てき、ローリングが若干強くなってきました。

津軽海峡は荒れるので有名ですが、かつて函館から青森まで乗った津軽海峡ロードも、函館から大間まで乗ったノスタルジック航路も、ほとんど揺れなかったのはラッキーでした。

夕食は揺れを考慮して、念のためにラーメンで済ますことにしました。
味噌バターコーンラーメンです。



全く期待していなかったのですが、これがなかなかの美味。
苦学生だった昔、どさんこラーメンで味噌のラーメンライスをよく食べていたのを思い出しました。

さあ、いよいよ苫小牧東港です。
到着が待ちきれず、4Fの案内所前に降り、車両甲板への移動に身構えます。

いよいよ接岸です。



敦賀で乗船する前、次の目的地であるホテルをカーナビに設定しておきました。
もちろん、陸路を延々と走行するルートを表示していました。

車両甲板はGPSの電波が届かないのでしょう、船から降りてしばらく経たないと、現在位置が敦賀のままです。
その間、あらぬ方向へ走ってしまわないよう、事前に頭に入れていたルートで日高自動車道の厚真ICへ向かいます。

しばらく走っていると、やっと現在位置を検出して目的地までのリルートをしてくれるのですが、そのルートが正しいのか否かが判りません。
フェリーを下されたらどんどん前に進まされますし、信号も無いので停車して確認することも出来ませんので、この点がいつも不安です。

無事高速道路に乗り、一路、札幌方面へ向かいます。
やがて輪厚PAに到着し、事前にGoogle Mapで調べておいたルート通り、そこのスマートICで降りました。
目の前には暗闇が広がり、三叉路が見えます。

ナビを見ると、高速道路を直進するルートのまま、全くリルートする気配がなく、凍り付いています。
どうも、次の北広島ICまで乗るという、遠回り且つ費用のかかるコースを案内していたようです。
これだからマツコネは困ります。

仕方がないので目的地を再度設定すると、やっとナビが動き出しました。

暗い夜道を少し進み、国道に出てしばらく走って右折し、真っ暗闇の森の中をどんどん進みます。
本当にこの道で合っているのだろうかと不安になるほど、本当の暗闇です。さすが北海道。

そしてやがて無事に札幌北広島クラッセホテルに到着し、やっと安心しました。



大きなキングサイズのベッドで、今夜はゆっくり眠ることが出来そうです。



日帰り入浴施設でもある楓楓の露天風呂は、目の前の木々が借景となり、絶景ではありませんが自然を強く感じられて素晴らしい。



ホテルの売店で買った北海道限定のサッポロクラシックとじゃがぼーので乾杯し、床に就いたのでした。

(つづく)
Posted at 2020/09/20 11:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道グランドツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 345
6789101112
13141516 1718 19
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation