• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

大阪にも放射能が!

大阪にも放射能が!すっかり有名になったドイツ気象局の放射性物質の浮遊分布予想ですが、久しぶりに見てみたら、なななんと、今日は大阪にもやってきているではないですか!

やっぱり風向きによってはやって来ますねえ、あっちゃぁ~~。
爆発を起こしていない限り、絶対的な放出量が少ないことを祈るのみです。

一方、中国から飛来した黄砂からセシウム137を検出したとの韓国からの報道。
昔から噂では聞いていましたが、過去の核実験の影響でしょう。

こちらも濃度が分かりませんが、東と西の両方から放射性物質に攻められるのはちょっとねえ。。。
Posted at 2011/04/17 13:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年04月02日 イイね!

最強の停電対策グッズ

最強の停電対策グッズ東北では今日も震度4の余震が続いていますし、特に避難されている方のご苦労は想像に余りあるものがあります。

さて、先日も近所のコーナンへ行きましたが、水はすっかり無くなり、単一や単二の乾電池も全く無く、懐中電灯に至ってはその売り場すら無くなっていました。

被災地に居る親戚や知人に送る方も多いでしょうが、来るべき東南海大地震への備えを思い出し、慌てて購入された方も多いと思います。

ところが、不思議と売れ残っていたのがこれ。

単三乾電池で携帯電話を充電する奴ですね。

災害用伝言板への入力やワンセグでTVニュースを見るなど、災害発生時の必需品 携帯電話。

しかし、電池が切れれば携帯電話はただの箱。
今回のような大きな災害で停電が長引けば、携帯電話はただの箱になるのです。

手回し式の充電器も世の中にはあるようですが、単三乾電池は充分販売されており、これで停電対策はバッチリです。 のはず。。。
Posted at 2011/04/02 16:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建築不動産 防災 | 暮らし/家族

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation