• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

和歌浦の温泉と、しらす丼

和歌浦の温泉と、しらす丼若の浦に 潮満ちくれば 潟をなみ 葦辺をさして 鶴鳴きわたる

山部赤人が詠んだ万葉集で有名な和歌浦なのですが、しょっちゅう和歌山へ行っている割には全く縁が無かった和歌浦。

ところが絶景の温泉があることを知り、さっそく行ってみることにしました。

大阪は感染者が高止まりし、まん延防止等重点措置が延長されていますが、月曜日の朝一番、しかも有名でない温泉ということで、人に会うことは無いとふみました。

いつものように今里筋を南下し、長原ICから近畿道へ乗り、岸和田和泉ICで降りて国道480号を南下し、道の駅「くしがきの里」へ到着。



トイレを済ませて、さあ出発。

本来ならここで幌を開けたいところなのですが、京奈和自動車道では長いトンネルが続いて臭くてたまらないので、今日は諦めることにします。

阪和道は和歌山南スマートICで降り、県道13号をひたすら西進し、到着したのが、「和歌の浦温泉 萬波」です。



海岸沿いにある、立派な大きな温泉旅館です。

スマホで半額券を見せると、日帰り入浴が770円に。
ロビーもこんな感じで、眺望もグッドです。



エレベータで下におりると、大浴場へ繋がる廊下があり、けっこう高級な感じですね。



脱衣場は果たして先客ゼロ。


嬉々として内湯や露天風呂を撮ってみたのですが、設備も整っていて綺麗にされており、ここはアタリでした。



露天風呂に浸かると、海を挟んでちょうど向かいにポルトヨーロッパが見えますが、いやあ、これは絶景です。
加水・加温・循環の塩化物泉で薄めですが、こんな素晴らしい露天風呂を独り占め出来て最高でした。

さて、次は昼食ですが、すぐ近くにある「わかうら食堂」へ向かいます。
車は、和歌浦漁港内にある専用の駐車スペースへ停めます。



ここは、老舗の料亭旅館をリノベーションしたカフェ&食堂で、窓際に座れば港が一望できる絶景ですが、正午前でも既に埋まっており、かなりの人気店のようです。



ソファーに座り、なんとも居心地の良い空間だなあと感心していると、注文したしらす丼が運ばれてきました。



溢れんばかりのてんこ盛りのしらすの上にミョウガや生姜などの薬味をのせ、地元の湯浅醤油をたらして頂きましたが、いやあ、これが美味い。
特に薬味がよく効いて、いくらでも食べられそうです。

ちなみに、湯浅は醤油発祥の地として有名ですが、ちょうど1年前に白崎海岸へ行った際、通ったところです。

さて、腹もくちたので、近くの紀州東照宮へ向かいます。



駐車場へ車を停めて鳥居を潜り、参道を歩んで行くと現れるのが、この石段。
108段だそうですが、途中で何度も立ち止まって呼吸を整え、心臓をバクバクさせながらようやく登頂。



楼門越しに眺める景色は絶景です。(タイトル画像)

紀州藩の藩祖である徳川頼宜が創建したこの神社は、家康公と頼宜公が祭神です。



拝殿の内部は撮影禁止でしたが、極彩色の左甚五郎の彫刻や、狩野派などの壁画で飾られ、絢爛豪華な造り。

さて、腹ごなしが出来たところで、珈琲を飲みに行きます。

雑賀崎にあるスハネフ14-1というカフェに行ってみました。



海が陽光を浴びてキラキラと光り輝き、やっぱり和歌山は南国ですね。

店内にはNゲージのレイアウトがあり、機関車が走っていました。
老後の楽しみとして Nゲージのレイアウト造りも考えていたのですが、埃まみれになって掃除も出来ないと家内に反対され、断念したことを思い出しました。



温泉も昼食も期待以上だったので、今回は行けなかった紀三井寺や和歌浦天満宮にもまたそのうちに行ってみようと思います。
Posted at 2022/02/22 10:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27 28     

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation