• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

ひとり乗車なのにマスクって

ひとり乗車なのにマスクって朝晩は少し暑さが和らいできましたが、それでも日中は残暑厳しい今日このごろ。

私は散歩している時など、熱中症になる方がよっぽど危ないのでマスクを外しているのですが、相変わらず多くの方がマスクを着けていらっしゃいます。

厚生労働省のHPで確認すると、下記のように、「徒歩や自転車での通勤など、屋外で人とすれ違う場面」はマスクの必要が無いと明記されています。

ちょっと驚いたのは、「屋内でも距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞など、会話をほとんど行わない場合はマスク必要なし」と明記されていました!



さて、いつも不思議だなあと思っているのが、マスクを着けたまま一人で車を運転している人です。
どなたか他人様が同乗しているならともかく、全くのひとりです。

そこで職場でその疑問をぶつけてみたら、下記の見解をもらいました。

【見解1】マスクはパンツだ!

「もう3年間もマスク生活を続けているのだから、マスクは最早パンツ同然。マスク無しで外出するなんて考えられない。」

これはちょっと同感でして、私は花粉症なので春先の外出時にはマスクをしていましたが、花粉が治まりマスクを取って顔を晒して歩いていると、何かこう気恥ずかしいと言いますか、違和感を感じます。

【見解2】日本人は思考停止状態だ

「日本人は江戸時代の封建制度の名残で、お上から言われてことを盲目的に守る民族になってしまっている。時と場合によってマスクを外した方が良いか否かなど、自ら思考して判断することが出来ない。」

長いものに巻かれろ、事なかれ主義、大企業病、にも通じます。
日本企業がどんどん衰退しているのは、これも原因でしょうね。

【見解3】忘れているだけやろ

「歳をとるとすぐに忘れるんや。わしもやった事がある。」

そういえば、マスクを着けたまま一人で車を運転している人は年寄りが多い気がします。

私も、何かをやろうとして立ち上がった瞬間、何をやろうとしたのかを思い出せなくなることがありますし、これが一番説得力あるかも。
Posted at 2022/09/03 09:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 暮らし/家族

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 5 678910
11 12131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation