• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

100万円握り締めて中古車屋巡り

100万円握り締めて中古車屋巡りいやあ、それにしても暑いですねえ。
週間予報を見ても、35℃36℃が毎日続き、まさに夏本番。

こう暑いと頭もくらくらしてきて、つい瞑想の世界へ入り込んでしまう。

昔から一度やってみたかったのが、100万円握り締めての中古車屋巡り。

しかも、もちろん怪しげな輸入中古車屋巡りです。
いやあ、リスキーですねえ。

で、どうせリスキーなら、新車では手が出ない、どデかい大型が良いのではないかと選んでみました。

選考基準ですが、走行距離が多いとやはりどうしても痛んできており交換部品が多くなりますから、おそらくお金持ちが複数台所有していた一台であろう、走行の少ないものを選択しました。
こういう固体はきっと手入れも良いでしょうし。

1、レンジローバー 4.0S 2000年式 4.3万km 99万円!


ちょっと珍しい色ですが、なかなか綺麗な色ですね。
写真で見る限り塗装もしっかりしていますし、シートも綺麗ですし、これはお勧めではないでしょうか。
燃費は相当なものでしょうから、ガソリン代を湯水のように使える財力!?は必要でしょう。


2、メルセデス S430 1999年式 5.0万km 97万円!


走行が5万kmというのはちょっと怪しいですが、まあメルセデスのSクラスですから、少々走っていても構造体は丈夫なので、ブッシュなどを交換すればシャキッと走るはずです。
1オーナー、保証付きとありますが、さあランニングコストはどんなものでしょうか。
なんといってもSクラスですから、ハッタリを利かすにはうってつけですね。
合流や車線変更は、楽でしょうねえ。


3、ジャガー XJエグゼクティブ3.2 V8 2000年式 2.1万km 99万円!


これもまた変わった色ですが、走行が少ない!
ワンオーナー記録簿付きですから、本当かもしれませんねえ。
きっと、大金持ちの御家の奥様がお乗りになっておられたのではないかと推測しますが、もしそうなら痛みは少ないでしょうから、これはお買い得でしょう。
ただどうなんでしょうね、古いジャガーの信頼は。
修理費用が購入費より高くつく覚悟が必要かもしれませんね。


4、BMW 735i 2000年式 4.8万km 68.9万円!!


なななんと、この値段!
走行は5万弱という怪しげな表示ですが、それにしても安い!
中古車選びは、シャキッとした外観と、綺麗な内装が大事ですが、写真で見る限り合格です。
7シリーズが中古になると激安になりますが、この値段だと真剣に見てしまいますねえ。
色も無難なシルバーですし、これは1番のお勧めですねえ。


5、センチュリー 16AW 1999年式 12万km 89万円


ちょっと趣向を変えまして、ショーファードリブンのセンチュリー。
これを選んでみたのは、ハンドメイドのトヨタ車ですから、少々走りこんでいても耐久性には問題なかろうという考えからです。
間違いなく法人の役員車に使われていたでしょうからメンテナンスはばっちりでしょう。
一度はこういう車を転がしてみたいものですが、う~ん、単なる運転手にしか見てもらえない可能性が大ですね。

ということで、皆様いかがでしょうか。

Posted at 2010/07/31 17:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年07月25日 イイね!

白昼、堂々とチュ~するな!

白昼、堂々とチュ~するな!こら! 図書館の帰りに俺のすぐ後ろを付いてきたE87の若い男!

青信号になってもちょっと発信が遅くなったからといって、すぐクラクションを鳴らすな!

そもそも、俺がルームミラーに気をとられて、信号を見てなかったのはお前のせいだぞ!

俺のは偏光サングラスだから、後ろの車の中が良く見えるんだ!

信号で停まるたびに、お前が助手席のお嬢さんとチュ~!をするのが丸見えだったではないか!

まだ昼前だぞ!

すっかり気になって、信号を見るどころではなかったではないか!

もっと人目につかないところでやらんかい!

それにしても、うちの娘は大丈夫だろうか。。。
Posted at 2010/07/25 14:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | こら!シリーズ | 日記
2010年07月24日 イイね!

バイクも良いなあ。。。

バイクも良いなあ。。。先日たまたまTVを見ていて見つけたのが、「気ままに寄り道バイク旅」。

北海道と、瀬戸内と、2回続けて再放送を見、今日はいよいよ今年の分の放送です。


早速感化されてしまって、免許も無いのにバイクを買うならどれがいいかなあと、ウェブで試乗レポートを探す始末。

ただ、車に較べてバイクの試乗レポートや情報サイトは少ないですね。

もう歳だから、飛ばすよりのんびりと乗り心地優先でデュアルパーパスが一番かなあ、などと悩んでいますが、こんな綺麗なお姉さんが一緒だから楽しいのかも。
Posted at 2010/07/24 17:04:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年07月15日 イイね!

日本倒産とユーロ安

日本倒産とユーロ安日経ビジネス誌が、「日本倒産 消費税30%に耐えられますか」という特集を始めました。
日経ビジネスオンラインでも掲載されており、あの日経がついにこんな派手に、と驚きました。

これはちょっと、日経新聞オタクの視野の狭~いサラリーマン諸氏には、刺激が強い記事かもしれないですね。

日本倒産云々という話は、数年前から多数書籍が出版されていましたが、結論のところで必ず海外の特定の投資信託を薦めるという不安商法丸出しの書籍が多く、この手の話に群がるのはごく一部であったろうと思います。

流れが変わってきたのが、辛抱治朗著の「日本経済の真実―ある日、この国は破産します」ではないでしょうか。
TVでおなじみの人物の著書となるとさすがに注目され、品切れ続出となったようです。
書店で早速立ち読みしてみたら、これが結構刺激的で、この手の話に免疫のない人が読んだら、びっくりするかもしれないですね。

そこへいよいよ本丸の日経さんが登場したわけですが、これは消費税を増税する世論を形成する為のプロパガンダではないでしょうか。
国家が破産しそうだから消費税を上げるしかないと。

管総理の消費税発言と時期がぴったり合ってますし、これはまさに国家による不安商法!?

ま、いずれにしても消費税増税は避けられないでしょうが、その一方でユーロ安も進んでおり、輸入車の価格は、さあどうなるでしょうか。
いつが買い時になるのか、目が離せないですね。
Posted at 2010/07/15 22:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし お金 | ニュース

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation