• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

あがりの車選び ロードスターの売却

あがりの車選び ロードスターの売却駐車場所は1ヶ所しかないので、C3が納車される前にロードスターを売却しておかねばなりません。

お金が湯水のように潤沢にあるリッチな方ならともかく、年金生活者にとっては、1円でも高く売りたい!
切実な願いであります。

さて、車の売却には、下記の5つの方法が考えられます。

1、知人に直接売却する。
2、ネットオークションへ出品する。
3、新しい車を購入したところで下取り。
4、業者オークションに代行業者を使って出品する。
5、車買い取り業者に売却。

ちょうどロードスターを欲しがっている知人がいれば、落札相場と販売相場の中間くらいの金額になるのでWIN-WINになるのですが、それは極めてレアケース。

ネットオークションは、信頼して入札してもらうためには、充分な評価数と相当なノウハウが必要となるうえに、トラブルになりやすい。

新しい車を購入したところは、自分以外のメーカーであれば業者オークションに出品しますので、下取り価格はその相場よりも安くなります。

そして、業者オークションへの出品は変動が大きいので、運が悪いと相場より安く落札されてしまう恐れがあります。

そこで、5番の方法をとることにし、複数の車買取業車に打診するためにネット一括査定依頼をかけたところ、相変わらず猛烈な電話攻勢。

電話ではなくてメールで連絡してほしいとのお願いに応えてくれ、尚且つ自社で大規模に中古車を販売している3社に絞りました。
これは、少しでも業者オークションの落札相場より上乗せしてくれることを狙ってのことです。



さて、決戦の日。
鞄に、実印、印鑑証明書、納税証明書、スペアキーを入れて出発。

朝一番に近所にある1軒目へ到着し、今日中に車を引き渡す条件で金額提示を頼みます。

早速クルマを見てもらいましたが、高年式だし、走行も少ないし、抜群に綺麗と絶賛。
セカンドカーだったので雨の日は乗らないし、立体駐車場だから雨露はあたらないし、と説明。

これは絶対に欲しい車です!と言われたので良い金額が出るかも、と心の中で期待しつつ待つうち、店長と相談した結果が到着。

おおっ! これは想像を遥かに超えた金額ではないですか!

思わず他の予約をキャンセルして決めてしまおうかと心が揺れ動きましたが、念の為に2軒目へと向かいました。

ロードスターに乗って高速道路を走るのはこれが最後だなあ、と感慨に浸りつつ、郊外にある2軒目に到着。

広い広い敷地にたくさんの車が展示されており、これはなかなかの光景です。

早速クルマを見てもらいましたが、ここはなかなか金額を提示してくれません。
1軒目の金額をあの手この手で聞き出そうとするのですが、それを言って金額を釣り上げるのは本意ではありませんので、想像よりもずいぶん高かったとだけ伝えました。

それでもしつこくネチネチと探りを入れられた結果、提示された金額は1軒目よりも5万円も高い!

ここでも思わず決めてしまおうかと心が揺れ動きましたが、どうにも感じの良くない店なので、予定通り3軒目に向かいます。



さて、3軒目ではたいして待つ間もなく金額が提示されましたが、1軒目を僅かに下回る金額。

スポーツカーなので頑張ります!と事前の電話では威勢が良かったのに。。。
という落胆が顔に出たのでしょうか、5万円チャレンジをするかとの提案。
それは何かと聞けば、一番高かった査定に5万円上乗せする事を検討するというお話。

しかし、それはいくらなんでも無理でしょうと返答し、2軒目の金額をチラッと教えました。

ええっ!それは無理ですぅ。。。
と、今度は先方が落胆。

誠実そうな若者でしたし、ちょっと可哀想だったので、2軒目の金額から端数を削った金額でどうかと提案しました。

順に金額を釣り上げていくような事はしたくなかった、そんな思いです。

早速書類手続きをし、最後に記念撮影をした車をその場に残して最寄り駅まで送ってもらったのですが、とにかく疲れた一日でした。



でも、新車で買った時のレカロなどの社外パーツやサービスパックなども含めた総経費に対し、70%の金額で売却できたのは、想定以上でした。

先日息子に譲ったフォレスターもびっくりするような相場でしたので、やっぱり人気のある国産車種は、リセールバリューが高いと再認識しました。
Posted at 2022/07/03 08:43:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 箱替え | クルマ

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456 7 89
101112131415 16
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation